WriteNoteがアップデート! Android版FastEver的な活躍をしてくれます。
目次
1.WriteNoteに、すばらしいアップデートがきました。
(1)WriteNoteとは
WriteNoteは、Evernoteにメモを送信するためだけのAndroidアプリです。シンプルな操作と軽快な動作、ノート名、ノートブック名、タイムスタンプ形式を柔軟に設定できることが、その強みです。
私は、つい先週、WriteNoteの存在を知り、以降、便利に使わせてもらっています。
AndroidでFastEver的運用が実現!Evernoteへの投稿に特化したシンプルなアプリ「WriteNote」
(2)つい先日までのWriteNoteが抱えていた2つの問題点
しかし、つい先日まで、WriteNoteには、2つの問題点を抱えていました。それは、
- 連続投稿ができないこと
- ネットワークに接続していないときに投稿をすると、投稿データが消失してしまうこと
の2点でした。
この2点が備われば、WriteNoteは、私のAndroid上で、PostEver並の活躍をしてくれるはず
(3)すばらしいアップデートがやってきた
ところが、昨日(2012/5/26)、WriteNoteに、すばらしいアップデートがやってきました。
Ver 0.0.4 2012/05/26
連続投稿が可能(送信ボタンを長押する)
ネットワークが使えない時、ノートデータを端末に保存するようにした。保存ノートは次回起動時に自動送信します。
アプリ本体のサイズの縮小
これら、特に、最初の2点は、私が渇望していたまさにその通りのアップデートです。テンションが上がります。これによって、WriteNoteは、Android版FastEverとして使用することが可能になります。また、PostEverと同じように使うことも可能です。さらに、WriteNote独自の使い方をすることも可能です。
2.WriteNoteでAndroid版FastEver的な使い方をする
(1)WriteNoteでAndroid版FastEver的な使い方
私は、PostEverとWriteNoteを併用しているため、WriteNoteには、FastEver的な使い方を任せています。つまり、以下の条件を満たすような運用です。
- とにかくすばやくテキストメモを投稿する
- メモの1行目をノートタイトルにして、メモの2行目以下をノート本文にする
- シンプルな操作と、軽快な動作
(2)Android版FastEver的な使い方をするための、WriteNoteの設定方法
WriteNoteでFastEver的な運用をするには、以下のように設定すれば可能です。
- ノートブック名:保存したいノートブック
- ノート名:空白(これにより、1行目がタイトルになります)
- タイムスタンプ:空白(これにより、入力した2行目以降の内容のみがノート内容になります。)
(3)公式アプリのウィジェットではなく、WriteNoteを使うことのメリット
EvernoteのAndroid版公式アプリには、ウィジェットという機能があります。ウィジェットを使えば、ワンタップで新しいノートを作成することができます。これは、ほぼFastEverと同等の機能です。したがって、AndroidでFastEver的な使い方をするためには、わざわざWriteNoteを使わなくてもよいような気もします。
しかし、WriteNoteには、公式アプリのウィジェットを使うことと比較して、以下のメリットがあります。
- 動作が軽い
- 連続投稿が可能
- テキストをWriteNoteに任せれば、ウィジェットに、別のもの(写真や録音など)を割り当てることが可能
3.おわりに 〜WriteNoteは、なくてはならないアプリになりました〜
アップデートの3点目、アプリ本体のサイズの縮小の影響か、動作も軽くなったような気がしています。特に、投稿を終えてWriteNoteアプリを終了して、ホーム画面に戻るときの動作が、かなりスムーズになりました。
このような、アップデートをしてくださった作者様には、感謝の気持ちでいっぱいです。おまけに、これだけ便利なアプリになったにも関わらず、あいかわらず無料のままです。
これからも、WriteNoteのアップデートを楽しみにしながら、WriteNoteをがんがん使いたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
『Google ドライブへようこそ』メールが届きました。Android版Googleドライブの第一印象。
1.『Googleドライブへようこそ』 今朝起きたら、メールが届いていました。 ■件名:Goog
-
-
Evernoteを整理する3つの目的「検索を補助」「だけ&もれなく一覧表示」「頭と心を整える」
1.どうやってEvernoteを整理するかを決めるために、なんのためにEvernoteを整理するかを
-
-
AndroidでFastEver的運用が実現!Evernoteへの投稿に特化したシンプルなアプリ「WriteNote」
1.Evernoteへの投稿に特化したシンプルなAndroidアプリ「WriteNote」 先ほど
-
-
バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(5) 月表示のヘルプに書いてあること
はじめに AndroidのカレンダーアプリBusiness Calendarのヘルプを確認する作業
-
-
AndroidでEvernoteを使う際の工夫~iPhoneとの比較~
AndroidでEvernoteを使うことについて考えてみます。比較対象は、iPhoneでEvern
-
-
ブログ記事の原稿を書くなら、Evernoteが一番。アイデアを、素早くキャッチし、気長に育てる。
1.Evernoteでブログ原稿を書くと、何がよいか このブログの原稿は、基本的には、すべて私のE
-
-
Evernote×日記。書き続ける仕組み、リターンを大きくする工夫。
1.Evernoteで日記を書く 私にとって、日記を書く習慣は、もっとも大きなリターンを得ている習慣
-
-
【Evernoteを整理する】ノートブックを、フロー・ストック・アーカイブのスタックにまとめる
1.フロー・ストック・アーカイブという分類 最近、私は、Evernoteのノートブックを、フロー・
-
-
サポテキ(7) ブラウザ及びGooglePlayからHTMLリンクを一瞬で作成する方法
1.はじめに 私がサポテキをどのように使っているかは、これまで書いたとおりです。端的に言えば、サポ
-
-
AndroidからEvernoteへテキストを入力するなら、PostEverが一番だと思う。PostEverの設定例と使用例
1.PostEverのすすめ(1) はじめにAndroidでEvernoteを使う方法をまとめた記事