*

WorkFlowyに書き込んだ内容を自動的にEvernoteに蓄積し続ける仕組み(差分メール転送とRSS&IFTTT)

2015/01/21 | Evernote, WorkFlowy

1.フローのWorkFlowy、ストック&アーカイブのEvernote たとえばブログなどに文章をアウトプットするためには、自分専用の個人的な「大量の書きかけの文章群全体を管理する仕組み」を作

続きを見る

ブラウザのブックマークによって、WorkFlowyに、2ペイン方式のちょっといいところを取り込む(試案・私案)

2015/01/19 | WorkFlowy

1.WorkFlowyに、2ペイン方式のちょっといいところを取り込むには? (1) 1ペインアウトライナーと、2ペインアウトライナー アウトライナーのエバンジェリスト(だと私を含む数名が勝手に考え

続きを見る

WorkFlowyのURLを活用するアイデアを妄想する(その1・ブックマークに登録)

2015/01/18 | WorkFlowy

1.WorkFlowyのURL WorkFlowyは、クラウドアウトライナーなので、URLを持っています。サービスそのもののURLである「workflowy.com」は当然ですが、このほかに、少なくと

続きを見る

WorkFlowyによる「ブログ原稿を育てる畑」から、見出しタグで構造化されたHTMLを収穫するための、知的生産の治具(Mac・AppleScript)

2015/01/18 | WorkFlowy

1.WorkFlowyを、「ブログ原稿を育てる畑」にする WorkFlowyは、クラウドアウトライナーです。WorkFlowyのアカウントを作れば、ブラウザからもスマートフォン(iPhone&Andr

続きを見る

WorkFlowyのURLの基本と「保存された検索」のような活用例

2015/01/14 | WorkFlowy

1.クラウドアウトライナーWorkFlowyのURL WorkFlowyは、クラウドアウトライナーです。クラウドアウトライナーなので、WorkFlowyは、URLを持っています。 WorkFlowy

続きを見る

クラウドアウトライナーWorkFlowyの説明

2015/01/08 | WorkFlowy

1.はじめに (1) EvernoteからWorkFlowyへ 大学生のころからずっと、私は本を読んで考えて文章を書くことが好きです。この作業を知的生産と呼ぶとすると、知的生産は、私の大切な趣味で

続きを見る

WorkFlowyで「ずっと完成しないで変化し続ける有機体」を育てる

2015/01/07 | WorkFlowy

1.Evernoteからアウトライナーへ (1) 個人の知的生産システムの構成要素としての「ずっと完成しないで変化し続ける有機体」 個人が知的生産を送り続けるためには、自分なりに何らかのシステムを

続きを見る

「Evernoteは便利だよ」ではない言葉で、Evernoteの魅力を表現する。

2015/01/06 | Evernote

1.「Evernoteは便利だよ」に違和感を感じる 「Evernoteってどんなツールなんだろう。」と興味を持って、ウェブでEvernoteのことを調べてみると、Evernoteを賞賛するたくさんのペ

続きを見る

粘土のようなアウトライナー、ブロックのようなEvernote。

2014/12/26 | 書き方・考え方

1.ずっと完成しないで変化し続ける有機体から暫定的な作品群を切り取ること 先日、こんなことを書きました。 ずっと完成しないで変化し続ける有機体から、暫定的な作品群を切り取るためのハサミ 概要、以下のと

続きを見る

アウトライナーによる「大量の書きかけの文章群全体を管理する仕組み」について感じていること

2014/12/25 | 書き方・考え方

1.問題の状況 私は、このブログを始めたころからつい最近まで、ブログエントリを書くために、Evernoteを使ってきました。しかし、MacのEvernoteは、バージョン6にアップデートして以降、動作

続きを見る

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

  • 2024年11月
    « 6月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑