母の日にiPadを贈る(6) 「iPadなんかいらない」と言われたら、どうするか
公開日:
:
最終更新日:2013/11/12
iPad
目次
1.問題
母の日にiPadを贈ろうと思った。母に提案してみると、「iPadなんかいらない」と言われた。どうするか。
2.考え得る選択肢
(1)母の意思を尊重する。
- a.説得を試みてから、母の意思を尊重する(説得して、ほしいと言われたら、贈る。説得しても、いらないと言われたら、贈らない。)
- b.特に説得もせず、母の意思を尊重する。
(2)母の意思を尊重しない(いらないと言われても、贈る)。
※以下のマトリクスなので、理屈では、選択肢は4つです。しかし、母の意思を尊重しないなら、説得する必要もないから、説得するけれど母の意思を尊重しない、という選択肢を外しました。
母の意思を尊重する | 母の意思を尊重しない | |
説得を試みる | (1)a | |
説得を試みない | (1)b | (2) |
3. 検討
(1)iPad以外の物を贈るべき?
「検討の余地はないよ。いらないって言っているんだから。」という声が聞こえてきそうです。
贈り物を選ぶ際に一番大切なのは、相手が何を欲しがるか、相手が何をよろこぶか、である。
母は、「iPadなんかいらない」と言っているのだから、iPadを欲しがっているわけではないんだし、iPadを贈られてもよろこばない。
よって、「iPadなんかいらない」と言われたなら、iPadを贈るのはやめて、iPad以外の物を贈るべきである。
おしまい。
至極もっともな考え方であり、突っ込みどころがないように思います。そのため、選択肢は、「(1)母の意思を尊重する」しかあり得ないと思われます。
(2)なんで「iPadなんかいらない」なのか
しかし、ちょっと立ち止まって考えてみましょう。母は、「iPadなんかいらない」と言うのですが、その中身、その理由はなんなのでしょうか。
考えられる理由としては、以下の3つではないかと思います。
- ・他にほしいものがあるから、そっちがほしい。
- ・iPadは必要ない。
- ・iPadをもらっても、使いこなせないから、もったいない。
他にほしいものがあるなら、仕方がないです。それを贈ります。
しかし、「iPadは必要ない。」「iPadを使いこなせないからもったいない」については、突っ込みの余地が、多少は残されています。
(3)iPadは必要ないか?
まず、「iPadは必要ない」→「iPadはいらない」について考えます。
「iPadは必要ない」については、私も同意します。iPadは、必要なものではありません。iPadがなくても、何も困らない。
しかし、iPadがあれば、今まで実家の環境ではできなかったいろんなことを、手軽にすることができます。テレビ電話や、写真共有は、その例です。
また、iPadがあれば、これまでパソコンを立ち上げてやっていたことを、パソコンを立ち上げる手間なしで、すっと実現できます。インターネットを閲覧するのが、その例です。
なくても困らないけれど、iPadがあれば、新しいことができるようになったり、いろんなことを手軽にできるようになります。そのあたりを母に説明して、「必要ないかもしれないけれど、あったら便利だよ。」と伝えることができると思います。
(4)iPadは、使いこなせないから、もったいない、について
この理由は、「iPadを使いこなせない」→「もったいない」→「いらない」という論理構造をしています。
a.使いこなせる?
突っ込みどころとしてまず思いつくのは、「iPadの操作は簡単だから、使いこなせるよ。」ということです。しかし、この突っ込みは、うまくいかないと思います。iPadを使いこなすのは、決して簡単ではないからです。
たとえば、iPad本の著者やiPad/iPhoneブロガーの中には、ものすごい勢いでiPadを使いこなしている人がいます。私自身、すごいなと感心します。でも、一般人には、そんなことはとてもできません。少なくとも私にはできないし、たぶん、私の母にもできないと思います。
ですから、「使いこなせない」を否定することは、難しい。
b.使いこなさなくても、もったいなくない
しかし、突っ込みどころは残されています。「使いこなせない」→「もったいない」というつながりが狙い目です。すなわち、「iPadは、使いこなせなくても、全然もったいなくない。」
iPadを使えば、以下のことができますが、これらをするために、iPadを使いこなす必要は、まったくありません。
- テレビ電話をすることができます。
- 見たいと思った10秒後に、インターネットを見ることができます。
- 遠方に住む孫の写真を見ることができます。
- オセロとかパズルとかのゲームをすることができます。
そして、これらは、十分価値があり、ありがたいことです。iPadがこれだけのことを実現しているのなら、iPadは、その力を、十分発揮しているというべきです。
もっといろんなことができるとしても、これだけのことができれば、なにももったいなくはありません。宝の持ち腐れでもありません。
母には、自信を持って、テレビ電話とインターネットとゲームだけできれば、もったいなくない、と言いましょう。
4.意思を尊重しないという選択
(1)私の選択
こんなことを話して、母を説得すればいいのではないか、ということを書いてみました。
しかし、翻って、自分を思い返してみると、私の選択は、「(2)母の意思を尊重しない」でした。つまり、「とりあえず使ってみてよ。便利だからさ。」と言って、「iPadなんかいらない。」という母に、iPadを渡してきました。
なんでこんなことをしたかといえば、理由はふたつです。
(2)渡せば使う
まず、iPad現物を手にすれば、iPadを使うようになるだろう、という確信があったからです。
繰り返しになりますが、iPadがあれば、
- FaceTimeで孫とテレビ電話をすることができる
- インターネットを閲覧する手軽さが、別次元になる
- オセロとかパズルとかのゲームもある
これだけできれば、使わないはずがないではないか、と。
(3)使わなかったら、自分のものにしよう
次に、仮に使わなかったら、そのiPadを自分専用のiPadにしよう、と思っていました。
当時、我が家にはiPadがありましたが、それは家族の共用でした。家族の共用でしたから、Gmail、Evernote、ToodledoのパスワードをiPadに記憶させることが躊躇され、私は、これらのパスワードをiPadに登録していませんでした。そのため、iPadから、この3つのサービスにアクセスすることは、あまりできませんでした。
自分専用のiPadになれば、iPadから、Gmail、Evernote、Toodledoをばりばり使えるのになあ、と思っていた私は、もし、両親が、贈ったiPadを使わなかったら、そのiPadを自分専用iPadにして、両親にはあらためて別の何かを贈ればいいや、と思っていました。
(4)意思を尊重しないという選択のすすめ
幸い、というか、残念なことに、というか、私の確信通り、両親はiPadを気に入ってくれました。
「母の日にiPadを贈ろうかなと思っているんだけれど、母が「iPadなんかいらない。」と言っているから、どうしようかなあ。」と思っている人がいれば、意思を尊重しないという選択をしてもいいのではないかな、と思います。
【関連記事】
スポンサードリンク
関連記事
-
新しいiPad用に、LogicoolのキーボードケースTK700を買いました。
1. Logicool TK700 購入 iPadで文章を入力する機会が多くなってきたので、iPa
-
母の日にiPadを贈る(4) どのモデルを選択するか
1.どのモデルを選択するか? 母の日にiPadを贈るとして、どのモデルを贈るかを選択しなければいけ
-
母の日にiPadを贈る(5) iPad×Picasa×BestAlbumで作る孫の写真閲覧システム
1.はじめに (1)iPad×Picasa×BestAlbumで作る孫の写真閲覧環境 母の日に贈
-
iPad+キーボードの組み合わせは、ありだと思う。Logicool TK700を使ってみての感想その1
1.はじめに Logicool TK700を入手して、1日が経過しました。まだちょっとしか使ってい
-
Evernoteのノートブックを共有して、子どもの写真付き成長日記を家族で共有する方法
1.子どもの写真付き成長日記を家族で共有 (1) Evernoteの共有機能で、子どもの写真付き成
-
母の日にiPadを贈る(8) 両親に伝えたiPadの使い方
1.はじめにiPad(iOS)の売りのひとつは、直感的なユーザーインターフェースにあると言われます。
-
子どもとiPadの、両親共通の我が家ルール
1.iPadで子育てが助かっているけれど、iPadは強力すぎる気もする (1) iPadで、子育て
-
「Googleカレンダーを軸としたスケジュール管理システム」を、考え始める
1.はじめに (1) Googleカレンダーのおかげで、致命的な失敗は発生していません 現在、私
-
Evernoteにおけるノートブック「ATOK Pad」の活用法を考える
1.ATOK Padとは 私が愛用しているアプリのひとつに、ATOK Padというものがあります。
-
母の日にiPadを贈る(7) 大画面テレビで大画面テレビ電話
1.大画面テレビによるFaceTimeで、二つのリビングをつなぐ(1) FaceTimeとAirPl