Windowsのスクリーンショットを撮る方法 PrintScreenとAlt+PrintScreen
公開日:
:
最終更新日:2013/11/13
Windows
目次
1.Windowsのスクリーンショットを撮る方法
Windowsのスクリーンショットを撮るのは、ごく簡単です。
キーボードにあるPrintScreenキーを押すだけです。
これにより、ディスプレイの全体が、画像データとして、クリップボードに保存されます。あとは、ペイントなりIllustratorなりWordなりパワポなりWindows Live Writerなりに貼り付ければOKです。
2.選択対象のみのスクリーンショットを撮る方法
ここまでは、私も知っていたのですが、さきほど、すごく便利なスクリーンショット方法を知りました。
それは、
| Alt+PrintScreen | 選択対象のみのスクリーンショットを撮影する |
です。
AltキーとPrintScreenキーを同時に押すことで、選択対象のみのスクリーンショットを撮ることができます。
(1)ひとつのウィンドウだけを撮影
このように、ひとつのウィンドウだけが撮影対象になります。
(2)設定用のウィンドウでもOK
設定用のウィンドウが選択されているときは、そのウィンドウのみが撮影対象となります。
(3)ダイアログボックスも大丈夫
ダイアログボックスが選択されているときは、そのダイアログボックスだけが、撮影対象となります。
3.まとめ
| PrintScreen | ディスプレイ全体のスクリーンショットを撮影する。 |
| Alt+PrintScreen | 選択対象のみのスクリーンショットを撮影する |
今までは、特定の設定画面だけを使いたいときにも、画面全体を撮影した後、トリミングをしていました。しかし、そんなことをする必要はなかったのですね。(もっとも、Windows Live Writerなら、トリミングをするのもアプリケーション上でできるので、それほどめんどくさくはありませんでしたが。)
キーボードによる操作は、奥が深いです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
2013年2月現在で購入できる、11.6インチのノートパソコンを比較する
1.はじめに 2013年2月現在で購入できる、11.6インチサイズのノートパソコンのスペックを比較
-
-
Googleのページに突然現れた「Ads not by this site」という広告を消す方法(Windows)
1.母からのヘルプ要請 先日、実家の母から、パソコンのヘルプ要請が入りました。 母曰く、「Goog
-
-
タッチパネルではないWindows 8パソコンで使い倒したいキーボードショートカット3つ
1.タッチパネルではない上に、トラックパッドが残念なVAIO T 11.6インチ 先日私が購入したV
-
-
Chromeウェブストアで、「Chromeアプリ」の提供が始まりました。
1.Chromeウェブストアで、「Chromeアプリ」の提供が始まった Googleは、Chrome
-
-
VAIO T 11.6インチを導入して2ヶ月、私の生活で、何が変わったか
1.VAIO Tを導入して、2ヶ月が経つ 私がVAIO Tを導入したのは、2013年3月中旬のことで
-
-
面倒だけれど、一度やればその後は快適! Windowsノートパソコンをdocomo Wi-Fiに自動ログイン
1.docomo Wi-Fiを使って、Windowsノートパソコンをインターネットにつなぐ doc
-
-
Windowsでよく使うアプリケーションを10個厳選し、タスクバーへピン留めする
1.Windows 7、Windows 8が誇る、タスクバーへのピン留め Windows 7から備わ
-
-
Windows 8にスタートメニューを追加する「秀丸スタートメニュー」
1.Windows 8には、スタートメニューがない Windows 8には、スタートメニューがありま
-
-
ローカルにWordPressのテスト環境を作るため、WindowsにXAMPPをインストール
1.はじめに 企業サイトのようなサイトをWordPressで作成する、ということを試してみたくて、
-
-
EvernoteのWindowsクライアントで、ノートエディタを見やすくする方法→ノートエディタのフォントを変更
Evernote for Windowsのちょっといまいちなところ EvernoteのWindow

