母の日にiPadを贈る(5) iPad×Picasa×BestAlbumで作る孫の写真閲覧システム
公開日:
:
最終更新日:2013/11/12
iPad
目次
1.はじめに
(1)iPad×Picasa×BestAlbumで作る孫の写真閲覧環境
母の日に贈った両親のiPadに、孫の写真を閲覧できる仕組みを作ったので、メモします。
使用したのは、Googleの写真共有サービスであるPicasaと、iPadアプリのBestAlbumです。
App Store – Best Album – Picasa Web Albums Manager
必要なお金は、BestAlbumのアプリ代金85円のみでした。ランニングコストは、電気代と家のインターネット環境のお金のほかは、いっさいかかりません。
(2)磯野家の家系図
以下、サザエさんの磯野家を例に説明します。(もっとも、サザエさんは、同居しているから、こんな環境を作る必要はありませんね。サザエ・マスオ・タラオのフグ田家が、マスオの転勤などで、磯野家を出た場合を想定してくださいませ。)
- 父母世代・・・波平ーフネ
- 自分世代・・・サザエーマスオ
- 子供世代・・・タラオ
2.用意するもの
- iPad(波平・フネのものだけで足りるが、サザエ・マスオの分もあった方がよい。)
- Googleアカウントを2つ(サザエ・マスオ家のアカウントと波平・フネ家のアカウント)
- BestAlbum〔iPadアプリ〕(波平・フネのiPadに入れておく)
なお、波平・フネのiPadには、インターネット環境が必要です。
3.設定メモ
(1)サザエ・マスオがやること
- タラオの写真・動画を、Picasaで管理する。
- Picasaウェブアルバムに、タラオの写真・動画をアップロードする。
- タラオの写真・動画が入ったアルバムを作り、このアルバムを、波平・フネのGoogleアカウントと共有する。
(2)波平・フネ側の設定
- iPadでBestAlbumを開き、波平・フネのGoogleアカウントを登録する。(「Home」→「Myアルバム」というところに、波平・フネのGoogleアカウントIDとパスワードを入力します。)
- BestAlbumの「友達のアルバム」に、サザエ・マスオのGoogleアカウントを追加する。(「Home」→「友達のアルバム」というところに、サザエ・マスオのGoogleアカウントのIDを入れます。)
(3)波平・フネに教え込んでおくこと
- タラオの写真を見ることができるアプリはこれだよと、BestAlbumのアイコンを教えておく。
- iPadでBestAlbumアプリを起動して、「Home」メニューをタップし、「友達のアルバム」から、サザエ・マスオのGoogleアカウントを選べば、タラオの写真・動画が入ったアルバムが表示されることを教えておく。
- BestAlbumの基本的な操作方法として、画面を下に引っ張り、指を離すと更新、ということを教えておく。
4.おわりに
あとは、サザエ・マスオ家が、タラオの写真を、こまめにPicasaウェブアルバムにアップロードするだけで、サザエ・マスオは、タラオの写真を、波平・フネに見せることができます。
また、PicasaウェブアルバムとBestAlbumは、動画にも対応していますので、写真だけでなく、ビデオカメラで撮影した映像も、リアルタイムで波平・フネに届けることができます。
必要な費用は85円ですし、初期設定も、システム運用の手間も、そんなにたいしたことはありません。
【関連記事】
スポンサードリンク
関連記事
-
-
母の日にiPadを贈る(6) 「iPadなんかいらない」と言われたら、どうするか
1.問題 母の日にiPadを贈ろうと思った。母に提案してみると、「iPadなんかいらない」と言われ
-
-
iPadは、リビングを、インターネットにつなげる
1.必要かと問われ、即答できないiPadは、果たして必要か 先日、同年代のいとこの家に遊びに行ったの
-
-
iPadの外付けキーボード Logicool TK700の、ちょっとだけいまいちなところ
新しいiPad用に買った外付けキーボード、Logicool TK700。満足しています。いい買い物で
-
-
母の日にiPadを贈る(8) 両親に伝えたiPadの使い方
1.はじめにiPad(iOS)の売りのひとつは、直感的なユーザーインターフェースにあると言われます。
-
-
iPadとTK700のBluetooth接続(切断後の再接続)が、かなり楽であることに、今更ながら気づいた
1.はじめに 新しいiPad用に購入した、ロジクールのキーボードケースであるTK700について、
-
-
スクリーンショットの撮影方法(iPadとGALAXY S)
iPadとGALAXY Sで、端末に最初から備わった機能だけで(=特別なアプリを入れないで)、スクリ
-
-
母の日にiPadを贈る(2) iPadに母艦となるパソコンは必要か?
0.問題と答え 問題:iPadに、母艦となるパソコンは必要か? 答え:少なくとも、FaceTim
-
-
母の日にiPadを贈る(7) 大画面テレビで大画面テレビ電話
1.大画面テレビによるFaceTimeで、二つのリビングをつなぐ(1) FaceTimeとAirPl
-
-
母の日のプレゼントに、iPadはいかがでしょうか。
あと1ヶ月と少しで、母の日です。iPadは、若干高いものの、母の日のプレゼントに最適の品ではないかと
-
-
FaceTimeがつながらないときは、iOSを最新版にアップデートする(2014/04時点の情報)
1.概要 我が家では、実家や親戚と、iPadのFaceTimeで、しばしばテレビ電話を楽しんでいま