新しいiPadとLogicool製キーボードケースTK700について、まとめます。
1.新しいiPad+TK700に興味を持っている人が多い? 新しいiPad(第3世代、iPad3?)のために、LogicoolのキーボードケースであるTK700を買って、快適に使っています。 この
1.新しいiPad+TK700に興味を持っている人が多い? 新しいiPad(第3世代、iPad3?)のために、LogicoolのキーボードケースであるTK700を買って、快適に使っています。 この
2012/04/06 | ブログ Windows Live Writer
1.はじめに Zoundry Ravenをうまく使うことができていないので(→記事)、Windows Live Writerを信じていこうと思っています。 手始めに、私が、Windows Live
2012/04/06 | ブログ
あんまりわかっていないので、とんちんかんなことを書いているかもしれませんが、WordPress.comからWordPressへブログデータを移す方法を調べたので、メモしておきます。 今、このブログは
2012/04/05 | 徒然
1.ブログエディタというすばらしいツール ブログを書くようになって知ったのですが、世の中には、ブログエディタというすばらしいツールがあります。 ブログエディタに、ブログのURL、アカウント、パスワ
0.はじめに この記事で書いたとおり、私は、AndroidでToodledoを使うため、Ultimate To-Do Listというアプリを使っています。Ultimate To-Do Listは、よ
2012/04/04 | iPad
1.新しいiPad+TK700のお気に入りポイント 新しいiPad+TK700、満足しています。若干はいまいちなところもあるものの(→過去記事)、それを補ってあまりあるほど、いいところがたくさんあり
2012/04/04 | iPad
あと1ヶ月と少しで、母の日です。iPadは、若干高いものの、母の日のプレゼントに最適の品ではないかと思います。 昨年の母の日、私は、還暦付近の両親に、iPad2をプレゼントしました(母の日だけだと予
1.はじめに 私は、タスク管理に、Toodledoを使っています。Toodledoはクラウドのタスク管理サービスです。Windowsパソコン、Android、iPadから、Toodledoにアクセス
1.はじめに (1) Googleカレンダーのおかげで、致命的な失敗は発生していません 現在、私は、Googleカレンダーを利用して、スケジュールを管理しています。 Googleカレンダーの優秀
2012/04/03 | ブログ
1.はじめに さくらのレンタルサーバスタンダードプランを利用して、Wordpressを使ってみたいと思っています。そのための費用は年間6800円程度であり、費用面では問題ないかなと思っていたのですが
お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&
諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は
AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読
1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学
『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |