*

「#ただしペーストは除く」から「#ただしペーストは1行のみ」へ/MemoFlowy ver.1.2の小さいけれど大きな一歩

公開日: : WorkFlowy

MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上げ、さっとメモを書き、ポンとWorkFlowyに放り込むことができます。

2015年12月3日にver.1.0が公開され、2016年1月7日にver.1.1が公開されたMemoFlowyですが、このたび、ver.1.2へとバージョンアップしました。

ver.1.2へのバージョンアップの全体像は、次のとおりです。

  • ペースト機能(#ただしペーストは1行のみ)
  • 水平にスライするカスタマイズツールバー
  • スワイプによるカーソル移動機能
  • HandyFlowyとの連携強化
  • 拡張日付機能
  • URLスキームの拡張

盛りだくさんですし、大きな意味を持つ進化も含まれています。そこで、連載形式で、ひとつひとつ順番にご紹介します。今回は、「ペースト機能」です。

(なお、バージョンアップにあたっては、MemoFlowy ver.1.1をご愛用くださっている皆様はもちろん、HandyFlowyをご愛用くださっている皆様からのご意見が、大変参考になりました。ありがとうございます。これからも、MemoFlowyとHandyFlowyをご愛用いただけると、とてもうれしいです。また、ご意見・ご感想・ご要望など、お気軽にお寄せください。)

1.「#ただしペーストは除く」

MemoFlowyの基本的な枠組みは、

  • 「メモ入力画面」でテキストメモを入力し、
  • 「WorkFlowy画面」でWorkFlowyにテキストメモをペーストする

という2段階です。

「メモ入力画面」で書いたテキストメモをWorkFlowyに放り込むためには、「WorkFlowy画面」で、WorkFlowyのアウトラインへのペースト操作をする必要があります。

しかし、「WorkFlowy画面」でのペースト操作は、それほど簡単ではありません。

MemoFlowyの「WorkFlowy画面」は、基本的には、スマートフォンのブラウザからアクセスするWorkFlowyと同じなのですが、スマートフォンのブラウザからアクセスするWorkFlowyは、必ずしもペースト操作が使いやすくないためです。

参考:【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(2) 操作と反応の細かい対応関係をちまちま理解して、公式アプリの力を引き出す。

そのため、MemoFlowyを愛用してくださっている多くのユーザーの皆様から、ペーストボタンが欲しい、という要望を、多数、お寄せいただいていました。

しごくもっともなご要望だと思います。

ペースト機能は、それほど複雑なものとは思えません。当然、私たちも、MemoFlowyにペースト機能を追加したいと考えていました。

ところが、WorkFlowyがAPIを公開していないこともあり、アプリの機能としてWorkFlowyへテキストデータをペーストする方法が、なかなか見つかりませんでした。

そのこともあって、MemoFlowyの兄弟アプリであるHandyFlowyの機能を紹介するためのフレーズは、「#ただしペーストは除く」だったほどです。

このように、ペースト機能は、MemoFlowyが抱える大きな課題でした。

2.「#ただしペーストは除く」からの一歩

MemoFlowy ver.1.2は、この「#ただしペーストは除く」から、一歩前進しました。

具体的には、次の3つの機能です。

  • ペーストボタン
  • 登録語句機能の強化
  • 登録語句挿入ボタン

ひとつずつ紹介します。

(1) ペーストボタン

MemoFlowyに、ペーストボタンが搭載されました。

ペーストボタン

ペーストボタンは、その名の通り、ペースト機能を担うボタンです。iOSのペーストボードに格納されているテキストデータを、WorkFlowyのひとつのトピックへとペーストします。

ただし、ペーストできるテキストデータは、改行のない1行のテキストデータのみです。2行以上のテキストデータをペーストすることはできません。

(2) 登録語句機能の強化

登録語句機能も、ペーストとの関係で、強化されました。

登録語句ボタン

これまで、MemoFlowyの登録語句機能は、(「WorkFlowy画面」で使う場合は、)iOSのペーストボードに登録語句を入れる機能でした。つまり、WorkFlowyのアウトラインへ登録語句を書き込みたいと思ったとして、登録語句一覧から書き込みたい登録語句を選択するだけでは、WorkFlowyの中へ書き込むことができず、ペースト動作が必要だったわけです。

これに対して、MemoFlowy ver.1.2の登録語句機能はちがいます。

登録語句を選択するだけで、WorkFlowyのカーソル位置へ、登録語句が挿入されるようになりました!

ただし、このような動きをするのは、一定の条件を満たす登録語句だけになります。

その条件は、改行のない1行の登録語句です。

改行のある2行以上の登録語句なら、登録語句を選択しただけではiOSのペーストボードに入るだけなので、これまでと同じように、その後、ペースト操作が必要です。しかし、改行のない1行の登録語句なら、登録語句を選択するだけで、カーソル位置へ登録語句を挿入できます。

(3) 登録語句挿入ボタン

MemoFlowyには、ペーストボタンと登録語句機能を合わせたような機能を持っています。それが、登録語句挿入ボタンです。「inS1」「inS2」の2つが用意されています。

登録語句挿入ボタン

登録語句挿入ボタンの機能は簡単です。

  • あらかじめ、1行の語句を登録しておく(「inS1」と「inS2」に、ひとつずつ登録できる)
  • 登録語句挿入ボタンを押すと、カーソル位置に、そのボタンに登録した語句が挿入される

登録語句挿入ボタンによる登録語句挿入にも、ペースト操作は必要ありません。

3.「#ただしペーストは1行のみ」の活かし方

このように、MemoFlowyには、次の3つのペースト機能が備わっています。

  • ペーストボタン
  • 登録語句機能の強化
  • 登録語句挿入ボタン

これらでペーストできるのは、1行のテキストデータのみです。複数行にわたるデータを、複数トピックのデータとしてWorkFlowyに受け渡すことは、できません。「#ただしペーストは除く」だったのが「#ただしペーストは1行のみ」に変わっただけ、ともいえます。

しかし、1行だけであっても、ボタンタップという、わかりやすくてまちがいにくい操作によって、WorkFlowyの中へとテキストデータをペーストできる道が開かれたことで、MemoFlowyは、これまで以上に、大きな可能性を実現できるのではないかと思います。

そこで、最後に簡単に、「#ただしペーストは1行のみ」の活かし方の例を挙げてみます。

(1) 「メモ入力画面」で、1行だけメモする

まず、MemoFlowyの特徴である「メモ入力画面」でのメモについて。

「メモ入力画面」で入力したメモが1行だけなら、「WorkFlowy画面」でのペーストに、ペーストボタンを使えます。

そこで、次のフローなら、ペーストボタンによって、「メモ入力画面」で入力したテキストを、WorkFlowyにペーストできるのです。

  • 「メモ入力画面」で1行だけメモを書いて、「WorkFlowy画面」に切り替える
  • 「WorkFlowy画面」で、ペーストボタンを使って、WorkFlowyにペーストする
  • 再び「メモ入力画面」に戻って、また1行だけメモを書いて、「WorkFlowy画面」に切り替える
  • 「WorkFlowy画面」で、ペーストボタンを使って、WorkFlowyにペーストする
  • さらにもう一度「メモ入力画面」に戻って、またまた1行だけメモを書いて、「WorkFlowy画面」に切り替える
  • 「WorkFlowy画面」で、ペーストボタンを使って、WorkFlowyにペーストする
  • 加えてもう一度、、、、

MemoFlowyは、「メモ入力画面」に改行と行頭スペースのあるテキストデータを入力することによって、一度に、WorkFlowyのたくさんのトピックに相当するメモを書くことができます。これは、MemoFlowyが誇る強みのひとつです。

でも、この強みを使わない方法もあります。

それは、「メモ入力画面」では改行を使わず、いつも、改行のない1行のテキストデータを「WorkFlowy画面」に渡す、という方法です。

これであれば、WorkFlowyへのペーストを、すべてMemoFlowyのペーストボタンで実現できるため、トピックを2回タップすることでペーストメニューを出す、などの不自然な操作をする必要がありません。また、1回の「メモ入力画面」において入力されたメモが、WorkFlowyの1トピックに対応することになるので、シンプルでわかりやすい面もあります。

(2) 「メモ入力画面」のテンプレートを、1行前提に書き換える

MemoFlowyには、「テンプレート」という機能があります。「メモ入力画面」が立ち上がるとき、あらかじめ特定の文字列が入力された状態にしておく機能です。

「テンプレート」の強みは、次の3点にあります。

  • 1.自動的に日付に変換される文字列を使用できる
    • 例:yyyyが2016と変換される
  • 2.複数行に渡るデータも使えるし、行頭スペースはWorkFlowyにおいては階層構造として扱われる
  • 3.カーソル位置を指定できる

しかし、「#ただしペーストは1行のみ」と折り合いをつけ、ペースト機能を活用するのであれば、2番めの、複数行にわたるデータは、使わない方がよいように思います。

そうだとしても、1番目の日付文字列、3番めのカーソル位置指定だけであっても、工夫次第で、テンプレート機能は十分有用です。

1行を前提とするテンプレートを工夫すれば、ペースト機能を活用しつつ、MemoFlowyならではの使い方を実現できるはずです。

(3) 1行のみの登録語句を「WorkFlowy画面」で活用する

MemoFlowyには、登録語句機能があります。ver.1.2の登録語句機能の特徴を、確認しておきましょう。

まず、どんな語句を登録できるかについて、次の2つの特徴があります。

  • 1.自動的に日付に変換される文字列を使用できる
    • 例:yyyyが2016と変換される
  • 2.複数行に渡るデータも使えるし、行頭スペースはWorkFlowyにおいては階層構造として扱われる

次に、登録語句を選択したときの動き方について、「メモ入力画面」と「WorkFlowy画面」で、少し異なる動き方をします。

  • 「メモ入力画面」では、登録語句一覧からひとつの語句を選択するとすぐに、カーソル位置に登録語句が挿入されます。
  • 「WorkFlowy画面」では、登録語句一覧からひとつの語句を選択した場合に、
    • 登録語句が1行なら、カーソル位置に登録語句が挿入されます。
    • 登録語句が2行以上なら、iOSのペーストボードに登録語句が入ります。

これらの特徴のうち、ver.1.2で新しく開かれた可能性は、1行のみの登録語句を「WorkFlowy画面」で活用する、というものです。

たとえば、タイムスタンプを登録しておけば、登録語句一覧からタイムスタンプを選択するだけで、現在の日付や時刻をWorkFlowyに挿入することができます。メモに便利です。

メールアドレスなどの連絡先を登録しておけば、メールや連絡文書の下書きに便利です。

ブログ原稿執筆にMemoFlowyを使うなら、Twitterアカウントへのリンクやよく紹介する本のアマゾンリンクなどのHTMLタグを登録しておくのもよいと思います。

このように、1行のみの登録語句を「WorkFlowy画面」で活用すると、MemoFlowyからのWorkFlowyアウトラインの編集が、これまでよりもぐっとスムーズになります。

4.まとめ

「WorkFlowy画面」でのペースト機能がつきました。

いずれも「#ただしペーストは1行のみ」ですが、次の3つのペースト機能が備わっています。

  • タップでWorkFlowyへペーストできるペーストボタン
  • 1行のみの登録語句は選択と同時に挿入されるように
  • 登録した語句をワンタップで挿入できる、登録語句挿入ボタンが2つ

メモをとるときのタイムスタンプ、よく使う語句のすばやい挿入など、工夫次第で、いろいろな使い方が可能になるかと思います。

スポンサードリンク

関連記事

no image

WorkFlowy→ハサミスクリプト→でんでんコンバーターで『WorkFlowyの説明書』『WorkFlowyの教科書』『WorkFlowyの理論書』を作る計画を構想する

1.WorkFlowyとハサミスクリプトとでんでんコンバーターで、電子書籍を作る (1) ハサミスク

記事を読む

no image

WorkFlowyでテキストを削除するときに僕が使う削除じゃない機能のこと(その1)

1.はじめに〜WorkFlowyでテキストを削除するときに僕が使う削除じゃない機能のこと〜 『Wor

記事を読む

no image

まずはここから!多機能なHandyFlowyの中で、使用頻度が高く、よい仕事をする、3つの地味機能

HandyFlowyは、iPhone・iPad用のWorkFlowy専用クライアントアプリです。昨日

記事を読む

no image

アドオン「Tile Tabs」で「WorkFlowy専用Firefox」を育てる

1.「WorkFlowy専用Firefox」にアドオン「Tile Tabs」を導入する (1) や

記事を読む

no image

「WorkFlowy専用Firefox」にローカルファイルリンク機能をつけて、WorkFlowyを知的生産のコックピットに(Window&Mac)

先日、こんなエントリを書きました。 WorkFlowyに書いたURLを活用し、WorkFlowyを思

記事を読む

no image

WorkFlowyで文章群を書き続ける環境の一例(2016年7月1日段階)

1.はじめに このブログ記事を読みました。 WorkFlowyのPC環境、MemoFlowyアプリの

記事を読む

no image

WorkFlowyの「Star」の基本

1.WorkFlowyの「Star」 WorkFlowyには、「Star」という機能があります。「S

記事を読む

no image

WorkFlowyのDropboxバックアップの基本

1.WorkFlowyのDropboxバックアップ機能 WorkFlowyには、Dropboxへのバ

記事を読む

no image

情報の構造を活かし、Amazonから目次をWorkFlowy&MemoFlowyに取り込む「入口」拡張ツール

1.はじめに 昨日、マロ。さんによって、「kindle highlight to WorkFlowy

記事を読む

no image

磯野家の家系図版「WorkFlowy用語の基礎知識」(3)アウトライン・リスト・トピックの操作に関する用語

1.はじめに 「私家版WorkFlowy用語の基礎知識(β版)」を、スクリーンショットや具体例を用い

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑