タグ整理とフォルダ整理との比較、あるいは、なぜ私はフォルダで整理したくなるかの検証
公開日:
:
最終更新日:2013/11/12
徒然
目次
1.はじめに
コンピュータ上のデータを私たちが整理する方法には、タグで整理する方法と、フォルダで整理する方法があるのではないかと思います。
(1) タグで整理する方法の典型例は、Gmail
タグで整理する方法の典型例は、Gmailです。タグで整理するには、データにタグを付けて、タグを頼りに目的のデータを拾い出します。ひとつのデータには、複数のタグを付与することができますし、反対に、なんのタグも付けないままにしておくこともできます。
(2) フォルダで整理する方法の典型例は、Windows
フォルダで整理する方法の典型例は、Windowsのファイル管理方法です。フォルダとは、ファイルが存在する場所、ファイルの住所です。フォルダはデータの住所なので、ひとつのデータには、必ずひとつだけ、帰属するフォルダがあります。ひとつのデータが複数のフォルダに帰属することはなく、あるデータがどこのフォルダにも帰属しない、ということもありません。
(3) タグとフォルダの特性
タグとフォルダの特性をまとめると、以下のとおりです。
- タグは、ひとつのデータに、複数のタグを付与することができる。ひとつも付与しないこともできる。
- フォルダは、データの住所である。データの住所だから、ひとつのデータが帰属するフォルダはひとつである。
2.タグで整理する方法のいいところ
デジタルデータを管理するなら、タグで整理する方法の方が、優れていると思います。
デジタルデータなら、同一タグが付与されたすべてのデータだけを並べることを、簡単に実現できます。このことが実現可能であることによって、ひとつのデータに複数のタグを付与することができる、というタグの特性は、大きな力を発揮します。
たとえば、2012年に、長男と一緒に出かけたハワイ旅行で撮影した写真には、「2012年」「長男」「ハワイ」「旅行」「写真」というタグをつけることができます。すると、
- タグ「2012年」で検索すれば、2012年に関するその他のデータとともに、このデータが表示され、
- タグ「長男」で検索すれば、長男に関するその他のデータとともに、このデータが表示され、
- タグ「写真」で検索すれば、写真という形を取るその他のデータとともに、このデータが表示されます。
このようなことができるのは、データが、物理的な質量を持った物体ではなく、デジタルデータであることです。データは、Aという属性を持ちながら、Bという属性を持つこともできます。このような管理を実現するのが、タグによるデータ整理です。
3.フォルダで整理してしまう理由
(1) フォルダでの整理に流れてしまう
このように、タグは優れたデータ整理法なのですが、しかし、私は、ついつい、フォルダで整理してしまいます。その最大の理由は、フォルダでの整理の方が、物理的な書類整理のメタファーで理解できるためにわかりやすい、という点にあるのではないかと思います。
(2) フォルダ管理をしてしまう具体例【Evernoteにおけるノート整理法】
Evernoteには、ノートブックという機能と、タグという機能があります。
ひとつのノートは、ひとつのノートブックにしか所属できません。
他方、ひとつのノートに対して、複数のタグを付与することができます。
そのため、上の分類で言えば、ノートブックがフォルダに、タグがタグに相当します。
Evernoteは高度な検索機能を持っていますし、また、タグごとのノート一覧を表示するのも楽です。タグを階層化することもできます。ですから、ノートの管理は、タグを中心とする方が合理的なのだと思います。
しかし、私は、ノートをノートブックに分類する、という整理方法を採っています。
この理由は、ノートブックに分類するというフォルダによる整理の方が、ノートにタグを付けるというタグによる整理よりも、わかりやすいためです。Evernoteでノートをノートブックにまとめるというのは、物理的な書類をファイルに綴じて整理する方法と似ているために、物理的な書類を整理する方法のメタファーで理解することができるので、直感的に理解できます。
(3) フォルダがわかりやすい理由
要するに、フォルダによる整理は、実際の書類の整理のメタファーで理解できるから、わかりやすいのだと思います。言葉を換えると、フォルダによる整理は、データを、書類と同じような物体として捉えることと矛盾しないから、わかりやすい。
データを物体のメタファーで捉えたとき、フォルダは場所です。どこにあるかを意味しています。そして、物体は、同時に二つの場所に存在できません。どこかにあるなら、別のどこかにはない。
このように、フォルダによる整理方法は、データを物体として考えることと矛盾しないため、わかりやすいのだろうと思います。
4.今後の課題
これまでのまとめは、以下の通りです。
- デジタルデータの整理法としては、フォルダによる整理よりも、タグによる整理の方が優れているのではないか
- それでもフォルダによる整理をしてしまうのは、データを物体のメタファーで理解するのなら、フォルダによる整理の方が、タグによる整理よりもわかりやすいのではないか
- なぜなら、フォルダによる整理は、データを物体のメタファーで理解することと矛盾しないけれど、タグによる整理は、物体ではあり得ないことなので、データを物体として理解することと、若干矛盾する。
しかし、データはデータです。物体ではありません。
データを物体のメタファーで理解することによって、タグによる整理という、優れた整理方法をわかりづらく感じてしまうなら、もったいないことだと感じます。
今後は、データをデータとして理解できるようになり、タグによる整理をもっと使いこなしたいなと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
インプットとアウトプットの順番、深呼吸における「吸う」と「吐く」の順番
1.深呼吸のやり方 深呼吸における「吸う」と「吐く」の順番は、どちらが先でしょうか。 「吐く」が
-
年に数往復新幹線を使うなら、エクスプレス予約を利用した方がお得
1.はじめに 多くの人は、帰省やら旅行やら友人の結婚式やら出張やらで、1年に数回は、新幹線に乗ると
-
歯のメンテナンスには、定期的な歯科検診と毎日のデンタルフロス
1.虫歯がなくても、歯のメンテナンスはした方がよい 私には、虫歯がほとんどありません。生まれつき、歯
-
『7つの習慣』とGTD 〜スケジュール管理のトップダウンとボトムアップを考える〜
1.はじめに物事に対するのアプローチを、トップダウン的アプローチとボトムアップ的アプローチに分ける
-
HTMLの思想って、おもしろい。
私は、HTMLのことをあんまり知りません。しかし、HTMLの思想を本当にすごいと思うので、素人目線か
-
人生で大切なことの多くは、ドラゴンクエストから学んだ
1.はじめに この冬、スマートフォン版のドラクエが登場します。今の自分の生活を振り返ると、ドラクエし
-
ScanSnap S1500を買って、Evernoteのプレミアムアカウント1年分をもらいました。
1.ScanSnap S1500購入 ScanSnap S1500を買いました。 ScanS
-
Zoundry Ravenをインストールしたけれど、うまく使えなかったから、これまで通り、Windows Live Writerで書いています。
1.ブログエディタというすばらしいツール ブログを書くようになって知ったのですが、世の中には、ブロ
-
Realforceと組み合せて使うことで、さらに快適に。FILCOブランドのレザーパームレスト「FKBPR/B」。
1.Realforceに感じた違和感 私は、デスクトップPC用のキーボードとして、東プレのReal
-
コンセントからUSBポートへ充電するためのアダプタを買いました。
1.コンセントからUSBポートへ充電したい 最近、急に、USBポートを利用して充電する機器が多くな