*

URLスキームの強化(一時的なInboxを指定するURLスキーム)(MemoFlowy ver.1.2)

公開日: : WorkFlowy

MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上げ、さっとメモを書き、ポンとWorkFlowyに放り込むことができます。

2015年12月3日にver.1.0が公開され、2016年1月7日にver.1.1が公開されたMemoFlowyですが、このたび、ver.1.2へとバージョンアップしました。

ver.1.2へのバージョンアップの全体像は、次のとおりです。

盛りだくさんですし、大きな意味を持つ進化も含まれています。連載形式で、ひとつひとつ順番にご紹介します。今回は、「URLスキームの強化」です。

(なお、バージョンアップにあたっては、MemoFlowy ver.1.1をご愛用くださっている皆様はもちろん、HandyFlowyをご愛用くださっている皆様からのご意見が、大変参考になりました。ありがとうございます。これからも、MemoFlowyとHandyFlowyをご愛用いただけると、とてもうれしいです。また、ご意見・ご感想・ご要望など、お気軽にお寄せください。)

1.MemoFlowyのURLスキームの概要

(1) MemoFlowyのURLスキームでできること

MemoFlowyは、URLスキームを備えています。

URLスキームは、iOSの機能です。

  • (他のアプリから)特定のアプリを呼び出すこと
  • 呼び出したアプリに何らかのデータを受け渡すこと

という2つの役割を果たします。

MemoFlowyは、ver.1.1から、URLスキームを備えていました。MemoFlowyのURLスキームが実現する役割は、

  • 他のアプリからMemoFlowyを呼び出す(開く)こと
  • 他のアプリからMemoFlowyに何らかのデータを受け渡すこと

という2つです。

MemoFlowyのURLスキームを使えば、たとえば、

  • 他のメモアプリ(TextwellやDrafts4)から、MemoFlowyの「WorkFlowy画面」を、直接に開く
  • iOSのペーストボード内のデータを、MemoFlowyの「メモ入力画面」に受け渡した状態で、MemoFlowyを開く

などというように、MemoFlowyでいろいろなテキストメモのフローを組み立てることができるようになります。

MemoFlowyのURLスキームを活用して、MemoFlowyでテキストメモのフローを組み立てる

(2) MemoFlowyのURLスキームの簡単な説明

MemoFlowyのURLスキームは、「memoflowy:// 」です。この後ろに、[コマンド]と[オプション]をつなげることで、いろいろな操作を実現します。

ver.1.1までに存在していた[コマンド]と[オプション]を、簡単に見てみましょう。

a.[コマンド]

[コマンド]は、MemoFlowyを呼び出すタイミングでMemoFlowyにどんな指示を出すか、です。以下のものが用意されています。

  • なし
    • MemoFlowyを起動する
  • create
    • 新規メモを作成する
    • テンプレート適用:無し(設定無視)
    • 使用可能オプション:text
  • template
    • 新規メモを作成する
    • テンプレート適用:有り(設定無視)
    • 使用可能オプション:text
  • insert
    • メモ入力部分は起動前の状態のまま。
    • 新規に起動される場合は、テンプレート適用は設定にどおりになる。
    • 使用可能オプション:text
  • create2inbox
    • inboxを表示する。
    • 使用可能オプション:text
    • textオプション使用時は、createコマンドと同じ動作をしてから、WorkFlowy画面に切り替える。
  • template2inbox
    • inboxを表示する。
    • 使用可能オプション:text
    • textオプション使用時は、templateコマンドと同じ動作をしてから、WorkFlowy画面に切り替える。
    • textオプション未使用時は、テンプレートの内容のみがペーストボードに入る。
  • insert2inbox
    • inboxを表示する。
    • 使用可能オプション:text
    • textオプション使用時は、insertコマンドと同じ動作をしてから、WorkFlowy画面に切り替える。

b.[オプション]

[オプション]は、何らかの[コマンド]を実行する際に、何らかのことを指定するためのものです。ver.1.1までは、「text」のみでした。

  • text=〜
    • =以降の文字をメモ入力画面のカーソル位置に入力する
    • 指定可能特殊文字
      • ||clipboard|| または ||pasteboard||
        • ペーストボードの中身をその場所に挿入する
      • ||cursor||
        • その場所へカーソルを持っていく
        • テンプレのカーソル位置指定と同じ

c.MemoFlowyのURLスキームの例

MemoFlowyのURLスキームは、以上の[コマンド]と[オプション]の組み合わせです。いくつか例を示します。

[memoflowy://](コマンドもオプションもなし)

MemoFlowyを起動する(基本)

[memoflowy://create?text=ここがメモになります]

コマンドは、「create」です。テンプレートを適用しないで新規メモを作成した状態で、MemoFlowyの「メモ入力画面」を開きます。

オプションは「text」です。=に続く「ここがメモになります」部分がcreateコマンドで新規作成された「メモ入力画面」に、入ります。

[memoflowy://insert?text=ここに文字列が入ります||pasteboard||]

コマンドは、「insert」です。MemoFlowyの現在の「メモ入力画面」のカーソル位置に、textオプションが指定する文字列が入ります。

オプションは「text」です。textオプションが指定するのは、「ここに文字列が入ります」と||pasteboard||ですが、||pasteboard||はiOSのペーストボードの中身を意味します。ですから、insertコマンドで挿入されるのは、「ここに文字列が入ります」とそれに続けてiOSのペーストボードの中身です。

[memoflowy://create2inbox]

コマンドは、「create2inbox」です。(「メモ入力画面」を経由せずに、)「WorkFlowy画面」が開きます。

オプションは指定されていません。ですから、単に「WorkFlowy画面」が開くだけです。

[memoflowy://insert2inbox?text=ここに文字列が入ります||pasteboard||]

コマンドは、「insert2inbox」です。insertコマンドと同じ動作をしたのち、「WrorkFlowy画面」に切り替える、という動きをします。

オプションは、「text」です。textオプションが指定するのは、「ここに文字列が入ります」と||pasteboard||ですが、||pasteboard||はiOSのペースト ボードの中身を意味します。ですから、insertコマンドで挿入されるのは、「ここに文字列が入ります」とそれに続けてiOSのペーストボードの中身で す。

(3) URLスキームの強化

さて、今回、そんなMemoFlowyのURLスキームが強化されました。

ポイントは、「inboxtopic」という[オプション]を指定できるようになったことです。この[オプション]は、MemoFlowyのInboxについて、一時的なinboxを指定できるようにしてくれます。上に挙げたすべての[オプション]で利用可能です。

順番に説明します。

2.「inboxtopic」オプションの使い方

(1) 「inboxtopic」オプションとは?

「inboxtopic」は、[オプション]です。

ですから、

memoflowy:// [コマンド] [オプション]

の[オプション]の部分に書き入れて使用します。

「inboxtopic」オプションの役割は、MemoFlowyの一時的なInboxを指定することです。MemoFlowyにおいて、Inboxとは、「WorkFlowy画面」を開いたときに表示されるトピックですから、一時的なInboxを指定するとは、MemoFlowyを開いて最初に「WorkFlowy画面」を開いた時に表示されるInboxを指定することを意味します。

「inboxtopic」オプションで一時的なInboxを指定するには、指定したいトピックの「WorkFlowyのURL」のうち、トピックを特定する文字列の部分を指定します。

  • 自分のアウトライン内のトピックを指定する場合
    • https://workflowy.com/#/xxxxxx のxxxxxx部分のみ指定する。
  • 公開トピックを指定する場合
    • https://workflowy.com/s/xxxxxx のs/xxxxxx部分を指定する。
    • URLエンコードが必要。
      • 「s/xxxxxx」が「s%2Fxxxxxx」になります。

また、「WorkFlowyのURL」によって指定するのではなく、HandyFlowyで最後に表示していたトピックを指定することもできます。このためには、「hflast」を使います。

(2) 「inboxtopic」の具体例

いくつかの具体例を示します。

[memoflowy://create?text=||pasteboard||&inboxtopic=xxxxxx]

コマンドは、「create」です。MemoFlowyを開いて、「メモ入力画面」で新しいメモを作ります。

オプションは、「text」と「inboxtopic」です。(複数のオプションを指定するには、「&」でつなぎます。)

「text」オプションが指定する||pasteboard||はiOSのペーストボードの中身を意味します。ですから、ペーストボードの中身が、「メモ入力画面」に入ります。

「inboxtopic」オプションによって、MemoFlowyを「WorkFlowy画面」に切り替えたときに、[https://workflowy.com/#/xxxxxx]という「WorkFlowyのURL」のトピックが表示されます。

[memoflowy://create2inbox?inboxtopic=xxxxxxx]

コマンドは、「create2inbox」です。(「メモ入力画面」を経由せずに、)「WorkFlowy画面」が開きます。

オプションは「inboxtopic」です。ですから、「WorkFlowy画面」が開くときに、[https://workflowy.com/#/xxxxxx]という「WorkFlowyのURL」のトピックが表示されます。

つまり、いきなり[https://workflowy.com/#/xxxxxxx]という「WorkFlowyのURL」が、MemoFlowyで開かれる、ということです。

[memoflowy://insert?text=ここに文字が入ります&inboxtopic=hflast]

コマンドは、「insert」です。MemoFlowyの現在の「メモ入力画面」のカーソル位置に、textオプションが指定する文字列が入ります。

オプションは「text」です。textオプションが指定するのは、「ここに文字列が入ります」ですから、insertコマンドで挿入されるのは、「ここに文字列が入ります」という文字列です。

「inboxtopic」オプションは、「hflast」を指定します。したがって、MemoFlowyを「WorkFlowy画面」に切り替えたときには、HandyFlowyで最後に表示していたトピックが開きます。

3.「inboxtopic」を使うと、何ができるか?

「inboxtopic」を使うと、どんなことができるのでしょうか。ニーズに合わせていろいろなことが実現できるはずですが、ここでは、「いろんなパターンのMemoFlowyを通知メニューから起動する」という手法を紹介します。

(1) MemoFlowyのメニューを通知センターに置く

次に紹介するブログでは、MemoFlowyのメニューを通知センターに置くという手法が紹介されています。

MemoFlowyのメニューを通知センターに置くと起動が3倍速い – W&R : Jazzと読書の日々

ここで使われているのは、通知センターに置くメニューを作ることができるMyMemoというアプリ。このMyMemoにMemoFlowyのURLスキームを登録することで、通知センターから、次の3つの形で、MemoFlowyを開けるようにしています。

  • [MemoFlowy]
    • MemoFlowyを起動します(「メモ入力画面」を開きます)。
    • 使用しているURLスキームは、[memoflowy://create]
  • [+clip]
    • クリップボードを「メモ入力画面」に追加して、MemoFlowyを起動します。
    • 使用しているURLスキームは、[memoflowy://insert?text=]
  • [inbox]
    • MemoFlowyの「WorkFlowy画面」を開きます。
    • 使用しているURLスキームは、[memoflowy://create2inbox?text=]

シンプルながら、MemoFlowyを大幅に強化するカスタマイズです。

(2) メモの種類ごとにInboxを切り替える

これだけでも十分強力なのですが、「inboxtopic」オプションを使うと、メモの種類ごとに、メモを放り込むトピックを使い分けることもできます。

たとえば、日記のためのWorkFlowyトピックを一時的なInboxとして指定すれば、「メモ入力画面」に日記のためのメモをして「WorkFlowy画面」に切り替えると、日記のためのWorkFlowyトピックが開くようになります。使用するURLスキームは、[https://workflowy.com/#/xxxxxx]が日記用のURLだとすると、[memoflowy://create?inboxtopic=xxxxxx]です。

メモの種類ごとに用途を分ける例としては、こんなものが考えられます。

  • 日記メモ
  • 買い物リスト
  • ブログのアイデア
  • 子どもの成長記録
  • タスクリスト

4.おわりに

URLスキームは、拡張日時機能以上に、敷居が高いのではないかと思います。私自身も、ほとんど使っていません。

でも、MemoFlowyのURLスキームは、ひょっとすると、「これがこうなればすごく便利なんだけどな」というピンポイントを解消してくれるかもしれません。

今回、「inboxtopic」というオプションが加わったことで、URLスキームによって実現可能な範囲が、確実に広がりました。MemoFlowyで実現したいニッチでコアなニーズをお持ちの方は、よろしければ、お試しください。

スポンサードリンク

関連記事

no image

【ご報告とお礼】WorkFlowyで、WorkFlowyの本(の原稿)を書きました。

いつも「単純作業に心を込めて」をお読みいただき、ありがとうございます。おかげさまで、毎日楽しく好きな

記事を読む

no image

続・WorkFlowyで「三色ボールペン方式」

1.WorkFlowyで「三色ボールペン方式」 今、私がパソコンから使っているWorkFlowyは、

記事を読む

no image

ついにペースト機能が完成!MemoFlowyバージョンアップ(Ver.1.3)のお知らせ

MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上

記事を読む

no image

【お知らせ】『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』、2016年1月29日、発売開始です。

1.『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』は、WorkFlowyと知的生産の本 『クラウ

記事を読む

no image

HandyFlowy for iOS Ver.1.1から備わってる機能の概観

1.HandyFlowy for iOS Ver.1.1から備わっている機能 昨日(2016年6月2

記事を読む

no image

WorkFlowyのタグの基本

1.WorkFlowyのタグ機能 WorkFlowyは、タグ機能を持っています。 WorkFlowy

記事を読む

no image

「WorkFlowy専用Firefox」で、キーボードからブックマークレットを動かす(ShortcutKey2URL)

1.やりたいこととその背景 (1) やりたいこと 「WorkFlowy専用Firefox」で、キ

記事を読む

no image

WorkFlowyを共同制作環境として活用する(3) 誰から誰へを表現するシンプルで柔軟な仕組み「ダイナミックタグシステム」

HandyFlowy&MemoFlowyの開発は、主に、WorkFlowyの共有トピックのう

記事を読む

no image

WorkFlowyの丁寧な説明

1.はじめに (1) WorkFlowyは、クラウドのメモツール これから、WorkFlowyの

記事を読む

no image

私家版WorkFlowy用語の基礎知識(β版)

WorkFlowyの特徴のひとつは、アウトライン操作にあります。では、アウトラインとはなんでしょうか

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑