*

ATOK for iOSとiOS版インテント機能を期待。iOS8の楽しみなところ。

公開日: : iPhone

1.iOS8の中で、とくにうれしいこの2つ

2014年6月2日(現地時間)、Appleは、WWDC2014で、iOS8を発表しました。iOS8は、2014年秋から提供開始だそうです。

iOS8には、いくつもの新しい機能が追加されています。その中でも、私にとってとくにうれしかったのは、これです。

Apple、iPhone/iPad向け最新OS「iOS 8」を今秋リリース (Impress Watch) – Yahoo!ニュース

 iOS 8ではサードパーティ向けにさまざまな機能が解放され、これまで作れなかったアプリが開発できるようになっている。

 たとえば文字入力キーボードについて、iOS 8ではサードパーティが開発できるようになる。キーボードについては通信を行わないなど、セキュリティ・プライバシー面で強固な制御も加えられる。

 アプリ間で情報をやりとりする連携機能も、強化される。iOSでは各アプリが独立した「サンドボックス」で動作し、OSとしかアクセスできない構造だが、iOS 8ではアプリとアプリの連携をOSがサポートする機能が追加される。

このポイントは2つです。

第1に、iOSの日本語入力システムが、サードパーティに開放されました。これによって、ひょっとすると(というか、かなりの高確率で、)ATOK for iOSが登場するものと期待されます。

第2に、アプリ間で情報をやりとりする連携機能です。詳しくはよくわからないのですが、これはおそらく、Androidのインテント機能のようなものではないかと思われます。

Appleからの公式アナウンスで、この2つを述べているのは、以下のページです。(現時点では、英語のみのようです。)

Apple – iOS 8 – Developer

Developer向けの機能、という位置づけなんですかね。

2.Androidの方が便利だったなあ、の2大ポイントが解消される

AndroidからiPhoneへの乗り換えを検討していたとき、私にとっての大きな課題の2つは、ATOKが使えなくなることと、インテントが使えなくなることでした(docomoのAndroidからauのiPhoneへ移行するための課題を検証する【後編・OS編】)。

結局、私は、2014年1月、AndroidからiPhoneに移行しました。そして、私は、総合的に見れば、iPhoneに移行したことに満足しています(Xperia SXからiPhone5cに機種変更して1週間。比較して、iPhone5cはどうか?)。

しかし、ATOKとインテントについては、今でもときどき、Androidの方が便利だったな、と感じます。iPhoneにATOKとインテントがあればいいのにと、しょっちゅう思っています。

これに対して、iOS8は、サードパーティに日本語入力システムを開放し、アプリ間で情報をやりとりする連携機能を提供します。これによって、ATOK for iOSとiOS版インテント機能が利用できるようになるかもしれません。

こうなれば、私がiPhoneに対して抱いている多少の物足りなさは、きれいに解消されます。きっと私は、ますます快適にiPhoneを使えるようになるはずです。

2014年秋、iOS8とともに、ATOK for iOSとiOS版インテント機能がやってくるといいなあと、期待しています。

スポンサードリンク

関連記事

no image

iPhoneで撮影した写真を整理する仕組み(16GBでも余裕のフロー・ストック・アーカイブ分類)

1.半年でiPhone 5c 16GBのストレージがいっぱいになった原因は、子どもの写真と動画 昨

記事を読む

no image

スマートフォンを機種変更した場合の、HandyFlowyとMemoFlowy(少しおまけにWorkFlowy)

先日(2017-01-28)、スマートフォンを機種変更しました。 機種変更前がiPhone5cで、機

記事を読む

no image

RoadMoviesの疑問点と回答

1.RoadMoviesは、すごく簡単だけれど、多少は疑問点が生じる RoadMoviesは、27

記事を読む

no image

RoadMoviesの使い方(撮り直し方法を中心に)

1.RoadMoviesとは RoadMoviesは、自動車メーカーのホンダが出している、iPhon

記事を読む

no image

iPhoneのカレンダーを、Googleカレンダーの複数カレンダーと同期する

1.iPhoneのカレンダーとGoogleカレンダーと同期させるやり方を整理 家族がiPhoneに機

記事を読む

no image

auのiPhone5c(16GB)にMNPした理由

1.はじめに 先日、イオンモールに買い物に行った際、ふと携帯電話売場をのぞいてみると、iPhone

記事を読む

no image

Xperia SXからiPhone5cに機種変更して1週間。比較して、iPhone5cはどうか?

1.Xperia SXからiPhone5cに機種変更して1週間、iPhone5cは、Xperia S

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑