Pocket Buttonを設置したら、Pocketの数から、ブログを読んでくださる方の存在を感じられて、うれしい。
目次
1.Pocket Buttonの設置方法
(1) Pocket Buttonを設置しました。
先ほど、Pocket Buttonを設置しました。
個別記事下のいろんなボタンを設置しているところに、pocketと書いてあるのが、それです。
(2) Pocketとは
Pocketというのは、いわゆる「あとで読む」系のサービスです。以前はRead It Laterというサービスでしたが、2012年4月に、今のPocketというサービスに変わりました。
使い勝手がよいことと、iftttを使うとRSSリーダーとの連携がすばらしいことから、私は、Pocketを愛用しています。
Androidスマートフォンで、Googleリーダーに登録した記事を、Read It Laterで読み、ログをEvernoteに残す流れ | 単純作業に心を込めて
(3) Pocket Buttonの設置方法
Pocket Buttonを設置するのは簡単です。TwitterやFacebook、はてブ、Google+ボタンと、同じように設置できます。
コードを取得するのは、Pocketの以下のページから可能です。ここで取得したコードを設置するだけです。
Pocket for Publishers: Pocket Button
2.Pocket Buttonを設置して、読んでくださる方の存在を感じた
(1) Pocket Buttonを設置すると、参考になる情報が得られる
Pocket Buttonを設置すると、自分が書いた記事がPocketに保存された数を確認できます。
Pocketに保存していただいた記事は、「あとで読もう」と思っていただいた記事です。それぞれの記事が、どれだけの方から「あとで読もう」と思っていただけたかを知ることは、これから新しい記事を書く上で、参考になります。
(2) 保存していただいた数がわかって、読んでくださる方の存在を感じた
さらに大きかったPocket Button設置のメリットは、読んでくださる方の存在を感じられたことです。
ブログに書いた記事の中には、自分なりに満足しているんだけれど、TwitterやFacebookでは全然反響がなかった記事というものが、けっこうたくさん存在します。それでも、一定の方に、Pocketに保存していただいていることを知って、読んでくださる方がいるんだなあ、と感じることができました。
今後は、Pocket Buttonの数を確認することも、ブログを続けるひとつのモチベーションになりそうです。
スポンサードリンク
関連記事
-
まず始めることから何を得たか? 分不相応なレンタルサーバー+独自ドメイン+WordPressへの引っ越しを振り返る。
1.レンタルサーバー+独自ドメイン+WordPressから、もうすぐ1年です このブログを始めたのは
-
ブログとの円満な関係を維持・発展するための目的設定:成長と貢献と実益の3本柱
1.何を目的に設定すると、ブログとの円満な関係を維持・発展できるか? 幸運なことに、今、私は、ブログ
-
育てたようにブログは育つ
1.生みの親のひとりに面白がってもらえるブログへと育った感慨 (1) ベックさんによるブログの面白
-
2012年に始めた習慣のうち、いちばん効果の高い習慣は、ブログを書く習慣
1.はじめに 「2012年に始めた習慣のうち、いちばん効果が高い習慣は何ですか?」と自分に問えば、
-
行動&結果が同じヒーローの価値をどんな基準で、どのように順位付けするか?
1.倉下さんからの追加質問 先日から、R-styleの倉下忠憲さんが発行しているメールマガジンを購
-
500番目の記事に、「単純作業に心を込めて」でやりたいことを見つける(ブログで考え合う)
1.500番目の記事は、「単純作業に心を込めて」を続けてきたことの成果だった (1) 500番目の
-
「単純作業に心を込めて」を、『千夜一夜物語』みたいなブログにしたい。
1.『千夜一夜物語』の構造 (1) 『千夜一夜物語』 『千夜一夜物語』という物語があります。『ア
-
自分の「面白い」を掘り下げることと〈自己了解〉
1.自分の「面白い」を掘り下げること by WRM 2016/09/26 第311号 倉下忠憲さんの
-
ロールズの「無知のヴェール」と、「自分の一番好きなブログを自分で作る」
1.ジョン・ロールズの「無知のヴェール」 以前、別の記事に(フィクションとして)書いたことがあるの
-
現役効果を発揮させるための手段としてのブログ
1.ブログを持つ効用 by WRM 第214号 倉下忠憲さんのメールマガジン「Weekly R-s