「WorkFlowy専用Firefox」で、キーボードからブックマークレットを動かす(ShortcutKey2URL)
公開日:
:
最終更新日:2016/05/05
WorkFlowy
目次
1.やりたいこととその背景
(1) やりたいこと
「WorkFlowy専用Firefox」で、キーボードからブックマークレットを動かしたい。
(2) やりたいことの背景
先日、WorkFlowyの文字数を数える2つのブックマークレットを常用するようになった。
【参考】続・WorkFlowyの文字数を数える(WorkFlowyを「文章エディタ」へと育てる)
これら2つのブックマークレットは、一度動かすたびに、表示・非表示が切り替わる。たまに文字数表示を消したいこともあるので、キーボードからこれらのブックマークレットを動かせると、便利。
2.解決方法
(1) アドオン「ShortcutKey2URL」を使う
ShortcutKey2URL – Firefox Extension
アドオン「ShortcutKey2URL」は、「起動キー」>「それぞれのURLに対応した任意のキー」で、対応するURLを開くためのアドオン。
ブックマークレットのURLを登録すれば、「起動キー」>「ブックマークレットに対応した任意のキー」で、キーボードからブックマークレットを動かせる。
●
「起動キー」を押すと、このような画面になるので、
ここで「それぞれのURLに対応した任意のキー」を押せば、そのURLが開く。
(2) 「WorkFlowy専用Firefox」で使う場合の注意点
このアドオンのポイントは「起動キー」で、アドオンにデフォルトで設定されている「起動キー」は「Ctrl+.(ピリオド)」。
しかし、WorkFlowyでは、「Ctrl+.」は、Zoomの(隠し)キーボードショートカットである。
そのため、デフォルトのままでは、WorkFlowyでShortcutKey2URLを使うことがうまくいかない。
そこで、「起動キー」を変更する必要がある。
ちなみに、私は、押しやすさの観点などから、「Ctrl+J」にした。
たとえば、キーボードからWorkFlowy_WordCount3を動かしたい場合、「Ctrl+J」を押して、
WorkFlowy_WordCount3に対応したキー(私の場合は「C」)を押せばよい。
3.参考
ShortcutKey2URL – Firefox Extension
ShortcutKey2URL – 「起動キー(デフォルトはCtrl/Cmd+“.”(ピリオド))」->「それぞれのURLに対応したキー」により、対応するURLを開きます。… http://t.co/Wy8cl2qnwJ
— あき (@akio6o6) 2015, 8月 14
ShortcutKey2URL – snap of brain
お知らせ
このエントリは、その後、加筆修正などを経て、書籍『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』の一部分となりました。
書籍『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』の詳細目次と元エントリは、次のとおりです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
WorkFlowyのタグの基本
1.WorkFlowyのタグ機能 WorkFlowyは、タグ機能を持っています。 WorkFlowy
-
-
いちばんうれしいことは、「自由なアウトライン・プロセッシング」が、たくさんの人に開かれること(『アウトライン・プロセッシング入門』を読んだ感想)
1.楽しみに待ってた『アウトライン・プロセッシング入門』を読みました 先日、Kindleストアで、『
-
-
トピックのnoteへの書き込み機能搭載!(MemoFlowy Ver.1.7)
MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上
-
-
[[タイトルトピック本文](WorkFlowyのURL)]を、複数トピックを対象に、一挙に書き出すブックマークレット
1.課題=「WorkFlowyのURL」+「タイトルトピック本文」のセットを、たくさんのトピックを対
-
-
[予告]MemoFlowyのURLスキームを活用して、MemoFlowyでテキストメモのフローを組み立てる
この記事は、MemoFlowyのURLスキームについての予告記事です。 MemoFlowy(App
-
-
KindleからWorkFlowyへの「入口」を拡張するツール「kindle highlight to WorkFlowy」
1年ちょっと前に妄想していたこれ。 彩郎版のKindleハイライト取得ブックマークレットを構想する
-
-
ブラウザのブックマークによって、WorkFlowyに、2ペイン方式のちょっといいところを取り込む(試案・私案)
1.WorkFlowyに、2ペイン方式のちょっといいところを取り込むには? (1) 1ペインアウト
-
-
MemoFlowyバージョンアップのお知らせ(ver.1.1)
MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上
-
-
HandyFlowyの読み込み時間についての原因と対策
1.問題「HandyFlowyは、アウトライン読み込み時間が、長過ぎる」 HandyFlowyは、i
-
-
なぜ、MemoFlowyを使うのか?(2) 直感的な操作でテキストメモを書くことができる
MemoFlowyは、WorkFlowyにテキストメモを投稿するためのiOS用アプリです。ぱっとアプ