HandyFlowyとの連携強化(MemoFlowy ver.1.2)
公開日:
:
WorkFlowy
MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上げ、さっとメモを書き、ポンとWorkFlowyに放り込むことができます。
- MemoFlowy(App Store)
- MemoFlowy(作者ページ)
- 【MemoFlowy&HandyFlowy】ユーザーTips(閲覧のみ) – WorkFlowy
- MemoFlowy(iOS版)、本日(2015-12-03)公開です!
- MemoFlowyバージョンアップのお知らせ(ver.1.1)
2015年12月3日にver.1.0が公開され、2016年1月7日にver.1.1が公開されたMemoFlowyですが、このたび、ver.1.2へとバージョンアップしました。
ver.1.2へのバージョンアップの全体像は、次のとおりです。
- ペースト機能(#ただしペーストは1行のみ)
- 水平にスライドするカスタマイズツールバー
- スワイプによるカーソル移動機能
- HandyFlowyとの連携強化
- 拡張日付機能
盛りだくさんですし、大きな意味を持つ進化も含まれています。連載形式で、ひとつひとつ順番にご紹介します。今回は、「HandyFlowyとの連携強化」です。
(なお、バージョンアップにあたっては、MemoFlowy ver.1.1をご愛用くださっている皆様はもちろん、HandyFlowyをご愛用くださっている皆様からのご意見が、大変参考になりました。ありがとうございます。これからも、MemoFlowyとHandyFlowyをご愛用いただけると、とてもうれしいです。また、ご意見・ご感想・ご要望など、お気軽にお寄せください。)
目次
1.MemoFlowyとHandyFlowyとの相乗効果のために
HandyFlowyは、MemoFlowyの兄弟アプリです。
- HandyFlowy on the App Store
- HandyFlowy
- HandyFlowyユーザーTips(閲覧のみ) – WorkFlowy
- HandyFlowy、本日(2016-02-16)、公開です。どんな役割を果たすアプリなのか、全体像を紹介します。
MemoFlowyとHandyFlowyは、どちらもスマートフォンから使うWorkFlowyを使いやすくすることによって、WorkFlowy本来の持ち味を引き出すことを目指しており、同じ方向を向いています。
しかし、MemoFlowyが「WorkFlowyにメモを放り込む」という1点に特化しているのに対して、HandyFlowyは「スマートフォンからのWorkFlowyを驚くほど快適にする」という広くて一般的な役割をカバーしており、アプリとしての性格や強みは、ちがいます。
ですから、この2つのアプリは、本来、それぞれの得意な部分を分担して担うことによってこそ、相乗効果を発揮する関係にあります。
ところが、これまでは、MemoFlowyとHandyFlowyを連携して使うための機能が、必ずしも十分ではありませんでした。
たとえば、MemoFlowyの「メモ入力画面」でテキストメモを書き、「WorkFlowy画面」でWorkFlowyのトピックにメモを放り込んだ後、そのままアウトラインをガッツリと編集したい、と思ったとします。アウトライン編集には、MemoFlowyの「WorkFlowy画面」よりもHandyFlowyの方が便利ですので(アシストボタンもありますし、機能拡張スクリプトも使えますし、Exportもできます。)、アウトライン編集をするなら、その後はHandyFlowyに切り替える方が合理的です。ところが、これまでのMemoFlowyには、MemoFlowyの「WorkFlowy画面」で開いているまさにそのトピックをHandyFlowyで開く、という機能はありませんでした。
これに対して、MemoFlowy ver.1.2には、HandyFlowyとの連携機能が追加されました。今回の連携機能強化によって、MemoFlowyとHandyFlowyは、これまで以上に強く結びつき、大きな相乗効果を発揮してくれるはずです。
以下、MemoFlowyとHandyFlowyの連携機能を簡単に紹介した上で、連携機能をどのように活かすことができるか、簡単に描いてみます。
2.MemoFlowyとHandyFlowyの連携機能の基本
(1) MemoFlowy→HandyFlowy方向(MemoFlowyが備える連携機能)
[MemoFlowy→HandyFlowy方向]の連携機能が、今回のバージョンアップで新たにMemoFlowyに備わった機能です。
機能の内容としては、
- MemoFlowyの「WorkFlowy画面」で、
- 以下のいずれかの操作をすることによって、
- 下バーの「HandyFlowyボタン」をタップする
- 下バーを左方向へスワイプする
- MemoFlowyの「WorkFlowy画面」で開いているトピックを、HandyFlowyで開くことができる
というものです。
MemoFlowyの「WorkFlowy画面」で開いているのと同じトピックを、HandyFlowyで開くというだけのシンプルな機能なのですが、ポイントは、HandyFlowyがアウトライン全体を再読み込みする必要がない、という点です。HandyFlowyがWorkFlowyのアウトライン全体を読み込み済みなのであれば、MemoFlowyから切り替えるとすぐに、HandyFlowyで、さっきまでMemoFlowyの「WorkFlowy画面」で開いていたトピックを開くことができます。
(2) HandyFlowy→MemoFlowy方向(HandyFlowyが備える連携機能)
[HandyFlowy→MemoFlowy方向]の連携機能は、もともとHandyFlowyに備わっていた機能で、HandyFlowyの右バーに入っている「MemoFlowy」ボタンです。
HandyFlowyの「MemoFlowyボタン」をタップすると、MemoFlowyの「メモ入力画面」が開きます。それと同時に、ステータスバーに、「◀HandyFlowyに戻る」という文字が表示されています。
では、この[HandyFlowy→MemoFlowy方向]の連携機能は、どのように使えばよいのでしょうか。
ポイントは、ステータスバーの「◀HandyFlowyに戻る」にあります。この文字をタップすると、HandyFlowyに切り替わるのですが、このときに生じることが大切です。
すなわち、MemoFlowyの「メモ入力画面」に何らかのメモを書いてから、ステータスバーの「◀HandyFlowyに戻る」をタップすると、
- [1]アプリが、MemoFlowyからHandyFlowyに切り替わります
- このときのHandyFlowyの状態は、「MemoFlowy」ボタンを押した状態です
- 開かれているトピックは、「MemoFlowy」ボタンを押したときのトピック
- タブは、「MemoFlowy」ボタンを押したときに開いていたタブ
- 機能拡張スクリプトの適用なども、「MemoFlowy」ボタンを押したときの状態を引き継ぐ
- このときのHandyFlowyの状態は、「MemoFlowy」ボタンを押した状態です
- [2]MemoFlowyの「メモ入力画面」に入力していたメモが、iOSのペーストボードに入る
ということが生じます。
特に大切なのは、[2]です。MemoFlowy内で「メモ入力画面」から「WorkFlowy画面」に切り替えたときと同じ効果が、MemoFlowyの「メモ入力画面」から、(ステータスバーの「◀HandyFlowyに戻る」によって、)HandyFlowyに切り替えたときにも、生じるのです。
3.MemoFlowyとHandyFlowyを連携させるフロー
では、この2つの連携機能を使うと、どのようなことができるのでしょうか。
この2つの連携機能は、MemoFlowyとHandyFlowyとを縦横無尽に行き来しながらWorkFlowyに関する作業をするための道を、開きます。これによって、MemoFlowy単独、HandyFlowy単独で使うよりも、柔軟で多彩なフローを活用できるようになるはずです。
そこで、MemoFlowyとHandyFlowyを連携させるからこそ可能になるフローの具体例を、2つ、示します。
(1) MemoFlowyでメモして、HandyFlowyで読み返したり書き出したりする(MF「メモ入力画面」→MF「WorkFlowy画面」→HF)
「WorkFlowyにメモしたい」、「メモする場所は、WorkFlowyでなければならない」と考えている人にとって、「何か思いついたら、とりあえずMemoFlowyを立ち上げる」は、悪くない習慣です。
- 何か思いつく
- MemoFlowyを立ち上げる
- MemoFlowyの「メモ入力画面」に文字でメモをとる
- 書いたメモを、MemoFlowyの「WorkFlowy画面」から、WorkFlowyにペーストして貼り付ける
という一連のフローを習慣にしてしまえば、ふと思いついたことを、WorkFlowyにメモできる可能性が、ぐっと高まります。
- なぜ、MemoFlowyを使うのか?(1) すぐにメモを書き出せる
- なぜ、MemoFlowyを使うのか?(2) 直感的な操作でテキストメモを書くことができる
- なぜ、MemoFlowyを使うのか?(3) 書いたメモを、WorkFlowyのアウトラインの中の好きな場所へ簡単に放り込める
●
さて、MemoFlowyのひとつの特徴は、MemoFlowyの「WorkFlowy画面」にメモを貼り付けた後、そのまま続けてWorkFlowyのアウトラインを編集する、という使い方ができる点にあります。というのも、MemoFlowyの「WorkFlowy画面」は、書いたメモをWorkFlowyのアウトラインにペーストするためだけに存在するわけではありません。とりわけ、MemoFlowy ver.1.2は、カスタマイズツールバーとスワイプによるカーソル移動機能を備えましたので、「WorkFlowy画面」でそのままアウトラインを編集、という使い方に向くようになりました。
しかし、WorkFlowyのアウトラインそのものを編集するためになら、MemoFlowyよりももっとこの目的に沿ったアプリ、HandyFlowyが存在します。特に、
- アウトラインの閲覧
- アウトラインの書き出し
という2点については、
- 閲覧モード
- Exportメニュー&機能拡張スクリプト
という機能を持っているHandyFlowyの独壇場です。
そのため、MemoFlowyの「WorkFlowy画面」にメモを貼り付けた後、そのまま続けてWorkFlowyのアウトラインを編集する、という使い方をしたとして、さらにそのまま続けて、
- これまでに書いた内容を読み返したい
- これまでに書いた内容をブログエディタなどにExportしたい
と考えたとしたら、MemoFlowyからHandyFlowyに切り替える必要があります。
●
今回、MemoFlowy ver.1.2に備わった[MemoFlowy→HandyFlowy方向]の連携機能は、まさにこの場面で活きます。
これによって、
- MemoFlowyの「メモ入力画面」でメモをする
- MemoFlowyの「WorkFlowy画面」に書いたメモを貼り付ける
- MemoFlowyの「WorkFlowy画面」でそのまま簡単なアウトライン編集をする
- HandyFlowyに切り替えて、
- 書いた内容を読み返す(閲覧モード)
- 書いた内容を他アプリに書き出す(Export・機能拡張スクリプト)
という新しいフローが可能になります。
(2) HandyFlowyでアウトライン編集中、まとまったテキストを集中して書いた後、再びHandyFlowyに戻ってくる(HF→MF「メモ入力画面」→HF)
公式アプリやブラウザからWorkFlowyを使う場合、スマートフォンからのWorkFlowyアウトライン編集は、それほどやりやすくありません。カーソル移動はとてもやりづらく、トピックの操作(トピック移動・トピック複製・トピック削除など)もうまくできず、意図せずキーボードが出てくることも多いためです。
しかし、HandyFlowyはちがいます。
スワイプでカーソルを移動できますし、アシストボタンでトピックを操作できる上に、閲覧モードでキーボード出現をコントロールできます。HandyFlowyを使えば、スマートフォンからのWorkFlowyアウトライン編集が、驚くほど快適になります。
●
とはいえ、HandyFlowyを使っても、WorkFlowyのアウトラインにそのままメモを書きいれている、という点は変わりません。当たり前です。
ですから、(機能拡張スクリプトでカスタマイズしないかぎり、)画面上には、パンくずリストやBulletや左側のインデント(余白)などが表示されています。
また、改行すれば新しいトピックができてしまいますし、通常の操作で空白トピックを作ることもできませんので、空白行で意味のまとまりを表現することもできません。
これに対して、これらのWorkFlowyの特徴は、メモをとることのじゃまになる、という意見もあります。
- メモをとるときは、メモをとることに関係のないメニューは表示されていないほうがよい
- パンくずリストはいらない
- Bulletはいらない
- 左側のインデントはいらない
- メモをとるときは、シンプルなテキストエディタの操作性の方がよい
- 改行をしたら単純に改行となり、
- 改行によって空白行を作るのも自由で、
- その他諸々も、シンプルなテキストエディタでよい
●
こんな場面で役に立つのが、[HandyFlowy→MemoFlowy方向]の連携機能です。
HandyFlowyでアウトラインそのものを編集しているときに、「アウトラインのこの場所に、まとまったテキストメモを書き込みたい」と思ったら、[HandyFlowy→MemoFlowy方向]の連携機能を使って、アプリをHandyFlowyからMemoFlowyに切り替えます。
そして、MemoFlowyの「メモ入力画面」で、思う存分、メモをとります。「メモ入力画面」には、メモをとることに関係のないメニューは表示されていませんし、操作もシンプルなテキストエディタですから、余計なじゃまはありません。
MemoFlowyの「メモ入力画面」で思う存分メモをとったら、(MemoFlowyの「WorkFlowy画面」ボタンをタップするのではなく、)ステータスバーの「◀HandyFlowyに戻る」をタップして、(MemoFlowyの「WorkFlowy画面」ではなく、)HandyFlowyに切り替えます。
このタイミングでiOSのペーストボードに書いたメモが入りますので、あとは、HandyFlowyから開いているWorkFlowyの好きな場所に、書いたメモをペーストするだけです。
つまり、
- HandyFlowyでアウトライン編集
- MemoFlowyの「メモ入力画面」でテキストメモを書く
- HandyFlowyに書いたメモをペーストする
というフローになります。
4.まとめ
MemoFlowyとHandyFlowyは、得意とする役割がちがいます。でも、この2つのアプリは、「WorkFlowy本来の力を引き出して、価値を生み出す」というひとつの方向を向いています。だから、MemoFlowyとHandyFlowyとの間に相乗効果が生まれたときこそが、この2つのアプリが、もっとも大きな価値を発揮できるときなのではないかと思います。
MemoFlowyとHandyFlowyとの間に相乗効果を生み出すためにできることのひとつが、MemoFlowyとHandyFlowyをうまく連携させ、2つのアプリを縦横無尽に行き来できるようにすることです。
今回、MemoFlowy ver.1.2に備わったHandyFlowy連携機能を活用すれば、[MemoFlowy(の「WorkFlowy画面」)→HandyFlowy]という方向のつながりが生まれます。このつながりを活かし、自分なりのフローを組み立てれば、MemoFlowyとHandyFlowyは、大きな力を発揮するかもしれません。
スポンサードリンク
関連記事
-
カスタマイズツールバーで、MemoFlowyの「WorkFlowy画面」の使い勝手を上げる(MemoFlowy ver.1.2)
MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上
-
WorkFlowyを「文章を書き上げるツール」として使うには、どんな課題を解消するとよいか
1.なぜ、「WorkFlowyの役割は、文章の構成を組み立てるところまで」なのか? ウェブ上に存在
-
トピックのnoteへの書き込み機能搭載!(MemoFlowy Ver.1.7)
MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上
-
WorkFlowyからブログエントリをHTMLで切り取る。ハサミスクリプトirodrawEditionの導入方法と使い方(Mac)
1.WFtoHTML irodrawEdition (1) WorkFlowyでブログ原稿を書く 2
-
WorkFlowyの下線・太字・斜体の基本と応用
1.WorkFlowyの下線・太字・斜体 WorkFlowyが扱えるデータは、テキストだけです。画像
-
MemoFlowyの進化は止まらない。メモ入力画面から直接WorkFlowyに書き込めるように!(Android Ver.1.1 & iOS Ver.1.4)
MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上
-
[展開]『コンテナ物語』から得た「入れ物」一般に関する知見を、WorkFlowyの「トピック」に応用する
1.はじめに 『コンテナ物語』は、2015年に読んだ本の中で、もっともよい収穫を得た本のうちの1冊で
-
WorkFlowyのZoom機能の細かいルール(1)
Zoom機能は、WorkFlowyの中核的機能です。 WorkFlowyの中核機能「Zoom」の説明
-
[HandyFlowy機能拡張スクリプトの基礎知識]メタ機能拡張スクリプト「ScriptMaker」の使い方
HandyFlowyは、機能拡張スクリプトという機能を持っています。 機能拡張スクリプトを使えば、H
-
WorkFlowyのURLを活用するアイデアを妄想する(2) WorkFlowyをToodledoとつなぐ
1.WorkFlowyのURLの活用を妄想する (1) 「WorkFlowyのURLを活用するアイデ