「WorkFlowy専用Firefox」で、キーボードからブックマークレットを動かす(ShortcutKey2URL)
公開日:
:
最終更新日:2016/05/05
WorkFlowy
目次
1.やりたいこととその背景
(1) やりたいこと
「WorkFlowy専用Firefox」で、キーボードからブックマークレットを動かしたい。
(2) やりたいことの背景
先日、WorkFlowyの文字数を数える2つのブックマークレットを常用するようになった。
【参考】続・WorkFlowyの文字数を数える(WorkFlowyを「文章エディタ」へと育てる)
これら2つのブックマークレットは、一度動かすたびに、表示・非表示が切り替わる。たまに文字数表示を消したいこともあるので、キーボードからこれらのブックマークレットを動かせると、便利。
2.解決方法
(1) アドオン「ShortcutKey2URL」を使う
ShortcutKey2URL – Firefox Extension
アドオン「ShortcutKey2URL」は、「起動キー」>「それぞれのURLに対応した任意のキー」で、対応するURLを開くためのアドオン。
ブックマークレットのURLを登録すれば、「起動キー」>「ブックマークレットに対応した任意のキー」で、キーボードからブックマークレットを動かせる。
●
「起動キー」を押すと、このような画面になるので、
ここで「それぞれのURLに対応した任意のキー」を押せば、そのURLが開く。
(2) 「WorkFlowy専用Firefox」で使う場合の注意点
このアドオンのポイントは「起動キー」で、アドオンにデフォルトで設定されている「起動キー」は「Ctrl+.(ピリオド)」。
しかし、WorkFlowyでは、「Ctrl+.」は、Zoomの(隠し)キーボードショートカットである。
そのため、デフォルトのままでは、WorkFlowyでShortcutKey2URLを使うことがうまくいかない。
そこで、「起動キー」を変更する必要がある。
ちなみに、私は、押しやすさの観点などから、「Ctrl+J」にした。
たとえば、キーボードからWorkFlowy_WordCount3を動かしたい場合、「Ctrl+J」を押して、
WorkFlowy_WordCount3に対応したキー(私の場合は「C」)を押せばよい。
3.参考
ShortcutKey2URL – Firefox Extension
ShortcutKey2URL – 「起動キー(デフォルトはCtrl/Cmd+“.”(ピリオド))」->「それぞれのURLに対応したキー」により、対応するURLを開きます。… http://t.co/Wy8cl2qnwJ
— あき (@akio6o6) 2015, 8月 14
ShortcutKey2URL – snap of brain
お知らせ
このエントリは、その後、加筆修正などを経て、書籍『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』の一部分となりました。
書籍『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』の詳細目次と元エントリは、次のとおりです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
WorkFlowyとタスク管理をつなぐ「最下層トピックを切り取ってフラットに並べるタスク管理版ハサミスクリプト」
1.「一番下の階層が揃うアウトライナー」からのTwitterにおける集合知 マロ。さんの知的生産の治
-
-
ハサミスクリプトは、何から、何を、切り取るのか?(変化し続けるWorkFlowyから暫定的な作品群を切り取るという、個人の知的生産システム)
1.ハサミスクリプト=WorkFlowyからExportしたOPMLをHTMLに変換するプログラム
-
-
WorkFlowyに存在する秩序は、順番と深さからなる二次元の階層構造ただひとつ(「ただひとつ」というWorkFlowyの思想その3)
1.WorkFlowyの「ただひとつ」という思想 WorkFlowyは、思想を持ったツールです。これ
-
-
WorkFlowyは「文章エディタ」になりうるか?(WorkFlowyの生態系を育てる)
1.「プログラマーのエディタ」と「文章エディタ」 「テキストエディタ」と「文章エディタ」は似ているけ
-
-
【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(6) iPhoneからのWorkFlowyをもっと自由にするMemoFlowy&HandyFlowy
この連載では、iOSのWorkFlowy公式アプリが抱える次の7つの課題に取り組んできました(iOS
-
-
[予告]MemoFlowyのURLスキームを活用して、MemoFlowyでテキストメモのフローを組み立てる
この記事は、MemoFlowyのURLスキームについての予告記事です。 MemoFlowy(App
-
-
HandyFlowyとの連携強化(MemoFlowy ver.1.2)
MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上
-
-
WorkFlowyを共同制作環境として活用する(3) 誰から誰へを表現するシンプルで柔軟な仕組み「ダイナミックタグシステム」
HandyFlowy&MemoFlowyの開発は、主に、WorkFlowyの共有トピックのう
-
-
深層からのスタート(読書ノートのメモが成果物に結実するひとつのパターン)
1.WorkFlowyの階層の数をめぐるTwitterでの段差ラ部の会話 今朝、Twitterの片
-
-
【Mac】WorkFlowyに、キーボードからタイムスタンプを入力するには?(MacApp「WordService」を使って、キーボードショートカットにサービス登録)
1.課題 (1) 課題 Macから、WorkFlowyに、タイムスタンプをテキストデータですばやく入