*

Googleカレンダー色分けのすすめと、色分けのために複数カレンダーを使うことのすすめ

1.Googleカレンダー色分けのすすめ

(1) スケジュール管理ツールは、スケジュールを視覚的に把握できることが大切

私がスケジュール管理ツールに求めるのは、スケジュールを視覚的に把握できる、ということです。

スケジュールは、いつ何をするかという時間軸の問題なので、本来は、目で見ることができません。しかし、目で見えないものを管理するのは、なかなか難しいです。そこで、スケジュール管理ツールを使うことで、スケジュールを視覚的に把握し、スケジュールを目で見ることができるようにしたいわけです。

カレンダーも手帳も、それを見れば、スケジュールを把握することができます。この意味で、カレンダーも手帳も、スケジュールを可視化するツールです。

しかし、可視化すると言っても、可視化の度合いにはいろいろあります。私が求めるのは、自分の忙しさや、自分が好ましい方向に進んでいるかなどを、ある程度視覚的に把握できるようなスケジュール管理です。

(2) スケジュールを視覚的に把握するには、色と二次元を使うのが有効

スケジュールを視覚的に把握するには、最低限、スケジュールを文字で書き出せばOKです。しかし、それ以上により多くの情報を視覚的に得ようと思えば、色と二次元を使うのが有効です。

二次元を使うのは、バーチカル表示です。バーチカル表示では、横軸に、1週間分の月、火、水、木、金、土、日という曜日・日付をとり、縦軸に朝から夜までの時間をとります。これによって、1週間分の自分の手持ち時間を、2次元で把握できます。色を使うのは、予定の色分けです。予定の性質に応じて、色のルールを決めれば、色あいによって、その週、その日の予定の傾向を把握することができます。

(3) Googleカレンダーなら、1週間バーチカル表示で、スケジュールを色分けできる

Googleカレンダーは、二次元と色によってスケジュールを視覚化するための、最適なツールです。

まず、Googleカレンダーには、デフォルトで、1週間バーチカル表示が用意されています。月曜日から日曜日までの、0時から24時までを、一望できます。

次に、Googleカレンダーは、予定に色をつけることができます。たくさんの色があるため、自分で色のルールを決めれば、それに沿った色分けをすることができます。

2.色分けのために複数カレンダーを使うことのすすめ

(1) Googleカレンダーを色分けする手段は、2つある

Googleカレンダーの予定を色分けする手段は、2つあります。

ひとつは、予定自体に色を設定する方法です。もうひとつは、複数のカレンダーを使い、カレンダーごとの色を設定する方法です。

(2) 2つの方法のメリット・デメリット

2つの方法には、メリットとデメリットがあります。

予定自体に色を設定する方法は、複数のカレンダーを作らなくても、色分けをすることができる、というメリットがあります。他方で、AndroidやiPhoneと予定を同期した場合に、アプリによっては、予定の色設定がうまく反映されない場合があります。

複数のカレンダーを使い、カレンダーごとの色を設定する方法は、どのカレンダーに登録する予定かを決めれば、自動的に色が決まるので、いちいち色の設定をする必要がありません。また、複数カレンダーに対応しているアプリなら、AndroidでもiPhoneでも、色がきちんと反映されます。他方で、スケジュールを登録するときに、登録先のカレンダーを選択する手間がかかります。また、カレンダーが複数あると、管理がちょっと面倒です(たとえば、iPhoneのカレンダーとの同期設定が面倒)。

(3) 複数カレンダーを使う方法がおすすめ

私は、複数カレンダーを使う方法を採用しています。理由はふたつあります。

ひとつめの理由は、複数カレンダーを使う方法なら、色分けのルールを固定しやすいことです。スケジュールの色分けは、スケジュールを登録するカレンダーを選択することによって行います。カレンダーごとに自分なりの意味づけを設定しておけば、色づけとスケジュールの意味づけが対応するため、ルールから外れた色分けをしてしまうリスクが減ります。

ふたつめの理由は、複数カレンダーにする方が、管理が便利、ということです。特に、スケジュールの表示・非表示をカレンダーごとに一括で切り替えることができることと、スケジュールを共有するか否かをカレンダーごとに一括でコントロールできることが大きいです。

3.まとめ

上手にスケジュールを管理するためには、スケジュールを視覚的に把握できるようにすることが大切です。

スケジュールを視覚的に把握するためには、Googleカレンダーが便利です。Googleカレンダーの週表示を使い、スケジュールに一定のルールによる色分けを施せば、かなりの程度、スケジュールを視覚的に把握できます。

スケジュールを一定のルールに従って色分けするには、Googleカレンダーに複数のカレンダーを作り、カレンダーごとに意味と色を決めておくのが有効です。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Gmailの受信トレイを空にすることから始めるGTD的メール処理

1.GTDを自分の生活の中に自然と取り入れるためには (1)GTDのハードル  

記事を読む

no image

Google AdSenseの1日は、次の日の夕方に切り替わる

1.Google AdSenseのレポートを見て、不思議だったこと このブログは、3月25日の午

記事を読む

no image

Googleカレンダーにおける複数カレンダーの使い分け

1.はじめに Googleカレンダーは、ひとつのアカウント内で、複数のカレンダーを作成することがで

記事を読む

no image

Toodledoに登録したタスクをGoogleカレンダーに表示させる方法

1.Toodledoに登録したタスクをGoogleカレンダーに表示させる Toodledoは、「Ca

記事を読む

no image

Chromeウェブストアで、「Chromeアプリ」の提供が始まりました。

1.Chromeウェブストアで、「Chromeアプリ」の提供が始まった Googleは、Chrome

記事を読む

no image

Gmailを自分専用データベースとして活用するための5つの習慣

1.Gmailは、いつの間にかできている、自分専用データベース (1) Gmailの特徴は、豊富な容

記事を読む

no image

Android間の機種変更を楽にする、Androidとクラウドの使い方

1.Android間でのはじめての機種変更 先日、GALAXY SからXperia SXに機種変更

記事を読む

no image

Gmailから、Gmailではないメールアドレスのメールを送受信することの、メリットとデメリット(+対策)

1.Gmailから、Gmailではないメールアドレスのメールを送受信できる 私がもっとも恩恵を受けて

記事を読む

no image

Gmailの癖を理解して、Gmailの力を引き出す

1.Gmailを薦めたいけれど、Gmailには癖がある 私はGmailが大好きです。Gmailは、

記事を読む

no image

Gmailを使う(2) 受信箱を空にすることを中心に据えた運用ルール

1.はじめに 私は、基本的にはすべてのメールを、Gmailで送受信しています。(spモードメールだ

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑