Windows 8にXAMPPをインストールし、ローカルのWordPress環境構築
1.大まかな流れ
Windows 8 pro (64bit)のノートパソコン(VAIO T)に、XAMPPをインストールし、ローカルにWordPress環境を構築しました。
概要、手順は、以下の通りであり、所要時間は約30分です。
(1) XAMPPのダウンロード
ここでダウンロードできます。特にこだわりがないなら、インストーラ版でよいと思います。
apache friends – xampp for windows
(2) XAMPPのインストール
ダウンロードしたファイルを実行すれば、インストール完了です。 インストールする場所は、事情がない限り、Cドライブ直下がよいと思います。
(3) XAMPPにパスワード設定
XAMPPのコントロールパネルを開き、ApacheとMySQLを「Start」させます。
そして、ブラウザからXAMPPのページに入り、左メニューのセキュリティのページから、XAMPP自体のパスワードを設定します。
まず、MySQLのrootパスワードです。次に、XAMPPのディレクトリ制御のユーザ名、パスワードです。
(4) XAMPP(MySQL)でデータベースの作成
XAMPPのパスワード設定が終わったら、XAMPPのコントロールパネルから、phpMyAdminに入ります。
phpMyAdminに入るためには、MySQLのrootパスワードが必要です。ユーザ名はroot、パスワードは設定したパスワードです。
phpMyAdminで、データベースを作成します。ユーザ作成からするのが楽だと思います。ユーザ名=データベース名とパスワードを設定します。ここで作成したデータベースの名前とパスワードは、WordPressの設定に必要です。
(5) WordPressのダウンロードとファイルの用意
WordPressをダウンロードします。
圧縮ファイルを解凍して、解凍したフォルダ(wordpressフォルダ)ごと、C:\xampp\htdocsに移します。
(6) WordPressのインストール
ブラウザで、http://localhost/wordpress/へアクセスします。
指示に従って、WordPressをインストールします。
この際、phpMyAdminで設定したユーザ名、データベース名、パスワードを使用します。
また、WordPress用のユーザ名とパスワードを設定します。
(6) WordPressの設定
WordPressの設定は、ローカルでもサーバー上でも同じです。、http://localhost/wordpress/wp-admin/にアクセスし、パスワードを入力します。
2.ダウンロードが必要なファイルと、設定すべきユーザ名とパスワードの整理
手順は簡単なのですが、多数の行程を経るために、どこで何をしているかがわかりづらいです。以下、整理します。
(1) ダウンロードが必要なファイルは何か
a.XAMPP本体
apache friends – xampp for windows
b.WordPress本体
(2) 設定すべきユーザ名とパスワードの整理
a.XAMPPのためのユーザ名とパスワード
まず、XAMPP自体のユーザ名とパスワードを設定する必要があります。これは、以下のふたつです。
(a) MySQLのrootパスワード
ユーザ名はrootなので、パスワードだけを設定すればOKです。XAMPPのMySQLに入るために使います。XAMPPのページからphpMyAdminのページにアクセスしようとすると、要求されます。
(b) XAMPPのディレクトリ制御のためのユーザ名・パスワード
XAMPPのページにアクセスするためのユーザ名とパスワードです。XAMPPのページを開こうとする段階で要求されます。
b.MySQLに作成するデータベースのユーザ名とパスワード
phpMyAdminで、データベースを作成する必要があります。このデータベース名とパスワードは、WordPressをインストールする際に必要になります。
c.WordPressのユーザ名とパスワード
WordPressをインストールする際には、WordPressのパスワードが必要です。ダッシュボードに入るためや、ブログエディタでWordPressに記事を投稿するために使用するユーザ名・パスワードです。
d.環境構築後、覚えておく必要があるのは何か
なお、いったん環境を構築してしまえば、覚えておく必要があるパスワードはWordPressのユーザ名・パスワードだけだと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
WordPress.comからWordPressへの引っ越しをしました。
1.引っ越し作業の概要 WordPress.comでブログを始めたときから、いくつかの目標を達成し
-
-
「単純作業に心を込めて」のfacebookページを作りました。匿名ブログがfacebookページを作る手順。
1.facebookページの作成 (1) 「単純作業に心を込めて」のfacebookページをよろしく
-
-
WordPressで「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」と表示されたときの対処法
1.突然の「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」 さきほど、WordPr
-
-
Windows 8で使うWindows Live Writerのキーボードショートカットが使えなかった原因
1.Winows Live Writerとキーボードショートカットによる見出し設定 (1) Wind
-
-
Twenty Twelveの子テーマを使って、Google AdSense入りのレスポンシブデザインにするまでの手順
1.テーマを変更しました 先日、当ブログのテーマを変更しました。自作も考えましたが、結局は、Twen
-
-
会社のウェブサイトをWordPressで構築するため、WordPressを勉強しはじめる方法を検討する
1.私がWordPressを勉強する理由 (1) 自社のウェブサイトに対してあんまり満足していない
-
-
ブログへの投稿を自動でtwitterに流すために、dlvr.itが便利
1.ブログへの投稿を自動でtwitterに流す このブログは、ブログの更新通知のため、twitte
-
-
ローカルにWordPressのテスト環境を作るため、WindowsにXAMPPをインストール
1.はじめに 企業サイトのようなサイトをWordPressで作成する、ということを試してみたくて、
-
-
WordPressブログ×Google AdSenseは、大学生におすすめの趣味・バイト
1.WordPressとGoogle AdSenseがあればよかった (1) こればあればもっとよか
-
-
大失敗。データベースの設定をいじったら、WordPressブログのすべての記事が消えました。
1.13日の金曜日のミス 7月13日の金曜日、自分でブログのすべての記事を消してしまいました。