*

第3の場所スターバックスで昼ご飯を食べて、自分ひとりの時間を確保する

公開日: : 暮らし

私は毎日、昼ご飯を食べます。仕事をする日も、昼休みになったら、昼ご飯を食べます。

少し前までの私は、仕事をする日の昼ご飯に、費用対効果を求めていました。特に重視していたのは、時間です。短い時間で、おいしくて体に良い食事をぱぱっと食べる、というのが善でした。

いわば、昼ご飯をタスクのように考えていたようなものです。合理的な時間を投下し、合理的に昼ご飯を済ませて、さっさと仕事に戻って、どんどん仕事を進めるのが、効果的だと考えていました。

でも、少し前に、この考えを改めました。短い時間で昼ご飯を片付けようとするのをやめて、昼ご飯にたっぷりの時間を費やすことにしました。

我が家は、私と妻と2歳児の3人家族で、両親共働きです。共働き家庭が2歳児を育てるのは、けっこう忙しいです。家電やネットを活用しても、やることはたくさんあります。そんなわけで、家にいるときの私は、基本的に、家事か育児に没頭しています。

でも、これと同時に、私は、自分ひとりの時間を大切にしています。自分ひとりの時間を過ごすのが好きですし、また、自分ひとりの時間を必要としています。毎日少しでもひとりの時間を持って、文章を書いたり、考え事をしたり、好きな本を読んだりすることで、心と体を整えることができるような気がします。

両者の折り合いをつけるため、少し前までの私は、家にいるときに、家事や育児の合間に、自分ひとりの時間を見つけようとしていました。たとえば、子どもが寝た後の家事を手早く片付けたり、早起きしたり、子どもの昼寝時間を活用したりと、いろんなことを試行錯誤しました。

この試行錯誤は、ある部分ではうまくいきました。私は、家にいるときに、自分ひとりの時間を過ごすことができるようになりました。しかし、大きな問題に気づきました。子どもと一緒に過ごしながら、「さっさと寝てくれないかなあ」とか「ひとり遊びをしてくれたら、自分の時間を過ごせるんだけれど」といったことを考えている自分を発見してしまいました。

これはよくありません。よいか悪いかはさておくとしても、自分としては、これを望みません。そこで、家にいるときに、自分ひとりの時間を見つけようとすることを諦めました。家にいるときは、自分ひとりの時間を過ごすことは望まずに、家事と育児に没頭すればそれでよし、としました。

家にいるときに自分ひとりの時間を過ごすことを諦めても、自分ひとりの時間を過ごすこと自体は諦められません。なので、家にいない時間の中で、自分ひとりで過ごす時間を探すことにしました。その結果、見つけたのが、昼ご飯の時間です。

私の昼休みは、1時間です。これまでは、できる限り短い時間で昼ご飯を片付けて、すぐに仕事に戻っていました。

でも、短い時間で昼ご飯を片付けようとすることをやめて、昼ご飯にたっぷりと時間を費やすことにしました。昼ご飯の時間に、自分ひとりの時間を見つけるためです。

昼ご飯に自分ひとりの時間を見つける試行錯誤は、うまくいくこともありましたし、うまくいかないこともありました。成功と失敗をふり返ってみると、分岐点は、どこで昼ご飯を食べるか、でした。私の場合、すごく月並みなのですが、スターバックスで昼ご飯を食べると、高確率で、自分ひとりの時間を見つけることができました。

ものの本によれば、スターバックスが顧客に提供するのは、コーヒーではないそうです。スターバックスが顧客に提供するのは、職場でも家庭でもない、第3の場所です。スターバックスの顧客は、コーヒーを求めてスターバックスに行くのではなく、職場でも家庭でもない、第3の場所で過ごす時間を求めて、スターバックスに行くそうです。

このスターバックスのもくろみどおり、私がスターバックスで見つけたのは、おいしい昼ご飯というよりも、むしろ、自分ひとりの時間でした。スターバックスで昼ご飯を食べると、職場で過ごす仕事の時間でも、家庭で過ごす家事と育児の時間でもない、自分ひとりの時間を過ごすことができました。

ほんとうに幸いなことに、今、私は、職場で過ごす時間も、家庭で過ごす時間も、気に入っています。職場で仕事に没頭することからも、家庭で家事や育児に没頭することからも、やりがいとかささやかな幸福感とかわくわく感とかをいただくことができています。

でも、そうはいっても、私にとっては、仕事の時間でも家事や育児の時間でもない、自分ひとりの時間も大切です。好きですし、必要です。

毎日必ずやってくる昼ご飯の時間を、第3の場所であるスターバックスで過ごすと、自分ひとりの時間を確保することができます。これは、仕事にも家庭にも没頭しながら、心と体を整えるための、よい習慣ではないかと感じています。

スポンサードリンク

関連記事

no image

キャリアメールから自由になると、有利な条件でスマートフォンを使えるのではないか。

1.docomoからauへの乗り換え条件に、ちょっとびっくりした (1) MNPでauに移るときの契

記事を読む

no image

docomo Androidからau iPhoneへ?

1.突然の連絡 (1) 妻の兄弟がdocomoからauへ   先日、妻は、

記事を読む

no image

家庭用プリンタは、どこに置くとよいか? デスク下置きのGarageプリンタ台AT-054PRを買った

1.家庭用プリンタという存在 多くの家庭には、エプソンかキャノンか、ひょっとしたらブラザーかの、家

記事を読む

no image

iPadは、リビングを、インターネットにつなげる

1.必要かと問われ、即答できないiPadは、果たして必要か 先日、同年代のいとこの家に遊びに行ったの

記事を読む

no image

社会の夢への当事者意識(スーパーで元気が出た話)

こだわりのスーパーに立ち寄ったら、元気が出た 昨日、東京出張の途中、僕は、あるスーパーにふと立ち寄り

記事を読む

no image

120cm×120cmの書斎:本棚つきデスクで部屋を整理した

1.ますます縮小する私のスペース あんまり広くない我が家の中で、私のためのスペースは、元々広くあり

記事を読む

no image

「自己肯定感を育てる」という課題を設定し、取り組む

1.自己肯定感に関するふたつの記事を読んで、考えたこと 昨日(2013/11/25)、「自己肯定感」

記事を読む

no image

docomo Androidからau iPhoneに乗り換えるなら、2013年5月31日までがよいのか?

1.docomo Androidからau iPhoneへの乗り換えタイミングを検討する docomo

記事を読む

no image

子育て(家族)、仕事、ブログ、自分自身、という4領域に分けて、クラウドサービスの活用を整理する

1.自分に関する4つの領域と、私が愛用している4つのクラウドサービス (1) 自分に関する4つの領

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑