*

WorkFlowyの公式デモページで、アカウントを作成せずに、WorkFlowyを体験する

公開日: : WorkFlowy

WorkFlowyは、ある種の人にとっては、うまく機能し、大きな力を発揮します。

自分にとってWorkFlowyがうまく機能するか否かは、体験すればわかります。体験しないとわかりません。

WorkFlowyのデモページを使えば、アカウントを作成しなくても、今この瞬間から、WorkFlowyを体験できます(ただし、スマートフォンからは使いづらいです)。

WorkFlowy公式デモページ

WorkFlowyのでもページを使えば、WorkFlowyのアカウントを作らなくても、WorkFlowyを利用できる。

デモページでWorkFlowyを体験した結果、自分にとってはWorkFlowyがうまく機能しそうだと感じた方は、よろしければ、以下の文章群をご覧ください。

【WorkFlowyまとめ】WorkFlowyを育てる

クラウドアウトライナーWorkFlowyの説明

以下は、蛇足です。

1.WorkFlowyの価値を理解するいちばんの方法は、WorkFlowyを体験すること

WorkFlowyが大好きです。私にとって、WorkFlowyを育てることは、自分の人生を育てることと、だいたい同じです。

WorkFlowyは、2015年5月現在、あまり知られていません。WorkFlowyを知れば、WorkFlowyに大きな価値を見い出す人は、まだまだたくさん残されています。そこでWorkFlowyの持つ価値を伝えたくて、私は、今日まで、WorkFlowyを説明することに全力を注いできました。WorkFlowyを説明することは、今の私の「自分の仕事」です。

【WorkFlowyまとめ】WorkFlowyを育てる

クラウドアウトライナーWorkFlowyの説明

とはいえ、自分で言っちゃうとおしまいなのですが、WorkFlowyの持つ価値を理解するために、私が書いた一群の説明文を読むことは、あまりよい方法ではありません。

もちろん、原因の一端は、私の説明文の質にあります。私の説明文は、WorkFlowyの価値を十分に伝え切れていません。

でも、もっと本質的な問題があって、それは、WorkFlowyの価値を理解するという目的との関係で、説明文を読むということは、合理的な手段ではない、ということです。

なぜでしょうか。それは、「体験しないとわからないし、体験すればわかる」からです。WorkFlowyの持つ価値は、WorkFlowyを体験しないとわかりません。そして、WorkFlowyの持つ価値は、WorkFlowyを体験すればわかります。

なので、WorkFlowyの持つ価値を伝えたい私が、皆様に対して望んでいることは、「WorkFlowyを体験する」ということです。

2.「WorkFlowyを体験する」ためのハードルを下げるWorkFlowyの公式デモページ

(1) WorkFlowyの無料アカウントを作れば、WorkFlowyを体験できる

WorkFlowyは、クラウドサービスです。アカウントを登録すれば、すぐに使えます。無料アカウントも用意されており、無料でも十分使い物になります。

WorkFlowyは、マルチプラットフォーム対応です。WindowsからもMacからも使えます。iPhoneからもAndroidからも使えます。

WorkFlowyは、アプリを購入する必要もありません。WindowやMacからならブラウザから使えますし、iPhoneやAndroidからなら無料の公式アプリが用意されています。

このように、WorkFlowyを使い始めるのは、簡単です。無料アカウントを作りさえすれば、すぐにでも、WorkFlowyを体験できます。

(2) 無料アカウント登録も、ひとつの大きなハードルだから

しかし、この「無料アカウントを登録すること」は、それなりのハードルです。

このウェブ社会において、多くの人は、すでにたくさんのウェブサービスにアカウントを登録しています。アカウントを登録すると、ID(メールアドレス)やパスワードを管理しなければ行けません。パスワードを使い回すと、ひとつのウェブサービスがハッキングの被害を受けた場合などに、他のウェブサービスが被害を受けるおそれもあります。できることなら、新しいアカウントは作りたくありません。

無料だとしても、新しいアプリケーションを買ってくる必要はないとしても、「WorkFlowyに無料アカウントを作ること」は、大きなハードルです。

では、どうしたらよいでしょうか。

よい解決策があります。それは、WorkFlowyの公式デモページを使うことです。

WorkFlowyの公式デモページ

WorkFlowyの公式デモページを使えば、アカウントを作成しなくても、WorkFlowyのほぼ全機能を使うことができます。

(実は、このエントリも、大部分を、WorkFlowyの公式デモページで書きました。)

WorkFlowyのデモページで、このエントリの原稿の大部分を書きました。

3.デモページの簡単な説明

デモページは、このリンク先にアクセスするだけで、利用できます。

WorkFlowyの公式デモページ

デモページの画面構成は、こんな感じです。

demo

右側のウィンドウの中が、通常のWorkFlowyとほとんど同じように使えます。(使えない機能は、保存、共有、URLです。たぶん。)

デモページ右側は、WorkFlowy

左側に、「Welcome!」から始まるいくつかの文字列がリスト上に記載されています。次の15個のリストです。

デモページ左側に、チェックリストが載っている。

  • 1. Zoom in by clicking a bullet point
  • 2. Zoom out by clicking “Home” above the list
  • 3. Collapse a bullet point
  • 4. Expand a bullet
  • 5. Click the tag “#now” to filter the list
  • 6. Hit the “esc” key to clear the #tag filter
  • 7. Drag a bullet to a new location
  • 8. Hover over a bullet until the menu pops up, then click “Complete”
  • 9. Type to edit some text
  • 10. Hit “enter” to create a new line
  • 11. Hit “tab” to indent
  • 12. Hold “shift” and hit “tab” to outdent
  • 13. Search for “genius”
  • 14. Demo complete! Now just click the button below
  • 15. Start Using WorkFlowy

まとまりごとに、簡単に説明します。

(1) Zoom機能を体験する

1と2は、Zoom機能の体験です。

「1. Zoom in by clicking a bullet point」は、各行冒頭のbulletをクリックして、好きなトピックにZoom inすればチェックがつきます。

「2. Zoom out by clicking “Home” above the list」は、画面上部のパンくずリストの「Home」をクリックして、Home画面にZoom outすればチェックがつきます。

(2) 折りたたみ機能を体験する

3と4は、折りたたみ機能の体験です。

「3. Collapse a bullet point」は、各行冒頭のbulletの左側に出る「-」マークをクリックして、子トピックを折りたたむと、チェックがつきます。

「4. Expand a bullet」は、各行冒頭のbulletの左側に出る「+」マークをクリックして、子トピックを展開すると、チェックがつきます。

(3) タグ機能を体験する

5と6は、タグ機能の体験です。

WorkFlowyのタグの基本

「5. Click the tag “#now” to filter the list」は、リストのどこかに存在する「#now」というハッシュタグをクリックすれば、チェックがつきます。

「6. Hit the “esc” key to clear the #tag filter」は、ecsキーを押して、検索窓に表示されていたハッシュタグをクリアすれば、チェックがつきます。

(4) トピックの移動を体験する

7は、トピックの移動の体験です。

「7. Drag a bullet to a new location」は、行頭のbulletをドラッグし、トピックを他の場所に移動すれば、チェックがつきます。

(5) トピックのComplete機能を体験する

8は、トピックを完了にするComplete機能です。

「8. Hover over a bullet until the menu pops up, then click “Complete”」は、行頭のbulletにカーソルを合わせ、表示されるメニューから「Complete」を選択することで、トピックをCompleteにすれば、チェックがつきます。

(6) トピックへのテキスト入力を体験する

9は、トピックへのテキスト入力の体験です。

「9. Type to edit some text」は、リスト内の適当なところにカーソルを合わせて、任意のトピックの中に任意のテキストを適当に入力すれば、チェックがつきます。

WorkFlowyがテキストを管理する枠組みは、「テキストをトピックに格納する」と「トピックを階層構造で管理する」の2段階

(7) 新しいトピック作成を体験する

10は、エンターキーで新しいトピックを作成することの体験です。

「10. Hit “enter” to create a new line」は、リスト内の任意の場所でエンターキーを押して、新しいトピックを作成すれば、チェックがつきます。

(8) 階層構造の付与を体験する

11と12は、WorkFlowyの基本秩序である階層構造の体験です。

「11. Hit “tab” to indent」は、トピックにカーソルを合わせた状態でTabを押し、そのトピックの階層をひとつ深くすれば、チェックがつきます。

「12. Hold “shift” and hit “tab” to outdent」は、トピックにカーソルを合わせた状態でShiftとTabを押し、そのトピックの階層をひとつ浅くすれば、チェックがつきます。

(9) 検索機能を体験する

13は、検索機能の体験です。

「13. Search for “genius”」は、検索窓にカーソルを合わせ、”genius”というキーワードを入力すれば、チェックがつきます。

WorkFlowy検索の基本と応用

これで、デモページのステップはすべて終了です。

(10) WorkFlowyの無料アカウントを作る

14と15は、アカウントを作りましょう、という項目です。

「15. Start Using WorkFlowy」をクリックすると、WorkFlowyのアカウント登録画面に移動します。

スポンサードリンク

関連記事

no image

WorkFlowyのアカウントの基本

WorkFlowyは、テキスト管理システムを提供するクラウドサービスです。アカウントを作ることで、使

記事を読む

no image

深層からのスタート(読書ノートのメモが成果物に結実するひとつのパターン)

1.WorkFlowyの階層の数をめぐるTwitterでの段差ラ部の会話 今朝、Twitterの片

記事を読む

no image

WorkFlowy Proの共有機能で、スマーフォン用サブアカウントに「flow」トピックを共有する

1.はじめに 昨日、WorkFlowyの有料アカウントである「WorkFlowy Pro」を説明しま

記事を読む

no image

WorkFlowyで文章を執筆するフローを構築するための、「出口」と「入口」の基礎知識

1.WorkFlowyで、文章執筆フローを構築する (1) WorkFlowyで文章を書く Work

記事を読む

no image

「WorkFlowyによる文書作成は、実に楽しい。」という主観的な経験を観察することを通じて、文書作成ツールとしてのWorkFlowyの可能性を考察する(概観)

1.「WorkFlowyによる文書作成は、実に楽しい。」 WorkFlowyを文書作成ツールとして使

記事を読む

no image

【企画】WorkFlowy読書会『Facebook×Twitterで実践するセルフブランディング』

ここ最近、WorkFlowyで「読書ノート」を作ることについて、いくつかの文章を書きました。 紙の

記事を読む

no image

[HandyFlowy機能拡張スクリプトの基礎知識]ウェブ上で公開されているWorkFlowy向けのブックマークレットをHandyFlowy機能拡張スクリプトとして登録する手順

HandyFlowyは、機能拡張スクリプトという機能を持っています。 機能拡張スクリプト - Han

記事を読む

no image

自分のWorkFlowyを育てる。「赤坂シナモンの地下迷宮」へと続く試行錯誤の中間報告。

1.はじめに (1) WorkFlowyを使い始めて2ヶ月間 私がWorkFlowyを本格的に使

記事を読む

no image

WorkFlowyを「テキスト管理システム」と捉えて、WorkFlowyから大きな価値を引き出す

1.WorkFlowyは、テキスト管理システム 少し前、こんな文章を書きました。 「WorkFlow

記事を読む

no image

WorkFlowyの共有機能を理解するための3つの軸、価値を引き出すためのマトリクス

1.WorkFlowyの共有機能を理解するための3つの軸 WorkFlowyには、共有機能があります

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑