*

EvernoteよりもGmailの方がデータベースとしての使い勝手がよい、2つの理由

2013/07/12 | Evernote, Google

1.一般人がコスト0円で個人的なデータベースを持つための2つの手段 インターネットにはいろんな情報が蓄えられています。しかし、インターネットには、自分に関する個人的な情報はありません。知人の田中さんの

続きを見る

我が家で大活躍!子育てを彩る、Evernote子ども成長記録ノートの作り方と共有方法

1.子育てを彩るEvernote子ども成長記録ノート (1) Evernoteの中に、1日1ノートの、写真+コメントの子どもの成長記録がある 我が家では、スマートフォンとEvernoteを使って、子ど

続きを見る

Evernoteなら何でもできるけれど、Evernoteで何でもかんでもしようとしない方がよい。

2013/07/09 | Evernote

1.何でもできるEvernote Evernoteは、かなり広い範囲をカバーできるサービスです。 気になったウェブページをクリップするだけでなく、自分で書いた文章を保存することもできます。写真や動画、

続きを見る

公用文式項目番号付け方ルールに従うことには、どんなメリットがあるか

2013/07/03 | 書き方・考え方

1.公用文式項目番号付け方ルールとは 何かを論じる文章を書くときは、文章を項目に分けることが大切です。そして、複数の項目間の相互関係を明示するためには、項目に項目番号をつける方がよいです。 文章の項目

続きを見る

Pocket Buttonを設置したら、Pocketの数から、ブログを読んでくださる方の存在を感じられて、うれしい。

2013/07/02 | ブログ

1.Pocket Buttonの設置方法 (1) Pocket Buttonを設置しました。 先ほど、Pocket Buttonを設置しました。 個別記事下のいろんなボタンを設置しているところに、p

続きを見る

Evernoteで何をしたらいいの?と思ったときに参考になる、Evernote使い方実例は、Evernote公式ブログにたくさんある。

2013/07/01 | Evernote

1.Evernoteは、自由なサービスだから、何をするといいかわからない (1) Evernoteは、自由なサービス Evernoteは、自由です。 a.いろんなデータを保存できる まず、いろんなデ

続きを見る

私は、Evernoteから、どんな恩恵を受けているか?

2013/06/30 | Evernote

1.私は、Evernoteから、たくさんの恩恵を受けている 私が毎日必ず使うサービスは、Gmailと、Googleカレンダーと、Toodledoと、そして、Evernoteです。 Evernoteは、

続きを見る

ブログのPDCAサイクルを回す

2013/06/29 | ブログ

1.PDCAサイクルとは (1) PとDとCとA PDCAサイクルとは、業務を改善する手法のひとつです。以下の4つの段階を繰り返すことによって、継続的に業務を改善することを狙っています。 P:Pla

続きを見る

面倒だけれど、一度やればその後は快適! Windowsノートパソコンをdocomo Wi-Fiに自動ログイン

2013/06/28 | Windows

1.docomo Wi-Fiを使って、Windowsノートパソコンをインターネットにつなぐ docomo Wi-Fiは、docomoが提供する公衆無線LANです。 一定の条件を満たすdocomoユ

続きを見る

新幹線や喫茶店でノートパソコンを使うことのあるdocomoユーザーは、docomo Wi-Fiを申し込み、設定しておくとよい

2013/06/27 | Windows

1.新幹線や喫茶店でノートパソコンを使うときに便利な、公衆Wi-Fi (1) Ultrabookとクラウドサービスを使うと、外出先でノートパソコンをインターネットにつなぎたくなる Ultraboo

続きを見る

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

  • 2024年12月
    « 6月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑