*

「WorkFlowy専用Firefox」で、キーボードからブックマークレットを動かす(ShortcutKey2URL)

公開日: : 最終更新日:2016/05/05 WorkFlowy

1.やりたいこととその背景

(1) やりたいこと

「WorkFlowy専用Firefox」で、キーボードからブックマークレットを動かしたい。

(2) やりたいことの背景

先日、WorkFlowyの文字数を数える2つのブックマークレットを常用するようになった。

併用するところ

【参考】続・WorkFlowyの文字数を数える(WorkFlowyを「文章エディタ」へと育てる)

これら2つのブックマークレットは、一度動かすたびに、表示・非表示が切り替わる。たまに文字数表示を消したいこともあるので、キーボードからこれらのブックマークレットを動かせると、便利。

2.解決方法

(1) アドオン「ShortcutKey2URL」を使う

ShortcutKey2URL – Firefox Extension

アドオン「ShortcutKey2URL」は、「起動キー」>「それぞれのURLに対応した任意のキー」で、対応するURLを開くためのアドオン。

ブックマークレットのURLを登録すれば、「起動キー」>「ブックマークレットに対応した任意のキー」で、キーボードからブックマークレットを動かせる。

「起動キー」を押すと、このような画面になるので、

起動したところ。

ここで「それぞれのURLに対応した任意のキー」を押せば、そのURLが開く。

(2) 「WorkFlowy専用Firefox」で使う場合の注意点

このアドオンのポイントは「起動キー」で、アドオンにデフォルトで設定されている「起動キー」は「Ctrl+.(ピリオド)」。

しかし、WorkFlowyでは、「Ctrl+.」は、Zoomの(隠し)キーボードショートカットである。

そのため、デフォルトのままでは、WorkFlowyでShortcutKey2URLを使うことがうまくいかない。

そこで、「起動キー」を変更する必要がある。

ちなみに、私は、押しやすさの観点などから、「Ctrl+J」にした。

たとえば、キーボードからWorkFlowy_WordCount3を動かしたい場合、「Ctrl+J」を押して、

ブックマークレットを動かす(1)

WorkFlowy_WordCount3に対応したキー(私の場合は「C」)を押せばよい。

ブックマークレットを動かす(2)

3.参考

ShortcutKey2URL – Firefox Extension

ShortcutKey2URL – snap of brain

お知らせ

このエントリは、その後、加筆修正などを経て、書籍『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』の一部分となりました。

書籍『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』の詳細目次と元エントリは、次のとおりです。

『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』の詳細目次と元記事の紹介

スポンサードリンク

関連記事

no image

WorkFlowyを印刷用にカスタマイズする

WorkFlowyを印刷用にカスタマイズする 1.「WorkFlowy専用Firefox」で、Wor

記事を読む

no image

磯野家の家系図版「WorkFlowy用語の基礎知識」(2)トピック群を特定したり表現したりするための用語

1.はじめに 「私家版WorkFlowy用語の基礎知識(β版)」を、スクリーンショットや具体例を用い

記事を読む

no image

いちばんうれしいことは、「自由なアウトライン・プロセッシング」が、たくさんの人に開かれること(『アウトライン・プロセッシング入門』を読んだ感想)

1.楽しみに待ってた『アウトライン・プロセッシング入門』を読みました 先日、Kindleストアで、『

記事を読む

no image

WorkFlowy基本5原則【第4原則】「トピック」を手で動かして秩序をつくり、ひとつの秩序をいろんな視点で表示する

1.はじめに WorkFlowyは、他の道具にはあまり見られない特徴を持つ、ちょっと変わった道具で

記事を読む

no image

続・WorkFlowyの文字数を数える(WorkFlowyを「文章エディタ」へと育てる)

1.WorkFlowyを「文章エディタ」に育てる知的生産の治具 2015年3月、『アウトライン・プロ

記事を読む

no image

改・WorkFlowyで「三色ボールペン方式」

1.三色ボールペンWorkFlowy 今、私のWorkFlowyは、「三色ボールペンWorkFlow

記事を読む

no image

WorkFlowyで、「朝一番の自動書記」(by結城浩先生)をする

1.朝一番の自動書記 少し前、いつも読んでいる結城浩先生のブログに、「朝一番の自動書記 」が紹介さ

記事を読む

no image

2016年2月段階でWorkFlowyに期待している3つの機能追加

2016年2月現在、私は、現状のWorkFlowyに、おおむね満足しています。 ただ、これ以上改善の

記事を読む

no image

WorkFlowyによる文書作成が、文章作成をする主体に与える、副次的かもしれないけれど実はより本質的かもしれない革命について(その2)文書作成に関する経験の見える化

1.はじめに(承前) この記事は、次の2つの記事の続きです。 WorkFlowyは、文書作成に、ど

記事を読む

no image

強化されたスワイプカーソル移動で、トピック間移動も可能に(HandyFlowy ver.1.1)

HandyFlowyは、iPhone・iPad用のWorkFlowy専用クライアントアプリです。 H

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑