*

大きな仕事を片付けるために、大きな仕事の中のすごく簡単な最初の具体的行動をタスクにする

1.大きな仕事は、後回しにされやすい

大きな仕事を片付けるには、たくさんの時間と手間がかかります。ですから、大きな仕事を片付けるためには、早めにそれに取りかかり、たっぷりの時間を確保して、たくさんの手間を費やす必要があります。

しかし、えてして、大きな仕事は、後回しにされやすい傾向にあります。

大きな仕事を片付けるのは、通常、大変です。大変なので、取りかかる前に、その仕事を片付けるための大変さを想像してしまいます。大変さを想像すると、面倒くさくなります。面倒くさいと、やる気がなくなります。やる気がなくなると、ついつい、後回しにしてしまいます。後回しになると、納期が迫ってきて、ますますいやになります。いやになると、もっと後回しにしたくなります。

このようにして、大きな仕事は、本当は早めに取りかかった方がよいにも関わらず、後回しにされます。

2.大きな仕事は、とりあえず、早めに取りかかる

面倒だなあと思って敬遠しがちな大きな仕事でも、とりあえずその仕事を片付けるための最初の作業に取りかかり、始めてみれば、意外と簡単に片付くことがあります。また、片付くまでいかないにせよ、ぐっと前に進むことがあります。

これに対して、大きな仕事に取りかからずに放置することによるメリットは、あんまりありません。放置するうちに頭の中で何となく考えが固まってスムーズにアウトプットできる、ということがあるかもしれませんが、それくらいです。また、この点についても、まずは少しでも取りかかってからでないと、頭の中で考えをまとめるのもうまくいきません。

大きな仕事を早めに取りかかることにはメリットがあり、大きな仕事を後に回すことには特にメリットがないため、結局、大きな仕事は、とにかく、早めに取りかかることが望ましい、ということになります。

3.大きな仕事の中のすごく簡単な最初の具体的行動をタスクにする

早めに取りかかることが大きな仕事をスムーズに片付けるための有効な戦略であることがわかっても、わかっただけでは、すぐに取りかかることはできません。そもそも、すぐに取りかかった方がいいことは、頭ではわかっているのです。わかっていながら、取りかかった後の大変さを想像してしまい、なかなか早めに取りかかることができません。これが問題です。

大きな仕事に早めに取りかかるための具体的な方法としては、どのようなものがあるでしょうか。ひとつの解決策として、大きな仕事の中の、すごく簡単な最初の具体的行動をタスクにする、というものがあります。私は、この作戦を気に入っているため、多用しています。

4.大きな仕事の中の、簡単な最初の具体的行動の具体例

(1) 卒論を書く

卒論を書くのは、大変です。通常は、一生に1回だけの、大きな仕事です。

でも、卒論を書くのは、面倒です。たくさんの文献を読む必要があります。分野によっては、実験を行う必要があります。たくさんの文章を書く必要があります。書式も面倒です。引用文献をルールに沿って整理する必要もあります。想像するだけで、いやになります。

卒論は、期限があります。卒業認定時期に間に合うように提出しなければいけません。期限に遅れて提出しても、まったく意味がありません。絶対に期限通りに提出しなければいけません。

余裕を持って期限内に完成させ、提出するため、早めに取りかかるに超したことはありません。大学4年生になって早めの時期から取りかかるのが望ましいといえます。

そこで、大学4年生になって、卒論の要件がある程度明らかになったら、速やかに、最初の具体的なタスクを作ります。卒論を書くことは大きな仕事ですが、その中には、すごく簡単なタスクがあります。簡単すぎるくらいのタスクが望ましいです。取りかかるのが目的なので。たとえば、「パソコンに卒論用のフォルダを作る」「Evernoteに卒論用のノートブックとタグを作る」「Toodledoに卒論用のプロジェクトを作る」「卒論のWordファイルを作成する」「図書館で、関連しそうな本を3冊借りる」などです。

(2) 確定申告をする

特定の条件に当てはまる人は、確定申告をしなければいけません。確定申告は、毎年のことですが、いろいろと面倒なことが多いです。収入と支出、源泉徴収、各種控除など、整理すべきことがたくさんあります。e-taxで申告するなら、カードリーダーの手配や電子認証の手続きなども必要です。

確定申告には、期限があります。毎年3月15日ころまでに申告しなければいけません。期限を過ぎるとどうなるかは知りませんが、たぶん、何らかの不利益が設定されていると思われます。

確定申告は、毎年のことなので、1年が始まったら、とりあえず、確定申告に関する最初の具体的なタスクを作るのがよいと思います。たとえば、「1年前の確定申告を復習する」「領収証を保存するファイルを買う」「e-taxのために必要なものをリストアップする」などが考えられます。

(3) 結婚式を挙げる

結婚する人の多くが、結婚式を挙げます。昨今は、式場におまかせではなく、自分たちの手作りで結婚式を準備するカップルも多いです。手作りの式を望むならもちろん、仮に可能な限り式場にお任せするとしても、なんやかんや、やるべきことは多いです。そのすべてが初めての作業である上に、自分だけのペースで進めることができないため、なかなか大変な道のりです。結婚はうれしいけれど、結婚式の準備は面倒で憂鬱だ、という感想を持つのも、普通のことだと思います。

結婚式の準備に面倒くささや憂鬱さを感じたら、とりあえず、簡単なタスクを作るところから始めるとよいと思います。たとえば、「ゼクシィを買ってくる」「最近参列した結婚式の段取りを振り返る」「ロフトの結婚式グッズ売り場をぶらつく」などです。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Evernote×Toodledo Toodledoの完了タスクをEvernoteに蓄積するiftttレシピの整理

1.いろんな人の助けを借りてできあがった、おすすめの方法 Toodledoの完了タスクをEvern

記事を読む

no image

「瞬時レビュー」で、Toodledoは、力を発揮する。(Toodledoで「瞬時レビュー」する方法とそのメリット)

1.Toodledoの力を引き出す「瞬時レビュー」 Toodledoで「瞬時レビュー」をすることを

記事を読む

no image

Toodledoを使う(8) 使う要素を少しずつ増やす

1.Toodledoの、たくさんの要素とハードルの高さ (1)Toodledoが用意するたくさんの

記事を読む

no image

そのメールは、一言で返信できるか?大前研一によるビジネス・メールの4つのルールと、ルール確認のテスト項目

1.大前研一曰く、ビジネス・メールには4つのルールがある 今、大前研一の『ドットコム仕事術』という本

記事を読む

no image

クライアントに、タスクリストを作って渡す

1.保育園から渡された「離乳食食材チェックリスト」 (1) 保育園は、保護者にアレルギー点検を指示

記事を読む

no image

個々のタスクを片付け、成果をあげて、充実して生きるため、自分の中に、リーダーとマネージャーとプレーヤーを併存させる

1.問題意識 (1) タスクを片付けるためには、タスクを管理するだけでは意味がありません。タスク管

記事を読む

no image

Toodledoに、新機能「Lists」が追加されました。タスクとの関連づけが便利そう。

1.ToodledoのLists機能 Toodledoに、新しい機能が追加されました。Lists機能

記事を読む

no image

タスク収納場所マトリクスで、タスクを収納する場所を突き止める

1.タスク収納場所マトリクス (1) タスクを収納する場所 先日、タスク管理システムのいうシステムと

記事を読む

no image

Gmailの受信トレイを空にすることから始めるGTD的メール処理

1.GTDを自分の生活の中に自然と取り入れるためには (1)GTDのハードル  

記事を読む

no image

Toodledoを使う(4) どの要素をどのFieldsに割り当てるか

0.とりあえずの方針 要素 ToodledoのFields

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑