*

ついにペースト機能が完成!MemoFlowyバージョンアップ(Ver.1.3)のお知らせ

公開日: : WorkFlowy

MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上げ、さっとメモを書き、ポンとWorkFlowyに放り込むことができます。

2015年12月3日にVer.1.0が公開され2016年1月7日にVer.1.1にバージョンアップし2016年3月24日にVer.1.2にバージョンアップしたMemoFlowyは、本日、もう一段階の進化を遂げ、Ver.1.3になりました。

このたびのVer.1.3の目玉機能は、ペースト機能です。ついに、複数行ペーストが実現しました。しかも、ペーストボタンワンタップで、キーボードを出さずに、リストの最上部または最下部にペーストすることが可能になりました。

以下、Ver.1.3の内容を、ご紹介します。

1.待望のペースト機能

(1) ペーストボタンワンタップで、複数行ペースト!

ついに、複数行ペーストに対応しました。

つまり、メモ入力画面でこんな複数のメモを書いたときにも、

複数行ペーストに対応!その1

WorkFlowy画面のペーストボタンワンタップで、WorkFlowyにペーストできます!

ペーストボタン

ペーストボタンでのペーストは、キーボードを出す必要がありません。WorkFlowy画面のペーストボタンを押すだけで、表示されているWorkFlowyのリストの最上部または最下部(設定で選択できます)に、一発でペーストされます。

したがって、MemoFlowy Ver.1.3でメモをするフローは、

  • メモ入力画面でメモをする(複数行にわたっても大丈夫!)
  • WorkFlowy画面に切り替える
  • WorkFlowy画面のペーストボタンをタップする

という3つの手順だけです。

とても手軽になりました。

(2) ペーストボタン長押しで、リストの最上部・最下部を選択できる

ペーストボタンをタップしたときに、リストの最上部にペーストするか最下部にペーストするかは、設定画面から選択することができます。

しかし、場合によっては、選択したものとは反対の場所にペーストしたいときもあるかもしれません。

ですが、心配ご無用です。

ペーストボタンを長押しすると、最上部か最下部かを選択できるのです。

長押しで、選択

(3) カスタマイズツールバーのペーストボタンからペースト

リストの最上部または最下部ではない場所にペーストしたいときは、どうしたらよいでしょうか。

このときは、カスタマイズツールバーの中のペーストボタンを使います。

カスタマイズツールバーのペーストボタンからも

ペーストしたい場所にカーソルを置けば、カスタマイズツールバーが現れますので、カスタマイズツールバーの中のペーストボタンからペーストできます。

つまり、どこにペーストするにしても、「カーソルのある場所をもう一度タップする」というiOS版WorkFlowyの癖のある動作を行う必要はありません。

(4) 複数行の登録語句も、一発ペースト!

もちろん、登録語句機能も、複数ペーストに対応しています。つまり、複数行にわたる登録語句であっても、登録語句ボタンから選択するだけで、ペーストされます。

これを応用すると、たとえば、「今日から1週間の日付を、1日1行、7行にわたってペーストする」ということができます。

やりかたは簡単です。まず、拡張日時機能を使って、今日から1週間の日付を、1日1行、7行にわたって、登録語句に登録します。

1週間分の日付を一気に入力

あとは、WorkFlowy画面で日付を挿入したいところにカーソルを置き、登録語句一覧からこの登録語句を選択すれば、

登録語句選択画面

このとおり、1週間分の日付が、7行にわたって、一気に入力されます。

1週間分、一気に入力

2.自動保存機能の追加

複数行ペーストと比較すると地味ですが、自動保存機能も追加されました。

これは、

  • ペーストボタンからのペースト
  • MemoFlowyを画面から消すタイミング

で、手動保存を自動的に行う、という機能です。

WorkFlowyの保存は、一定間隔で、自動的に行われます。

しかし、保存をする前にMemoFlowyを画面から消してしまうと、新たに入力したデータが保存されないまま、MemoFlowyが終了してしまう場合があります。

そこで、ペーストボタンでペーストをした直後やMemoFlowyを画面から消すタイミングで、手動保存の動作をMemoFlowyが自動で行うようにしました。

これによって、MemoFlowyからポンと放り込んだメモが保存されずに失われてしまうリスクが、ほとんど解消されるはずです。

3.おわりに

MemoFlowyを公開したとき、多くの方からご要望をいただいたのが、このペースト機能でした。

私たち自身、MemoFlowy公開当初から、ペースト機能を追加したいと強く思っていました。ですが、WorkFlowyは、APIを公開していません。APIなしでペースト機能を追加するための糸口すらなかなか見つからず、ペースト機能を追加することは難しいのではないかと、ほとんど諦めていたほどです。

ところが、その後、山本道成さんやマロ。さんによるいくつかの重要な発見を経て、ついに、本日、ペースト機能つきのMemoFlowyをお届けすることができました。

ペースト機能を備えたMemoFlowyは、WorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリとしての、ひとつの到達点ではないかと思います。MemoFlowyが、ひとりでも多くの「メモする場所はWorkFlowyでなければいけない!」という方々に届けば、とてもうれしいです。

スポンサードリンク

関連記事

no image

WorkFlowyを「テキスト管理システム」と捉えて、WorkFlowyから大きな価値を引き出す

1.WorkFlowyは、テキスト管理システム 少し前、こんな文章を書きました。 「WorkFlow

記事を読む

no image

WorkFlowyをブログツールに。ハサミスクリプトファミリーの整理(Win&Mac・HTML&マークダウン&はてな記法)

1.WorkFlowyをブログツールにするハサミスクリプト 2015年現在、私は、「単純作業に心を込

記事を読む

no image

WorkFlowyによるタスク管理は、現在と過去を扱う

1.WorkFlowy「だからこそ」のタスク管理 WorkFlowyは、しばしば、タスク管理ツールと

記事を読む

no image

磯野家の家系図版「WorkFlowy用語の基礎知識」(3)アウトライン・リスト・トピックの操作に関する用語

1.はじめに 「私家版WorkFlowy用語の基礎知識(β版)」を、スクリーンショットや具体例を用い

記事を読む

no image

WorkFlowyのExportの基本(テキストファイル、Word、Evernote、Gmail)

1.WorkFlowyを他のツールへと「開く」Export機能 WorkFlowyを他のツールへと「

記事を読む

no image

WorkFlowyの中核機能「Zoom」の説明(の入口)

1.「ただひとつの巨大なリスト」によるテキスト管理システムを具体化する、WorkFlowyのZoom

記事を読む

no image

【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(6) iPhoneからのWorkFlowyをもっと自由にするMemoFlowy&HandyFlowy

この連載では、iOSのWorkFlowy公式アプリが抱える次の7つの課題に取り組んできました(iOS

記事を読む

no image

【連載のまとめ】iPhoneからWorkFlowyを快適に使うための課題・課題を解消するための方策・MemoFlowyとHandyFlowy

この連載では、iOSからWorkFlowyを快適に使う方法を検討してきました。連載のまとめとして、課

記事を読む

no image

iPhoneから使うWorkFlowyに対してあなたが感じるその不満を、HandyFlowyは、どう解消できるのか? #ただしペーストは除く 【回答編】

先日、WorkFlowyを愛用するiPhoneユーザーの方々に向けて、こんな呼びかけをしました。 i

記事を読む

no image

WorkFlowyの「Star」の基本

1.WorkFlowyの「Star」 WorkFlowyには、「Star」という機能があります。「S

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑