*

閲覧モードのブラッシュアップ(スムーズなスクロール・スリープ抑制)(HandyFlowy ver.1.1)

公開日: : WorkFlowy

HandyFlowyは、iPhone・iPad用のWorkFlowy専用クライアントアプリです。

HandyFlowyを使えば、パソコン版のWorkFlowyにできることの大半を、iPhoneやiPadからストレスなく実現できるようになります。

  • iOSから使うWorkFlowyを驚くほど快適にするアプリ。
  • WorkFlowy本来の快適さそのままにWorkFlowyを持ち歩くためのアプリ。

それが、HandyFlowyです。

HandyFlowy

先日、HandyFlowy ver.1.1が公開となりました。ver.1.1の概要は、以下のとおりです。

今回は、閲覧モードのブラッシュアップを紹介します。スクロールがスムーズになり(これは誰にとっても重要です)、スリープ抑制機能が追加されました(人によっては、便利かもしれません)。

1.HandyFlowyの閲覧モードの基礎知識

(1) 閲覧モードとは

HandyFlowyは、閲覧モードを備えています。ざっくりいえば、予想外にいきなりキーボードが出てくることを防止する機能です。

WorkFlowy公式アプリやブラウザアプリからWorkFlowyを使っていると、しばしば、キーボードが出てきてほしくないときに、キーボードが出てきてしまいます。画面をスクロールしているときや、折りたたみやZoomなどの操作をしようとしているときなどです。

いきなりキーボードが出てくると、高確率で、その場所に変な文字を誤入力してしまいます。地味にストレスを感じます。

そこで、HandyFlowyは、キーボードの予期せぬ出現を予防するモードとして、閲覧モードを備えています。

閲覧モードは、多彩な機能を誇るHandyFlowyの中では地味な機能ですが、しかし、実によい仕事をします。個人的には、閲覧モードのためだけでも、HandyFlowyを使う意味が十分あるんじゃないか、考えているほどです。

(2) 閲覧モードの仕組み

閲覧モードを活用するためには、閲覧モードの仕組みを理解することが効果的です。

でも大丈夫です。心配いりません。仕組みといっても、そんなに難しくはありませんので。

この図を見てください。

閲覧モードの遮断エリア

これが、閲覧モードの正体です。

閲覧モードがオンになると、この図で緑色になっている部分に対するタップ操作が、反応しなくなります。

これに対して、緑色がかかっていない部分は、閲覧モードがオンになっていても、何ら変化ありません。

そのため、(緑色の外側に操作部分が存在する)第1階層へのZoom inや折りたたみ・展開はできますが、(緑色の内側に操作部分が存在する)下位階層へのZoom inや、トピック内にカーソルを置くこと(キーボードを出すこと)は、抑制されます。

2.閲覧モードのブラッシュアップ

HandyFlowy ver.1.1では、この閲覧モードがブラッシュアップされました。

(1) スムーズなスクロール

ひとつめは、スムーズなスクロールです。

ver.1.0では、閲覧モード時のスクロールが、若干カクつきました。これは、閲覧モードによるタップ操作抑制によって、WorkFlowy自身が備えていたスクロール機能が使えなくなったために、HandyFlowy独自でスクロールのスムーズさを調整する必要があったのですが、この調整が必ずしもうまく行っていなかったためです。

スクロールは可能なので、使いものにならない、というほどのものではないと思うのですが、閲覧モードのオン・オフによって、スクロールの挙動が変わるため、気持ち悪く感じる方もいらっしゃったのではないかと思います。

これに対して、HandyFlowy ver.1.1では、スクロールについての仕組みを根本的に見直しました。詳しいことは(私自身も理解していないので)省きますが、これによって、閲覧モードのときも、いつもと同じ違和感のないスクロールを使えるようになったことは確かです。

(2) 閲覧モード時のスリープ抑制

ふたつめは、閲覧モード時のスリープ抑制機能です。

この機能をオンにすると、閲覧モードの間は、画面が自動でスリープになりません。しばらくのあいだタップ操作などをしなくても、画面が暗くなることはなく、ずっと表示されたままです。

この機能は、どのような場面で使えるのでしょうか。

たとえば、料理のレシピをWorkFlowyに入れていて、iPhoneやiPadでこのWorkFlowyのレシピを見ながら、料理をするときに、使えます。

料理をしていると、しばらくのあいだ画面を触らないことは、よくあります。だから、濡れた手で調味料の分量を確認しようとすると、画面がスリープになっている、みたいなことも、しょっちゅうです。

そこで、閲覧モードにしている間は画面がスリープにならない、というこの機能が役に立ちます。

これ以外にどのような活用場面があるかは、よくわかりません。が、ご自身のWorkFlowyに入れている情報次第で、いろいろな活用方法があるかもしれません。よろしければ、使ってみてください。

3.いただいたご要望と、現時点での今後の方向性

HandyFlowyの閲覧モードに対しては、これまで、いくつかの要望をお寄せいただきました。複数の方からいただいたのは、閲覧モードのときにも、

  • パンくずリストを使いたい
  • 深い階層へのZoom inを使いたい

という要望です。

どちらも、至極当然の要望だと思います。

他方で、閲覧モードの仕組みは、これです。

閲覧モードの遮断エリア

タップ操作を遮断する緑色の範囲を狭くすれば、この二つの要望をある程度実現することはできるのですが、遮断する範囲を狭くすれば、その分、予期せぬ操作を遮断できる範囲が狭くなり、誤作動の可能性が高まります。

トレードオフなので難しいところなのですが、今のところ、

  • Zoom outは、パンくずリストを使わなくても、ナビボタンによる1階層上へのZoom outで対処できる
  • 深い階層へのZoom inは、第1階層・第2階層へのZoom inをくり返せば対処できる。ブックマークしているトピックへのZoomなら、左サイドバーのブックマークリストも使える。

という2点から、当面は、今の閲覧モードを維持する方向を考えています。

いずれにせよ、ver.1.1のブラッシュアップされたHandyFlowyの閲覧モードが、少しでも、みなさまの誤操作を防止できるとよいなと思います。

スポンサードリンク

関連記事

no image

WorkFlowyとタスク管理をつなぐ「最下層トピックを切り取ってフラットに並べるタスク管理版ハサミスクリプト」

1.「一番下の階層が揃うアウトライナー」からのTwitterにおける集合知 マロ。さんの知的生産の治

記事を読む

no image

【Mac】WorkFlowyに、キーボードからタイムスタンプを入力するには?(MacApp「WordService」を使って、キーボードショートカットにサービス登録)

1.課題 (1) 課題 Macから、WorkFlowyに、タイムスタンプをテキストデータですばやく入

記事を読む

no image

【WorkFlowy】#タグと@タグで、脇道の着想をキャッチする

1.はじめに:WorkFlowyのタグ機能で、脇道の着想をキャッチする (1) WorkFlowyの

記事を読む

no image

iPhoneから使うWorkFlowyに対してあなたが感じるその不満を、HandyFlowyは、どう解消できるのか? #ただしペーストは除く 【回答編】

先日、WorkFlowyを愛用するiPhoneユーザーの方々に向けて、こんな呼びかけをしました。 i

記事を読む

no image

WorkFlowyのURLを活用するアイデアを妄想する(その1・ブックマークに登録)

1.WorkFlowyのURL WorkFlowyは、クラウドアウトライナーなので、URLを持ってい

記事を読む

no image

WorkFlowyで「三色ボールペン方式」

最新版の「三色ボールペンWorkFlowy」は、「改・WorkFlowyで「三色ボールペン方式」」に

記事を読む

no image

「#ただしペーストは除く」から「#ただしペーストは1行のみ」へ/MemoFlowy ver.1.2の小さいけれど大きな一歩

MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上

記事を読む

no image

【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(6) iPhoneからのWorkFlowyをもっと自由にするMemoFlowy&HandyFlowy

この連載では、iOSのWorkFlowy公式アプリが抱える次の7つの課題に取り組んできました(iOS

記事を読む

no image

【連載】WorkFlowyのテキスト入力に関するキー操作の基本(4) 削除(「文字単位の削除」と「トピック単位の削除」)

WorkFlowyは、テキストを階層構造で管理するシステムです。テキストをトピックに格納し、トピック

記事を読む

no image

なぜ、WorkFlowyという道具は、「やりたい」のつまみ食いの集積を完成文書へ統合することを可能にするのか?

1.はじめに 昨日、これを書きました。 そのときどきの「やりたい」のつまみ食いを、文書の完成へと統

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑