*

Androidをストレスなく使うための、4つの投資

公開日: : Android

1.Androidは、手をかければ、悪くない

Androidは、手がかかります。Androidを使っている人のわりと多くが、Androidにいろんなストレスを感じています。

バッテリーの減りが速い、動きが遅い、すぐにフリーズする、本体の容量が足りないと警告される、セキュリティが心配なアプリが出回っている、……。

Androidは、手がかかりますが、手をかければ、悪くありません。ストレスなく使うことができます。毎日の暮らしを、いろんな面で、サポートしてくれます。

どのような点で手をかけるとストレスなく使えるのかは、私の経験からすれば、以下の4点ではないかと思います。

2.Androidをストレスなく使うための、4つの投資

(1) 機種選びは、慎重に

第一に、機種選びです。

Androidの機種の種類は、いまや、膨大です。そのひとつひとつが、それぞれ、いろいろな特徴を持っています。

自らがAndroidに求めるものと、そのAndroidの特徴が一致すれば、Androidと幸せな関係を構築することができます。しかし、自らが求めるものとそのAndroidの特徴が一致していなければ、Androidとの関係は、ぎくしゃくします。

そのため、機種選びは、とことん慎重になるべきです。自分で情報を集めることと、実際に店頭でデモ機を触ることは、最低限、必要です。できれば、候補の機種を使っている人から、率直な感想を聞くのがよいです。

Androidから感じるストレスの多くが、自分の要求とそのAndroidのミスマッチから生じています。機種選びに投資して、自分に合ったAndroidを選ぶだけで、Androidに感じるストレスは、かなりの程度、軽減されます。

(2) アプリ探しは、時間とお金をかけて

第二に、アプリ探しです。

Androidの使い勝手は、アプリの使い勝手に、かなりの程度、依存します。よいアプリと出会えれば、いろんなことが便利にできます。何かをやりたいのに、その何かをやるためのよいアプリが見つからないと、その何かをやるときに、いつもちょっとしたストレスを感じます(たとえば、AndroidでTwitterをやりたいのに、よいTwitterクライアントアプリが見つからないとき)。

よいアプリを見つけるために大切なことは、時間とお金です。

まず、アプリを探すには、時間がかかります。いろんなブログで情報収集をしたり、Google Playでアプリの説明とレビューを見るのは、時間がかかります。しかし、よいアプリを見つけることができれば、その後に節約できる時間、その後に質を向上させることができる時間は、膨大です。時間を投資する価値はあります。

次に、アプリのよしあしを判断するためには、実際に使ってみる必要があります。しかし、一定割合のアプリは有料です。そのため、よさそうなアプリを試すためには、ある程度、お金が必要です。このお金を投資する必要があります。

お金を投資すると言っても、本日現在、Google Playの有料アプリは、100円、200円程度のものが多く、高いものでも、せいぜい1000円、2000円です。また、有料アプリは買いきりなので、アプリを維持するためのランニングコストはかかりません。

よいアプリを見つけることによって得られる利益は膨大なので、これくらいのお金なら、ためらいなく投資すればよいと思います。

(3) フリック入力は、集中特訓

第三に、フリック入力を集中特訓することです。

Androidを使う上で、指を使って文字入力をする機会は、まだまだ多いです。数年後には、音声認識がもっと発達して、指を使って文字入力することが減るのかもしれませんが、現時点では、文字入力のメインは、指です。であれば、指を使って文字入力するスキルを、できる限り上げるべきです。

その文字入力ですが、タッチパネルという入力装置を持つスマートフォンは、フリック入力という文字入力方法を備えています。現時点では、このフリック入力が、スマートフォンの標準の文字入力方法です。であれば、まずは、フリック入力を一定レベルまで上げる必要があります。

ありがたいことに、フリック入力をするために、特別な才能は必要ありません。仕組みを覚えて、練習をすれば、すぐに上達します。短期間で集中特訓をして、一気に一定レベルまで鍛えるのが、もっとも効果的だと思います。たとえば、電車通勤をしている人なら、今日から1週間の電車の中では、ひたすらフリック入力の練習をする、などと決めれば、十分な特訓をすることができます。

(4) バッテリーは、補助バッテリーに頼る

第四に、バッテリー対策です。

Androidは、バッテリーの持ちがよくありません。これは、Androidを使う人に共通の悩みのようです。そのため、インターネット上には、Androidのバッテリーの持ちをよくするための工夫が、いろいろと記載されています。

これらの工夫は、やればやるだけ効果があります。私も、がんばって工夫をしていました。

しかし、今は、こう考えています。バッテリーがなくなったら、補助バッテリーで充電すればいいのではないか、と。

今では、各社から、様々な補助バッテリーが出ています。価格も、3000円程度出せば、十分なものを入手可能なので、決して高いものではありません。バッテリーを気にして制約を受けながらAndroidを使うよりは、なくなったら補助バッテリーで充電したらいいやと割り切って、バッテリーを気にせずに使うのがよいのではないかと思っています。

スポンサードリンク

関連記事

no image

AndroidでEvernoteを使う際の工夫~iPhoneとの比較~

AndroidでEvernoteを使うことについて考えてみます。比較対象は、iPhoneでEvern

記事を読む

no image

Androidスマートフォンで、Googleリーダーに登録した記事を、Read It Laterで読み、ログをEvernoteに残す流れ

私が行っている、「Androidスマートフォンを使って、Googleリーダーに登録した記事を、Rea

記事を読む

no image

ドコモメールとLINEのトークの使い分け→一般回線のドコモメールと、専用線のLINEのトーク

1.ドコモメールとLINEのトークの使い分けについて 3月も半分が過ぎますが、ドコモメールが始まり

記事を読む

no image

脱spモードメール計画(2) 相手の負担とメリットを想像する

1.代替の選択肢4つを、比較する視点 spモードメールの代替の選択肢として、私が思いついたのは、次の

記事を読む

no image

Evernote for Android(3.6)が公開。ウィジェットがパワーアップ&音声認識・テキスト変換が可能に。

Evernote for Android(3.6)が公開されました。 Evernote for

記事を読む

no image

バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(3) ヘルプを表示する方法

ヘルプがある AndroidのカレンダーアプリであるBusiness Calendarは、優れたカ

記事を読む

no image

「Googleカレンダーを軸としたスケジュール管理システム」を、考え始める

1.はじめに (1) Googleカレンダーのおかげで、致命的な失敗は発生していません 現在、私

記事を読む

no image

Androidからさっとメモし、パソコンからじっくりと日記へ仕上げる、Evernote日記システム

1.Evernote日記システム (1)さっとメモし、じっくり日記へ仕上げる スマートフォンは、

記事を読む

no image

私自身はXperia SXに大満足だけれど、この3つの条件を満たさない人には、Xperia SXをすすめない

はじめに 万人向けではないXperia SX Xperia SXを使い始めて、10日になります。大

記事を読む

no image

GALAXY S3(SC-06D)の実機を触った結果、GALAXY S3を候補から外しました

1.ビックカメラ名古屋駅西店で、GALAXY S3の実機を触れました (1)2012年6月28日、

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑