Google AdSenseの2次審査に通りました。WordPressブログにAdSenseを設置するまでの流れ。
公開日:
:
WordPress, ブログ Google AdSense
目次
1.Googleから「Google AdSense Support」というメールが届いた
今日の午前10時ころ、Googleから、「Google AdSense Support」というメールが届きました。開封してみると、
Google AdSense にお申込みいただきありがとうございます。
2 次審査が完了し、これをもちまして、お申込みの審査は全て完了いたしました。
48 時間以内には広告の表示が開始されます。
という記載がありました。
無事、2次審査に通ったようです。
さきほど、ブログを確認したところ、早くも広告が表示されはじめていました。これで、Google AdSenseが動き出したようです。
2.申し込みから開始までの流れを整理
(1) 時系列
私の時系列は、以下のとおりでした。わりとスムーズに進んだのではないかと思います。
H25.3.23 6:00
Google AdSenseアカウントを作り始めました。30分もかからずに、無事、登録できました。
Googleからのアドバイスに従って、AdSenseのアカデミーを確認しました。
H25.3.23 7:30
Googleから、1次審査を通過した旨の連絡がありました。
H25.3.23 9:00
メールの記載とGoogleの説明に従い、ブログに、2次審査用の広告コードを埋め込みました。
ブログの右サイドバーに、WordPressのウィジェットのテキストというものを使って、設置しました。
WordPressブログにAdSenseの広告コードを埋め込む方法には、いろいろなものがあるようです。しかし、ウィジェットのテキストを使うのが、いちばん簡単でメンテナンスもしやすいと思います。
H25.3.24 17:00
ブログ内のリンク切れをチェックして、リンク切れをつぶしました。プラグイン「Broken Link Checker」のお世話になりました。
H25.3.25 10:00
Googleから、「Google AdSense Support」というメールが届き、2次審査に通過しました。
H25.3.25 11:30ころ
このころブログを確認してみたら、広告が表示されていました。
(2) 意識しておくとよい点を3つ
自分の経験からして、WordPressブログにAdSenseを設置するときに意識するとよいのは、以下の3点ではないかと思います。
a.Adblock Plusを使わない
Adblock PlusというGoogle Chromeの機能拡張を使っていると、Google AdSenseのページはうまく動きません。Adblock Plusを使うのをやめるか、Google AdSenseのサイトを対象外にする必要があります。
b.広告コード設置は、テキストウィジェットが便利
広告コードをWordPressブログに設置するなら、テキストウィジェットを使うのがシンプルです。
WordPressのダッシュボードで、外観→ウィジェットを開いて、「テキスト 任意のテキストとHTML」を、好きな場所のウィジェットに設置します。そこに、AdSenseのページで生成されたコードをそのままコピーすればOKです。
c.リンク切れをチェックするなら、「Broken Link Checker」がよい
リンク切れをチェックしたことがスムーズな2次審査通過に繋がったのかはよくわかりませんが、ともあれ、リンク切れは、チェックしておくに越したことはありません。
プラグイン「Broken Link Checker」を使えば、たいした手間をかけずに、サイト全体のリンク切れをチェックできるため、おすすめです。
スポンサードリンク
関連記事
-
自分の「面白い」を掘り下げることと〈自己了解〉
1.自分の「面白い」を掘り下げること by WRM 2016/09/26 第311号 倉下忠憲さんの
-
iPS細胞・パソコン・自分のブログ。精度の高い試行錯誤を積極的に繰り返すための仕組み。
1.クローズアップ現代を見て、iPS細胞って本当にすごいんだ、と実感した話 先日放送されたクローズ
-
まず始めることから何を得たか? 分不相応なレンタルサーバー+独自ドメイン+WordPressへの引っ越しを振り返る。
1.レンタルサーバー+独自ドメイン+WordPressから、もうすぐ1年です このブログを始めたのは
-
WordPress.comからWordPressへブログデータを移す方法のメモ
あんまりわかっていないので、とんちんかんなことを書いているかもしれませんが、WordPress.co
-
Google Chromeの機能拡張「Adblock Plus」を、Google AdSenseでは無効、Gmailでは有効にする方法
1.Adblock Plusを使うと、Google AdSenseのページを表示できない (1)
-
予約投稿のためのGoogleドライブスプレッドシートを、ブログ更新モチベーション向上に活用する
1.予約投稿のためのGoogleドライブスプレッドシートの運用状況 (1) 予約投稿開始1ヶ月 予約
-
プラグイン「Twitter Tools」でTwitterにWordPressの更新を流す際に、bit.lyの短縮URLを使う
1.WordPressブログの更新をTwitterに流すプラグイン「Twitter Tools」
-
EvernoteからWindows Live Writerへ画像入りデータを貼り付けるなら、Evernoteでいったん別のノートに切り替える
1.Evernote→Windows Live Writerでブログ記事作成 私は、Evernote
-
「自分以外の読み手を想定している&書いたあとで整理する」の領域に位置づけられる、Postach.ioとFargo
1.「自分以外の読み手を想定している&書いたあとで整理する」候補の、Postach.ioとF
-
一冊の読書から得る果実を増やすために、読書記事の型を作った
1.読みっぱなしは、もったいない気がしてきた (1) Kindle Paperwhiteを使ったら、