*

私がEvernoteのウェブクリップをあまり使わない理由と、例外的にウェブクリップを利用する場面

公開日: : Evernote

1.Evernoteのウェブクリップをあまり使わない理由

私は、基本的には、Evernoteのウェブクリップを利用しません。理由は、以下の3点です。

(1)Evernote検索よりもGoogle検索

a.Google検索をすればよい

ひとつめの理由は、EvernoteにクリップしたデータをEvernote内で検索するよりも、オリジナルのウェブサイトを再度Google検索する方が、効果的・効率的に目的の情報にたどり着くことができると考えるためです。

b.Evernoteへウェブクリップしたくなる場面

ウェブページを閲覧して、いいなと感じたページに出会ったとします。その記事を読む必要があると判断した場合、私は、さらに以下の3つへの振り分けをします。

  1. その場で読む
  2. あとで(時間ができたときにまとめて)読む
  3. その情報が必要になったときに読む

その場で読むべき記事は、その場で読みます。あとで読むべき記事は、Pocketに放り込んで、まとめて読みます。問題は、3番目の「その情報が必要になったときに読むべき記事」です。

Evernoteのウェブクリップは、「必要になったときに読むべき記事」をEvernote内に保存するために使われる機能ではないかと思われます。

c.情報が必要になったときに、Google検索する方がよい

しかし、その記事は、インターネット上で公開されています。したがって、必要になったときに、あらためて記事をGoogleで検索すれば、その記事を見つけることができます。そうであれば、あえて自分のEvernoteに保存しておく必要はありません。

Evernoteに保存しないで改めてGoogle検索を行うことのメリットもあります。まず、当該ページの情報が更新されていることもあります。次に、Google検索ページから、関連する情報やよりよいページを発見できるかもしれません。最後に、検索対象がGoogleだけに絞られることによって、操作がシンプルになります。

(2)Evernote for Windowsを軽いままに保ちたい

ふたつめの理由は、Evernoteのクライアントの動作を軽いままに保ちたいことです。

Evernote for Windowsは、Evernoteのデータベースの容量が増えると、動作が重たくなる傾向にあるそうです。ウェブクリップを利用しなければ、Evernoteのデータベース容量は、それほどは増えません。

Evernote for Windowsを軽いままに保ちたいことが、ウェブクリップを利用しない第2の理由です。

(3)Evernote内検索結果中、自分の思考の割合を高くしたい

みっつめの理由は、Evernote内検索結果に占める自分の思考の割合を高くしたいというものです。

私がEvernoteに入れるもののメインは、自分で書く文章です。思いついたアイデアやちょっとしたライフログ、日記やブログ記事の下書きなどを入れています。

このような自分の思考の断片がたくさん入っているため、適当なキーワードでEvernote内を検索すると、検索結果には、そのキーワードに関して、自分がこれまで考えたいろいろなことが表示されます。これがなかなかおもしろいです。

これに対して、ウェブクリップを利用すると、検索結果にしめるウェブクリップの割合が上がるため、その分、自分の思考の断片が出てくる割合が減ります。

このことをつまらないと思うため、そもそもウェブクリップをEvernoteに入れないようにしています。

(ウェブクリップと思考の断片でノートブックを分ければ解決する話ではありますが。)

2.例外的に、Evernoteのウェブクリップを使う場面

例外的に、Evernoteのウェブクリップを使う場面は、以下の3つです。いずれも、そのときの自分のために生成されたページです。これらのページは、インターネット上に公開されている情報ではないため、後日、Google検索をしても見つけることができないため、ウェブクリップでEvernoteに保存します。

(1)振り返りのために、GoogleカレンダーとToodledoをウェブクリップ

GoogleカレンダーとToodledoのウェブページをクリップすることがあります。

a.特別な1週間を振り返るために、Googleカレンダーをウェブクリップ

Googleカレンダーをウェブクリップするのは、1週間の振り返りをしたい場合です。

特筆すべき変化があった1週間、何か心境の変化があった1週間など、特別な1週間を終えたときに、何かを残しておきたい、と思う場合があります。そのときに、文章だけでその1週間を振り返るよりも、Googleカレンダーのウェブクリップがある方が、あとからよくわかります。そんなときは、その週のGoogleカレンダーの週表示ページをEvernoteにウェブクリップします。

そのノートに、その1週間の振り返りを文章で綴れば、立派な振り返りノートになります。

b.特別なプロジェクトを反省するとき、Toodledoをウェブクリップ

Toodledoをウェブクリップするのは、主に、特別なプロジェクトに区切りが付いたときです。大変だったプロジェクトや、新しいことを試したプロジェクトが完了したら、反省したり、勉強になったことをメモしたり、あるいは純粋にプロジェクト完了のよろこびを表現したりしたいと思います。

そのとき、そのプロジェクトの完了タスクを並べたToodledoのリストをウェブクリップすれば、どんなタスクを完了したのかがわかるため、よいと思います。

Toodledoで、特定プロジェクトの完了タスクを表示するのは、少しめんどくさく、Searchを使います。(もっと簡単な方法があるかもしれませんが、私は、この方法をとっています。)

Searchの条件は、以下の2つです。(両方の条件を満たす必要があるので、Match 「all」 of the following criteriaにします。)

  • Checked offをYES
  • Folder isで特定プロジェクトのFolder

(2)申し込み結果確認ページ

インターネット経由で何かの申し込みをした場合、申し込み完了ページを保存しておく必要があります。

ブラウザでページを保存するよりも、Evernoteにウェブクリップの方がよいと思います。より確実にするには、PDFで印刷して、ウェブクリップしたEvernoteノートに貼り付けておくとよいと思います。

(3)ブログの統計情報ページ

最後に、私は、ブログの統計情報ページを、定期的にウェブクリップしています。私は、GoogleアナリティクスではなくWordPress.comのMy Statsを使っています(プラグインJetpack for WordPress)。

特に、定期的に、全期間の人気記事ランキングをクリップすると、人気記事の変遷がよくわかり、ブログ運営の助けになると思います。

(少し前に、操作ミスからすべてのブログ記事を消してしまったときも、ウェブクリップしていたブログの統計情報ページによって、人気の記事を抽出することができました。)

スポンサードリンク

関連記事

no image

飲んだ後のEvernote

1.「飲んだ後」は、Evernoteが活躍する場面のひとつ 何を言っているんだと思われるかもしれな

記事を読む

no image

ScanSnap S1500を買って、Evernoteのプレミアムアカウント1年分をもらいました。

1.ScanSnap S1500購入 ScanSnap S1500を買いました。 ScanS

記事を読む

no image

Evernoteのノートブックとタグをゼロベースで考えるとしたら

1.はじめに Evernoteが私の日常に定着して、1年くらいになります。 今では、Everno

記事を読む

no image

Evernoteの「関連するノート」は、過去を今に繋ぐ

1.「関連するノート」で、Evernoteがますますおもしろい Evernoteには、「関連するノ

記事を読む

no image

Evernoteという「大きな引き出し」に人生を「しまう」ことで、「Evernoteを育てる」

昨日、WorkFlowyで、このブログのWorkFlowyの固定ページを作りました。 WorkFlo

記事を読む

no image

「倉庫としてのEvernote」「作業場としてのEvernote」

1.「作業場としてのEvernote」は、私にとって、革命だった こんな記事を書きました。 Ev

記事を読む

no image

Evernoteマニアになる秘訣

1.「エバーノートマニア」! 先日、紙の本の読書ノートをどんなふうにEvernoteに蓄積している

記事を読む

no image

Evernote×Toodledo Toodledoの完了タスクをEvernoteに蓄積するiftttレシピの整理

1.いろんな人の助けを借りてできあがった、おすすめの方法 Toodledoの完了タスクをEvern

記事を読む

no image

文章を書くツールとしてEvernoteを使うことのメリット テキストデータのポケットひとつ原則

1.自分で入力したテキストデータのためだけに、Evernoteを使う意味 私がEvernoteに保

記事を読む

no image

AndroidでEvernoteを使う際の工夫~iPhoneとの比較~

AndroidでEvernoteを使うことについて考えてみます。比較対象は、iPhoneでEvern

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑