私のアカウントでは、まだ、Googleドライブの準備が整っていませんでした。
公開日:
:
Android, Google Googleドライブ
→その後、『Googleドライブへようこそ』メールが届きました(2012.4.26)。
『Google ドライブへようこそ』メールが届きました。Android版Googleドライブの第一印象。 « 単純作業に心を込めて
1.Googleドライブ発表
Googleドライブが発表されました。
- Dropboxと同じように、複数の端末間で、ファイルを同期する機能が備わりました。
- 無料で使用可能な容量は5GBです。
- Googleの強みである検索を活かして、画像中テキスト検索も可能だとか。
- Googleドキュメントを発展させたサービスのようで、共同編集の機能もあるみたい。
- 追加容量を購入すると、Picasaと共有するようです。
- 追加容量を購入すると、購入分のほかに、Gmailの容量が25GBにアップするそうです。
2.Android版アプリのインストール
Android版のアプリも公開されていました。
Google ドライブ – Google Play の Android アプリ
早速、インストールしてみました。
3.「まだGoogleドライブの準備が整っていません」…
しかし、こんな画面になってしまいました。「まだGoogleドライブの準備が整っていません」と。
「通知する」をタップしてみると、次の画面では、以下の説明が。
Googleドライブは準備中です。
Googleドライブの準備が整ったとき通知を受け取るように設定すると、準備が整い次第、*****@gmail.comにメールをお送りします。
「通知する」
私のアカウントは、まだ準備ができていないみたいですね。
「通知する」をタップしておきました。
そして、見慣れたGoogleドキュメントへ。
4.drive.google.comも同じ
ブラウザからGoogleドライブにアクセスしても、同じく、まだ準備は整っていませんでした。画面右上に、
Google ドライブの準備が整い次第、***@gmail.comにメールをお送りします。
との表示が出ていました。
それほど急いで使わなければいけないこともないので、気長に待ちます。
5.参考記事
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Android間の機種変更を楽にする、Androidとクラウドの使い方
1.Android間でのはじめての機種変更 先日、GALAXY SからXperia SXに機種変更
-
-
サポテキ(4) 特定の人宛のspモードメールをさくっと作成する
1.spモードメールアプリ上の操作をできる限り少なくするために サポテキは、メーラーアプリにテキス
-
-
iftttにおけるpocketのチャンネルに期待したいこと
1.iftttの対応が早かった Read It Laterが、その名を、pocketに変えました。
-
-
私にとってのXperia SX(SO-05D)の魅力 文字がくっきりきれいなことと、無理せず片手フリック入力可能なコンパクトさ
1.Xperia SXの魅力 私は今、docomoのGALAXY S(SC-02B)を使用していま
-
-
まだ見ぬドコモメールを、LINEのトークと比較する
1.ドコモメール、まだ来ない 2013年3月になって、今日で1週間です。しかし、2013年3月にスタ
-
-
Xperia AX(SO-01E)発表。年内にドコモ2012冬モデルで登場予定。優等生的端末です。
1.はじめに 2012年10月1日、ソニーモバイルコミュニケーションズは、Xperia AXを発表
-
-
Toodledoに登録したタスクをGoogleカレンダーに表示させる方法
1.Toodledoに登録したタスクをGoogleカレンダーに表示させる Toodledoは、「Ca
-
-
Androidをどう使うか(キャリア・契約・機種・使用方法の一例)[2012.08版]
2012年8月29日のIFA2012でXperia Tsubasa(SO-01E)が発表されるかにも
-
-
私にとっては、LINEよりもハングアウトの方が好ましいけれど、ハングアウトには課題も感じる
1.Googleのハングアウト 少し前の話ですが、Googleは、Google I/O 2013で、
-
-
Xperia SX(SO-05D)でWi-Fiテザリングを使う
1.はじめに Xperia SXに機種変更した理由のひとつは、Xiにすれば、テザリングを利用しても