「 知的生産 」 一覧
アウトライナーで考えるための3つのコツ(『アウトライン・プロセッシング入門』より)
1.はじめに 『アウトライン・プロセッシング入門: アウトライナーで文章を書き、考える技術』は、「アウトライン・プロセッシング」という技法を説明するKindle本です。「アウトライン・プロセッシング」
いちばんうれしいことは、「自由なアウトライン・プロセッシング」が、たくさんの人に開かれること(『アウトライン・プロセッシング入門』を読んだ感想)
1.楽しみに待ってた『アウトライン・プロセッシング入門』を読みました 先日、Kindleストアで、『アウトライン・プロセッシング入門: アウトライナーで文章を書き、考える技術』が公開されました。 本書
「作文を書くための雲の描き方」で作文を楽しむ。「アンパンマンミュージアムに遊びにいった一日の出来事」
1.「作文を書くための雲の描き方」(彩Draw@クラウド郎)で、作文を楽しむ 「作文を書くための雲の描き方」は、作文嫌いだった小学生の私に、母が伝授してくれた、作文を書くための「知的生産の方法論」です
「作文を書くための雲の描き方」(彩Draw@クラウド郎)
1.作文が苦手で嫌いだった小学生の私に、母が教えてくれたこと 小学生のころ、私は、作文を書くことが苦手で、嫌いでした。 なぜ苦手で嫌いだったのかといえば、何をどのように書いたらいいのかがよくわからなか
「知的生産」に惹かれるようになったきっかけ
2015/04/15 | 知的生産
1.はじめに (1) 「知的生産」に惹かれるようになったきっかけは? 今、私は、「知的生産」というものに惹かれています。「知的生産」のためにどんなことを身につけるとよいだろうか、とか、このツールは「知
ブックマークレット「KindleHighlight」で、「kindle.amazon.co.jp」から、Kindle本のハイライト箇所を、シンプルなデータで、クリップボードに取り込む
その後の展開です。(2015-04-07追記) WorkFlowyにKindleのURLを書いて、「読書ノート」を育てる 彩郎版のKindleハイライト取得ブックマークレットを構想する 1.解
三色ボールペン方式で読書会を運営する方法を構想する
2015/03/31 | 本
1.はじめに 『三色ボールペンで読む日本語』が提唱する三色ボールペン方式は、読書からの収穫を高めるための、シンプルだけれどうまく機能する技術です。私は、自分の個人的な読書のために、10年以上にわたって
三色ボールペン方式を取り入れると、なぜ、読書会の場は、創造的になるのか?
2015/03/30 | 本
1.はじめに 『三色ボールペンで読む日本語』は、三色ボールペン方式という、シンプルで具体的なただひとつの読書の基本技だけを、本一冊かけて、訓練するために存在する本です。 三色の使い分け方は、次のようだ
【企画】WorkFlowy読書会『Facebook×Twitterで実践するセルフブランディング』
ここ最近、WorkFlowyで「読書ノート」を作ることについて、いくつかの文章を書きました。 紙の本の読書ノートを、WorkFlowyで構造化し、育てる WorkFlowyで作る紙の本の読書ノートの
WorkFlowyで作るKindle本の「読書ノート」の実例:『三色ボールペンで読む日本語』
1.はじめに 『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』を読んでから、「読書ノート」を作る習慣を始めました。 以前は、「読書ノート」のためにEvernoteを使っていましたが、今は、アウトライナーのような