「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)
諸事情により、Macの環境を再度設定しています。
ブログ関係の最重要は、「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための設定です。この設定をブログにまとめていませんでしたので、まとめておきます。
目次
1.「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」とは?
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」は、マロ。さんによるAppleScriptです。
ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdithion|マロ。|note
機能は、
- WorkFlowyからExportしたOPMLを、
- 階層構造を活かしたHTMLに変換し、
- 以下の形式でMarsEditにデータを受け渡す
- 最上位階層はタイトル
- 最上位階層より下の階層は本文
というものです。
たとえば、このブログエントリの原稿は、WorkFlowyで、こんな感じで書かれています。
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac) – WorkFlowy
このトピック全体をOPMLでExportしてクリップボードにコピーした上で、「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」を実行すれば、このとおり。
MarsEditが立ち上がり、スラッグとカテゴリを設定しさえすればそのままブログに投稿できてしまう状態になります。
●
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」は無料です。
次の2つの条件を満たす方は、ぜひお試し下さい。
- MacのMarsEditからブログに記事を投稿している
- ブログ原稿をWorkFlowyで書いている
以下、「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」の入手方法と、キーボードショートカットからこのスクリプトを動かす設定の方法を説明します。
2.「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」の入手
入手先はマロ。さんのnoteです。
ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdithion|マロ。|note
ダウンロードページに移動してパスワードを入力すれば、スクリプトのファイルをダウンロードできます。
※投げ銭できますので、よろしければ。
3.キーボードショートカットの設定
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」を使うには、キーボードショートカットに登録するのがよいと思います。
手順は次の2段階です。
- (1) Automatorに「サービス」としてスクリプトを登録する
- (2) macOSのシステム環境設定から、ショートカットキーを登録する
(1) Automatorに「サービス」としてスクリプトを登録する
Automatorというアプリを使います。
Automatorを起動し、新しいファイルを作成すると、「書類の種類を選択してください」とのメッセージが出ますので、「サービス」を選択します。
左のメニューから、右側のエリアへ、「AppleScriptを実行」をドラッグ&ドロップします。
「AppleScriptを実行」の中のテキストは、全部消してしまいます。
ここで、先ほどダウンロードして入手したスクリプトファイルを開きます。
この中身を全部コピーし、Automatorの「AppleScriptを実行」内のテキストボックスにペーストします。
Automatorはこれで完了です。適当な名前をつけて保存します。
「hasami_irodraw_MarsEdit」としておきました。
(2) macOSのシステム環境設定から、ショートカットキーを登録する
次は、macOSのシステム環境設定です。
「キーボード」メニューの「ショートカット」タブから、先ほど用意したファイルを登録します。
左メニューから「サービス」を選ぶと、右側に先ほど保存した「hasami_irodraw_MarsEdit」が見つかります。
ここに適当なショートカットキーを登録することができます。
ちなみにわたしは、[⌥+⌘+@]にしています。
4.おわりに
ハサミスクリプトは、WorkFlowyをこの上ないブログツールにしてくれます。
MacのMarsEditを使っている方は、ここで紹介した「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdithion」をおすすめしますが、MacやMarsEditではない方も、ブックマークレットやモブログ用など、様々なハサミスクリプトがあります。
WorkFlowyをブログツールに。ハサミスクリプトファミリーの整理(Win&Mac・HTML&マークダウン&はてな記法)
ハサミスクリプトは、WorkFlowyからブログエントリを切り出すための道具です。ハサミスクリプトによって、ずっと完成しないで変化し続ける有機体であるWorkFlowyから、暫定的な作品を切り出し、ブログに公開して固定することができます。
ハサミスクリプトがWorkFlowyとブログをつなぐことで、個人のための知的生産システムがうまく機能するようになるのです。
ずっと完成しないで変化し続ける有機体から、暫定的な作品群を切り取るためのハサミ
「WorkFlowy」と「自分のブログ」と「ハサミスクリプト」(物事を考え続けるための、奇跡のような組み合わせについて)
スポンサードリンク
関連記事
-
2014年1月に書いたブログエントリ一覧コメント付き段差バージョンと、OmniOutlinerの段差を一瞬でHTML化するAppleScript
1.はじめに 12月になったので、自分なりにぼちぼちと2014年をふり返っているところです。私にと
-
WorkFlowyで「ずっと完成しないで変化し続ける有機体」を育てる
1.Evernoteからアウトライナーへ (1) 個人の知的生産システムの構成要素としての「ずっと
-
WorkFlowyを印刷用にカスタマイズする
WorkFlowyを印刷用にカスタマイズする 1.「WorkFlowy専用Firefox」で、Wor
-
【2015年の文章】WorkFlowyで文章を書き続けていたら、文章を書くことが、もっと好きになった
「文章を書く」ということは、私にとって、とても大切なことです。 2015年は、私にとって、「文章を書
-
【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(5) iPhoneへの切り出しを具体化するための、サブアカウントというノウハウ
パソコンからはすごく使いやすいWorkFlowyですが、iPhoneからはイマイチです。これを解消す
-
WorkFlowyのImportの基本(テキストファイル、Excel、Evernote)
1.WorkFlowyのImportとExportは、WorkFlowyと他のツールをつなぐ Wor
-
現役効果を発揮させるための手段としてのブログ
1.ブログを持つ効用 by WRM 第214号 倉下忠憲さんのメールマガジン「Weekly R-s
-
ブログ記事の原稿を書くなら、Evernoteが一番。アイデアを、素早くキャッチし、気長に育てる。
1.Evernoteでブログ原稿を書くと、何がよいか このブログの原稿は、基本的には、すべて私のE
-
アシストボタンからカスタマイズツールバーへの進化(HandyFlowy ver.1.1)
HandyFlowyは、iPhone・iPad用のWorkFlowy専用クライアントアプリです。 H
-
さくらのレンタルサーバでは、ライトプランからスタンダードプランへのプラン変更ができないそうです。
1.はじめに さくらのレンタルサーバスタンダードプランを利用して、Wordpressを使ってみたい