*

「作文を書くための雲の描き方」(彩Draw@クラウド郎)

2015/04/17 | 子育て, 知的生産

1.作文が苦手で嫌いだった小学生の私に、母が教えてくれたこと 小学生のころ、私は、作文を書くことが苦手で、嫌いでした。 なぜ苦手で嫌いだったのかといえば、何をどのように書いたらいいのかがよくわからなか

続きを見る

WorkFlowy検索の基本と応用

2015/04/16 | WorkFlowy

1.WorkFlowyの検索機能 WorkFlowyは、検索機能を持っています。 検索機能は、アナログツールと比べたときの、デジタルツール最大の強みです。野口悠紀雄氏も、『「超」整理法』シリーズで、く

続きを見る

「知的生産」に惹かれるようになったきっかけ

2015/04/15 | 知的生産

1.はじめに (1) 「知的生産」に惹かれるようになったきっかけは? 今、私は、「知的生産」というものに惹かれています。「知的生産」のためにどんなことを身につけるとよいだろうか、とか、このツールは「知

続きを見る

WorkFlowyのExportの基本(テキストファイル、Word、Evernote、Gmail)

2015/04/15 | WorkFlowy

1.WorkFlowyを他のツールへと「開く」Export機能 WorkFlowyを他のツールへと「開く」機能が、Import機能とExport機能です。 先日は、Import機能の基本を整理しました

続きを見る

WorkFlowyのImportの基本(テキストファイル、Excel、Evernote)

2015/04/09 | WorkFlowy

1.WorkFlowyのImportとExportは、WorkFlowyと他のツールをつなぐ WorkFlowyは、ImportとExportという機能を持っています。 Importは、他のアプリケー

続きを見る

彩郎版のKindleハイライト取得ブックマークレットを構想する

2015/04/07 | Kindle

1.はじめに hilotter(@hilotter)さまによるブックマークレット「KindleHighlight」を使うと、kindle.amazon.co.jpで表示できるKindle本のハイライト

続きを見る

WorkFlowyにKindleのURLを書いて、「読書ノート」を育てる

2015/04/07 | Kindle, WorkFlowy

1.前提知識 (1) WorkFlowyに関する前提知識 a.WorkFlowyは、「読書ノート」と相性がよい WorkFlowyは、「クラウドアウトライナー」というカテゴリに分類されるツールです。

続きを見る

ブックマークレット「KindleHighlight」で、「kindle.amazon.co.jp」から、Kindle本のハイライト箇所を、シンプルなデータで、クリップボードに取り込む

2015/04/06 | Kindle,

その後の展開です。(2015-04-07追記) WorkFlowyにKindleのURLを書いて、「読書ノート」を育てる 彩郎版のKindleハイライト取得ブックマークレットを構想する 1.解

続きを見る

「育てる」と「開く」のマンダラ展開([生活を創るキーワード辞書]創りの途中経過報告)

2015/04/05 | Mandal-art

1.[生活を創るキーワード辞書]を創る (1) [生活を創るキーワード辞書]とは? [生活を創るキーワード辞書]とは、『[超メモ学入門]マンダラートの技法』で提案されていた、「思考の道具」としての「言

続きを見る

[生活を創るキーワード辞書]で、言葉を「思考の道具」として鍛える(マンダラートが言葉を大切にする理由)

2015/04/03 | Mandal-art

1.「言葉だけだから味気ない」は完全な誤解 以前、私は、マンダラートに、次の3つの誤った先入観を抱いていました。 1.マンダラよりもマトリクスの方が、論理的な枠組みを持っている。だから、論理的な枠組

続きを見る

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

  • 2024年12月
    « 6月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑