*

FOMAのパケ・ホーダイフラットからXiパケ・ホーダイフラットへ、月半ばで契約変更した場合、パケ・ホーダイ料金は二重課金されるのか?

公開日: : 最終更新日:2012/07/13 Android ,

1.問題

FOMAのパケ・ホーダイ フラットは、月額定額料5460円で、FOMAの通信が使い放題になるパケット定額サービスです。他方、Xiパケ・ホーダイ フラットは、月額定額料5985円で、XiとFOMAの通信が使い放題になるパケット定額サービスです(ただし、7GBを超えると速度制限があります)。

では、月の途中でFOMAのパケ・ホーダイ フラットからXiパケ・ホーダイ フラットに契約変更をした場合、料金はどうなるのでしょうか。FOMAのパケ・ホーダイ フラットとXiパケ・ホーダイ フラットの料金をどちらも請求されるなら、FOMA→Xiの契約変更は、月の切り替わりのタイミングで行う必要がありますので、調べておく必要があります。

なお、この問題は、FOMAのパケ・ホーダイ フラットからXiパケ・ホーダイ ライト(3GBの制限ありで、月額定額料4935円)に契約変更をした場合も、同様に発生します。

2.結論

Xiパケ・ホーダイ フラットまたはXiパケ・ホーダイ ライトの料金のみが請求されます。FOMAのパケ・ホーダイ フラットの料金は請求されません。

二重課金はないため、安心して、月半ばでFOMA→Xiの契約変更を行うことができます。

3.根拠:公式情報より

docomoの公式サイトに説明がありました。(かなりわかりにくいかたちで。)

(1)FOMAパケ・ホーダイ フラット→Xiパケ・ホーダイ フラット

Xiパケ・ホーダイ フラット : お申込み方法 | 料金・割引 | NTTドコモ

このページの「適用時期」に記載があります。

まず、「Xiパケット定額サービスのお申込み・変更にあたっては、ご契約状況により以下のとおりとなります。」として、以下の記載があります。

(1)Xiパケット定額サービス間の変更

「翌月からの適用」となります。

(2)FOMAパケット定額サービスご契約回線の契約変更

「お申込み後からの適用※2」・「翌月からの適用」をお選びいただけます。

(3)Xi/FOMAパケット定額サービス未契約回線のXiパケット定額サービスお申込み

「お申込み後からの適用」「翌月からの適用」をお選びいただけます。

(4)Xiパケット定額サービスの廃止

「廃止月末まで適用」となります。

このうち、FOMA→Xiの場合は、(2)FOMAパケット定額サービスご契約回線の契約変更です。

そこで、ここに記載されている※2を見ると、以下の記載があります。

※2 お申込み後から適用する場合、当月のFOMAパケット定額サービスでご利用いただいたパケット通信量も含めてXiパケット定額サービスにて再計算いたします。お申込み後から適用する場合、当月のFOMAパケット定額サービスの定額料はかかりません。その場合、当月のFOMAパケット定額サービスの定額料はかかりませんが、変更前の「FOMAパケット定額サービス」のご利用状況によっては、契約変更と同時に128kbps通信となる場合がありますので、ご注意ください。また、ご利用状況によっては、翌月からの適用に比べて料金が高くなる場合があります。

「当月のFOMAパケット定額サービスでご利用いただいたパケット通信量も含めてXiパケット定額サービスにて再計算いたします。」なので、その月のはじめからXiパケ・ホーダイ フラットを契約していた場合と同じ料金となるということです。そして、「お申込み後から適用する場合、当月のFOMAパケット定額サービスの定額料はかかりません。」とはっきり記載されています。

なお、続けて書かれている「その場合、当月のFOMAパケット定額サービスの定額料はかかりませんが、変更前の「FOMAパケット定額サービス」のご利用状況によっては、契約変更と同時に128kbps通信となる場合がありますので、ご注意ください。」というのは、FOMAのパケ・ホーダイ フラットで既に7GB使用していたら、Xiパケ・ホーダイ フラットにしたとたんに7GB制限に引っかかりますよ、ということだと思われます。

(2)FOMAパケ・ホーダイ フラット→Xiパケ・ホーダイ ライト

こちらも同じです。

このページに記載されていました。

Xiパケ・ホーダイ ライト : お申込み方法 | 料金・割引 | NTTドコモ

4.おわりに

Xperia SXへの機種変更の制約が、これでまたひとつ減りました。あとは、発売日がいつになるかを注視したいと思います。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Androidをどう使うかの転換~情報を消費するツールから思考と生産を補助するツールへ~

1.いちばん身近にある道具の使い方 先日ふと気づいたのですが、私にとって、いちばん身近にある道具は

記事を読む

no image

AndroidでEvernoteを使う際の工夫~iPhoneとの比較~

AndroidでEvernoteを使うことについて考えてみます。比較対象は、iPhoneでEvern

記事を読む

no image

バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(2) 設定の一例

0.お気に入りのカレンダーアプリは、Business Calendar 私がAndroidで使って

記事を読む

no image

ドコモメールへの期待と不安、それから失望。そして、脱spモードメール計画へ。

1.spモードメールとspモードメールアプリ (1) @docomoのメールと、spモードメール 私

記事を読む

no image

サポテキ(2) テキストデータの起点として、サポテキを使う

0.まとめ この記事では、サポテキを、テキストデータの起点として使うことについて、検証しています。

記事を読む

no image

バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(6) アジェンダ表示のヘルプに書いてあること

はじめに AndroidのカレンダーアプリBusiness Calendarのヘルプを確認する作業

記事を読む

no image

「まだGoogleドライブの準備が整っていません」から「Googleドライブへようこそ」へ

1.Googleドライブ発表 Googleドライブが発表されました。特徴は、以下の通りです。

記事を読む

no image

AndroidでToodledoを使う(2) 「Ultimate To-Do List」の設定例をメモします。

0.はじめに この記事で書いたとおり、私は、AndroidでToodledoを使うため、Ultim

記事を読む

no image

Androidスマートフォンで、広告付きアプリを使わない理由

1.はじめにAndroidには、いろんなアプリを入れることができます。私もたくさんのアプリにお世話に

記事を読む

no image

サポテキ(3) サポテキで、spモードメールアプリの弱点を補う

1.概要 (1)サポテキで補うspモードメールアプリの弱点 サポテキを使えば、「動作が重い。特に

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑