*

Evernote 5 for Windows Desktopが正式リリース。共有されたノートブックが、自分のノートブックと区別なく並ぶ。

公開日: : 最終更新日:2013/09/06 Evernote

1.Evernoteの便利さを支えるEvernote for Windows Desktop

私がEvernoteというサービスを愛用している理由のひとつは、Evernoteが提供するクライアントアプリケーションであるEvernote for Windows Desktopの使いやすさにあります。

私が感じるEvernote for Windows Desktopの使いやすさは、以下の点です。

(1) 動作が軽くて安定している

アプリケーションの動作は、比較的軽くて、安定しています。ある程度のスペックを持つパソコンでなら、快適に使用できます。

(2) 直感的な操作が可能

直感的な操作が可能です。

画面のどの部分で何をするのかは、一目瞭然です。ドラッグドロップでノートを移動したりノートにタグ付けすることもできます。

(3) 基本的なキーボードショートカットが用意されている

基本的なキーボードショートカットが用意されていて、キーボードだけで、わりと多くのことができます。

(フォーカス移動系のキーボードショートカットが少ない気がするので、この点がちょっと不便。)

(4) 見た目も悪くない

見た目も悪くありません。

フォントをメイリオに設定すれば、ノート内容を表示する部分の見た目もよくなります。

2.Evernote 5 for Windows Desktopが正式リリースされた

そんなEvernote for Windows Desktopに、大きなアップデートが来ました。Evernote 5 for Windows Desktopです。

Evernote 5 for Windows Desktop 登場! | Evernote日本語版ブログ

基本的なことは、全部公式ブログに書いてあります。この中から、重要な違いじゃないかと感じたのは、以下の3点です。

(1) フラットデザイン

デザインは、最近流行のフラットデザインになりました。最近っぽい感じです。慣れるまでは、少しわかりにくいかも。

Image(14)

(2) リマインダー

Androidで使えていたリマインダー機能が、Windowsでも使えるようになりました。

リマインダーは、可能性を感じる機能なので、Windows版で使えるようになったこの機に、いろんな活用方法を考えたいと思います。

(3) ノートを地図に表示

地図表示ができるようになりました。これはなかなかおもしろい。

Image(15)

こんな感じで、どこで作成したノートがいくつあるかが、地図上に表示されます。地図を拡大すると、地図上にノートのサムネイル画像が表示されます。ライフログ的なノートを見返す楽しみが、増えそうです。

これまでは、位置情報はほとんど使っていなかったのですが、これを機に、位置情報の活用を考えます。

3.私にとっての大事件:共有されているノートブックが、自分のノートブックと区別なく並ぶようになった

(1) 共有されているノートブックが、自分のノートブックと区別なく並ぶ!

公式ブログではそれほど大きく紹介されていなかったのですが、私にとっての大事件は、ノートブック一覧において、別の人から共有されているノートブックが、自分のノートブックと区別なく並ぶようになったことです。

(2) 子どもの成長記録ノートブックを、妻から共有してもらっていた

私は、共有ノートブックを、子どもの成長記録を保存するために使っています。1日1ノートで写真+文字の成長記録を作成し、このノートを保存したノートブックを、夫婦や実家の両親などで共有しています。

我が家で大活躍!子育てを彩る、Evernote子ども成長記録ノートの作り方と共有方法 | 単純作業に心を込めて

そして、私たちは、妻のEvernoteアカウントに作成したノートブックを子どもの成長記録ノートブックとして使用し、そのノートブックを私のEvernoteアカウントに共有いていました。

(3) Evernote 5で、何が変わったか

以前のEvernoteの場合、共有されているノートブックは、自分のノートブックとは、別のまとまりで並んでいました。そのため、妻から共有してもらっている子どもの成長記録ノートブックは、特に整理を意識しなくても、ノートブック一覧の中で、区別された場所に並んでいました。

ところが、Evernote 5では、共有されているノートブックが、自分のノートブックと、区別なく並ぶようになりました。そのため、子どもの成長記録ノートブックが、自分のノートブックたちの中に紛れてしまいました。

(4) 共有ノートブックの名前を付け替える

これは、私にとっては、大事件でした。しかし、対策は可能です。共有されているノートブックの名前を付け替えて、ノートブック一覧の一番上や一番下に来るようにすれば解決です。

なお、共有されているノートブックの名前を変更しても、ノートブックの所有者のノートブック名が変わるわけではありません。また、他にそのノートブックを共有されている人がいたとしても、その人のノートブック名にも影響はありません。(当たり前ですが。)なので、共有されているノートブックの名称を変更することは、わりと気軽に可能です。

また、共有されているノートブックの名称を変更するためには、そのノートブックの「プロパティ」を開きます。「名称を変更」を選択することができないので、「プロパティ」から名称を変更します。

4.おわりに

何はともあれ、毎日愛用しているEvernote for Windows Desktopが新しくなるのは、大変うれしいことです。新しく追加された機能を、いろいろと試してみます。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Androidの使い方の一例(機種・キャリア/使い方・アプリ・設定)

今の私のAndroidの使い方をメモしておきます。 1. 機種とキャリア (1) 機種 SC-

記事を読む

no image

EvernoteよりもGmailの方がデータベースとしての使い勝手がよい、2つの理由

1.一般人がコスト0円で個人的なデータベースを持つための2つの手段 インターネットにはいろんな情報が

記事を読む

no image

WorkFlowyに書き込んだ内容を自動的にEvernoteに蓄積し続ける仕組み(差分メール転送とRSS&IFTTT)

1.フローのWorkFlowy、ストック&アーカイブのEvernote たとえばブログなどに

記事を読む

no image

PostEverが画像添付に対応したこの機会に、PostEverとWriteNoteを比較する(Android)

1.はじめに (1)PostEverのアップデート Android版PostEverに、待望のア

記事を読む

no image

Androidからひとりブレーンストーミングをするなら、PostEverが最適!

1.概要 PostEverを使えば、ひとりブレーンストーミングをすることができます。 PostE

記事を読む

no image

カオスに陥ったEvernoteのタグを、ごそっと削除する方法

1.Evernoteのタグが、カオスに陥っていた (1) Evernoteのタグ、活用してますか?

記事を読む

no image

なぜ、「書く」ワークスペースとして、Evernoteを使うのか?

1.なぜ、文章を「書く」ためのワークスペースとして、Evernoteを使うのか? (1) 「自分の

記事を読む

no image

思考の一部を捨てても死なない(なぜ、私は、思考するツールとして、Evernoteを使うのか)

1.思考の一部を捨てること (1) 思考の一部を捨てる 何らかの思考を進めるための文章を書くとき

記事を読む

no image

Evernoteの2段階認証を有効化する手順

1.Evernoteの2段階認証 少し前の話になりますが、2013年6月ころから、Evernoteで

記事を読む

no image

我が家で大活躍!子育てを彩る、Evernote子ども成長記録ノートの作り方と共有方法

1.子育てを彩るEvernote子ども成長記録ノート (1) Evernoteの中に、1日1ノートの

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑