WPtouchのオプションだけで、スマートフォン向けUIにGoogle AdSenseを設置する
公開日:
:
Google Google AdSense
目次
1.スマートフォン向けUIにGoogle AdSenseを設置する
このブログのPVは、モバイル端末からのアクセスが、約半数を占めます。PV数の多いコンテンツがdocomoのAndroid関係なので、docomoのAndroidからの検索で、このブログまでたどり着いてくださっているのではないかと想像します。
このブログは、WordPressで運用しているのですが、スマートフォン向けUIは、有名なプラグインであるWPtouchを使って、自動的に、別途用意しています。そのため、通常のパソコン用テーマにGoogle AdSenseを設置しただけでは、スマートフォンからのアクセスに、Google AdSenseは表示されません。
そこで、別途、スマートフォン向けUIにも、Google AdSenseを設置する必要があります。
2.WPtouchのオプションだけで、設置する
プラグインWPtouchには、Google AdSenseを設置するためのオプションが用意されています。このオプションを利用するだけで、記事タイトルと本文の間とページ最下部の2箇所に、Google AdSenseを設置することができます。とりあえずの設置としては、まずは、この2箇所に設置するのがよいと思います。
(1) 記事タイトルと本文の間への設置方法
記事タイトルと本文の間に広告を設置するためには、WPtouchの設定に、Google AdSenseのサイト運営者IDを入力します。
a.Google AdSenseのサイト運営者IDを確認するには
Google AdSenseのサイト運営者IDは、Google AdSenseのページに記載されています。アカウント情報のページにも書いてありますが、画面右上のアカウントの左側にも記載があります。
「pub-」からはじまる文字列です。
b.WPtouchの設定メニューの、どこに入力すればよいか
WPtouchの設定メニューに入るには、WordPressダッシュボードの設定→WPtouchです。
設定メニューの下の方に、「Advertising, Stats & Custom Code」という欄があります。ここに、Google AdSenseのサイト運営者IDを入力します。
まず、Advertising Serviceで、「Google AdSense」を選びます。
次に、Google Adsense ID欄に、サイト運営者IDを入力します。
c.すぐに表示されなくても、少し待てば、表示される
設置直後は、表示されないこともあるようです。少し待てば、表示されます。すぐに表示されなかった場合は、数時間様子を見てみるとよいと思います。
(2) ページ最下部への設置方法
テーマファイルをいじらなくても、ページの最下部に設置するだけなら、WPtouchの設定メニューから可能です。
a.どの広告ユニットを利用するか
スマートフォン向けサイトに設置する広告ユニットは、「コンテンツ向けAdSense」です。モバイルコンテンツ向けではありません。
スマートフォン向けページの最下部に設置するなら、「300×250 レクタングル(中)」がよいのではないかと思います。
b.WPtouchの設定メニューの、どこに入力すればよいか
WPtouch設定メニューの下の方に、「Advertising, Stats & Custom Code」という欄があります。
その中に、Stats & Custom Codeという欄があり、そのよこにテキストを入力できるテキストボックスがあります。ここに、Google AdSenseのコードをコピー&ペーストすればよいです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Googleアカウントの2段階認証プロセスは、そこまで負担じゃない。3ヶ月間で増えた手間の検証。
1.Googleアカウントの2段階認証プロセスを設定してから、3ヶ月が経つ (1) 2段階認証プロセ
-
-
Google AdSenseにお支払い情報を設定する手順
1.Google AdSenseの収益が、1000円に達しました 3月25日にスタートしたGoogl
-
-
Gmailをクラウドにあるメールソフトとして利用することで解消できた、メールについての3つの悩み
1.Gmailを、クラウドにあるメールソフトとして、利用する 私は今、すべてのメールを、Gmailの
-
-
Gmailから、Gmailではないメールアドレスのメールを送受信することの、メリットとデメリット(+対策)
1.Gmailから、Gmailではないメールアドレスのメールを送受信できる 私がもっとも恩恵を受けて
-
-
『Google ドライブへようこそ』メールが届きました。Android版Googleドライブの第一印象。
1.『Googleドライブへようこそ』 今朝起きたら、メールが届いていました。 ■件名:Goog
-
-
Android間の機種変更を楽にする、Androidとクラウドの使い方
1.Android間でのはじめての機種変更 先日、GALAXY SからXperia SXに機種変更
-
-
Gmailを自分専用データベースとして活用するための5つの習慣
1.Gmailは、いつの間にかできている、自分専用データベース (1) Gmailの特徴は、豊富な容
-
-
Androidで撮影した写真を整理する仕組み
スマートフォンに機種変更をしてから、スマートフォンで写真撮影をする機会が増えました。しかし、Andr
-
-
Gmailを、クラウド上のメールシステムとして使う(2014年6月段階)
1.Gmailが提供するのは、クラウド上のメールシステム (1) Gmailは、クラウド上のメーラ
-
-
Toodledoに登録したタスクをGoogleカレンダーに表示させる方法
1.Toodledoに登録したタスクをGoogleカレンダーに表示させる Toodledoは、「Ca