*

WorkFlowyにKindleのURLを書いて、「読書ノート」を育てる

公開日: : Kindle, WorkFlowy

1.前提知識

(1) WorkFlowyに関する前提知識

a.WorkFlowyは、「読書ノート」と相性がよい

WorkFlowyは、「クラウドアウトライナー」というカテゴリに分類されるツールです。

クラウドアウトライナーWorkFlowyの説明

しかし、WorkFlowyは、「クラウドアウトライナー」にとどまらない機能を持っており、「クラウドアウトライナー」にとどまらない役割を果たすことができます。

「WorkFlowyとは、何か?」を考える2つの視点

WorkFlowyは、テキストのメモを、ひとつの場所に、階層化して蓄積し続けるための、最適なツールのうちのひとつです。

WorkFlowyは、テキストメモを階層構造で蓄積するための理想的なツールです。

【WorkFlowyまとめ】WorkFlowyを育てる

WorkFlowyは、テキストのメモを、ひとつの場所に、階層化して蓄積し続けることが得意なので、「読書ノート」に向いています。

WorkFlowyは、「読書ノート」と相性がよいツールです。

WorkFlowyで作るKindle本の「読書ノート」の実例:『三色ボールペンで読む日本語』のWorkFlowyトピックを読みながら、 手を加える。

b.WorkFlowyに書いたURLは、クリック可能なハイパーリンクになる

WorkFlowyに書いたURLは、クリック可能なハイパーリンクになります。

URLというと、ぱっと思いつくのは「http://」から始まるウェブサイトのURLですが(たとえば「http://www.tjsg-kokoro.com」とか)、実際には、多種多様なURLが存在します。

WorkFlowyは、「http://」以外の文字列から始まる多種多様なURLをクリック可能なハイパーリンクにしてくれます。そのため、どんなURLをどんな形で整理するかによって、WorkFlowyは、思考のOSとも言うべき役割を果たしてくれます。

WorkFlowyに書いたURLを活用し、WorkFlowyを思考のOSへ

(2) Kindleに関する前提知識

a.「kindle.amazon.co.jp」のハイライト箇所一覧ページからは、「kindle://」から始まるURLを取得できる

「kindle.amazon.co.jp」というKindleの個人ページには、「Your Highlights」という、自分がしたハイライトやメモを一覧で確認できるページが存在します。

ハイライト一覧ページ

このページには、それぞれの引用部分の次に、「Read more at location ●●●」という文字列が存在します。

この文字列は、「kindle://」から始まるURLへのハイパーリンクになっています。

Kindleのハイライトページの「Location」は、KindleのURLへのリンクになっています。

b.「kindle://」から始まるURLをクリックすると、Kindleアプリが立ち上がり、Kindle本の該当箇所が表示される(Kindle for PCとKindle for Macなら)

ハイパーリンクは、 「kindle://book?action=open&asin=B00M84FOES&location=88」 という「kindle://book」から始まるURLで、これはKindleアプリに対応したURLスキームである。

ブックマークレット「KindleHighlight」で、「kindle.amazon.co.jp」から、Kindle本のハイライト箇所を、シンプルなデータで、クリップボードに取り込む

「kindle://」から始まるURLは、Kindleアプリに対応したURLスキームです。

WindowsやMacでこのURLにアクセスすると、(Kindleアプリがインストールされているのなら、)Kindleアプリが立ち上がり、

kindleアプリの起動画面

Kindleアプリで、そのKindle本のハイライト箇所が開きます。

kindleアプリが起動した

2.前提知識から生まれるアイデア=WorkFlowyでKindle本の「読書ノート」

これらの前提知識を組み合わせると、「WorkFlowyにKindleのURLを書いて、「読書ノート」を育てる」というアイデアが生まれます。

  • WorkFlowyに作るKindle本の「読書ノート」に、KindleのURLを書く。
  • すると、WorkFlowyの「読書ノート」の引用箇所から、すぐに、Kindle本の該当箇所を参照することができる。

(1) 完成イメージ

WorkFlowyの「読書ノート」は、こんな感じです。

WorkFlowyのkindle本の読書ノート。

ひとつの引用ごとに、

  • bq
    • 抜き書き
    • Location番号
    • KindleのURL

となっています。

WorkFlowyに書かれたKindleのURLをクリックすると、Kindleアプリが立ち上がり、該当箇所が表示される、という仕組みです。

(2) どんな価値を発揮するか?

WorkFlowyの「読書ノート」にKindleのURLを書くことによって、どんな価値が生まれるでしょうか。

WorkFlowyの「読書ノート」の使い方のポイントは、「それ自体を読み返しながら、コメントを書き加えたりトピックを移動したりしながら、情報を構造化する」ことです。

この作業の中で、たとえば、こんなことを感じたとします。

  • この引用は、どんな文脈で出てきたのだろうか。
  • この引用は、どの章・どの節だっただろうか。
  • この引用の後に、具体例や反論が書いてあった気がするから、そこを確認したい。

このとき、WorkFlowyの「読書ノート」にKindleのURLが書いてあれば、一瞬にして、そのURLから、Kindleアプリを立ち上げて、Kindle本の該当箇所を確認することができます。

WorkFlowyからすぐにKindle本の該当箇所を参照できることで、いろんな可能性が開かれるような気がします。

3.KindleのURLを取得するための、具体的な方法

(1) ブックマークレット「KindleHighlight」を使う方法

KindleのURLは、「kindle.amazon.co.jp」のハイライト一覧ページで取得できます。

ブックマークレット「KindleHighlight」を使えば、コピー&ペーストで、ハイパーリンク付きの情報を取得できますので、便利です。

ブックマークレット「KindleHighlight」で、「kindle.amazon.co.jp」から、Kindle本のハイライト箇所を、シンプルなデータで、クリップボードに取り込む

しかし、WorkFlowyへ貼り付ける場合は、テキストの文字だけが保持され、ハイパーリンクは切れてしまいます。

そこで、手動でKindleのURLの文字列を取得する必要があります。

KindleのURLは、次のかたちをしています。

「kindle://book?action=open&asin=B00M84FOES&location=88」

これを分解すると、次の4つです。

  • kindle://
  • book?action=open
  • &asin=B00M84FOES
  • &location=88

「kindle://」は、Kindleアプリ用のURLスキームです。すべての引用部分で共通です。

「book?action=open」は、アプリを開くことを命じているのではないかと思われます。すべての引用部分で共通です。

「&asin=B00M84FOES」は、Kindle本を特定する文字列だと思われます。1冊のKindle本の引用部分は、すべて共通です。

「&location=88」は、Location番号です。「Location 88」などの文字列の番号と共通です。

ということは、URL最後の番号をLocation番号に書き換えれば、該当箇所に飛ぶことができます。

そこで、手動でWorkFlowyにKindleのURLを書く場合は、「kindle://book?action=open&asin=B00M84FOES&location=」までを大量にコピー&ペーストして、最後のLocation番号のみを書き加えるのが簡単です。

(2) 専用のブックマークレットをつくる

ブックマークレットを使えば、KindleのURLの文字列を自動で取得することも可能ではないかと思います。

私の個人的な野望は、今からJavaScriptを勉強して、こんな専用ブックマークレットを自作することです。

スポンサードリンク

関連記事

no image

iPhoneからWorkFlowyを報告書っぽいレイアウトで印刷する(印刷用ハサミスクリプト暫定版の紹介)

1.印刷用ハサミスクリプトが、暫定版として、公開されました 先日、WorkFlowyで書いたトピック

記事を読む

no image

WorkFlowyで、『「超」整理法』の時間軸検索原則を実現するため、検索条件「last-changed:」のURLをブックマーク

1.私の知的生産の基本は、『「超」整理法』の2大原則 このブログのテーマのひとつは、知的生産です。W

記事を読む

no image

進化を続けるMemoFlowyが獲得した3つの新機能(MemoFlowy Ver.1.5)

MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。MemoFlowyを

記事を読む

no image

WorkFlowyを「テキスト管理システム」と捉えて、WorkFlowyから大きな価値を引き出す

1.WorkFlowyは、テキスト管理システム 少し前、こんな文章を書きました。 「WorkFlow

記事を読む

no image

MemoFlowyバージョンアップのお知らせ(ver.1.1)

MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上

記事を読む

no image

WorkFlowyがテキストを管理する枠組みは、「テキストをトピックに格納する」と「トピックを階層構造で管理する」の2段階

1.WorkFlowyは、テキストとトピックの2段階で、テキストを管理する クラウドアウトライナー

記事を読む

no image

強化されたスワイプカーソル移動で、トピック間移動も可能に(HandyFlowy ver.1.1)

HandyFlowyは、iPhone・iPad用のWorkFlowy専用クライアントアプリです。 H

記事を読む

no image

Kindleの「ハイライト」「メモ」「共有」の基本を整理する

1.「ハイライト」「メモ」「共有」は、Kindle読書の基礎ツール 紙の本を読むとき、私は、三色ボー

記事を読む

no image

[HandyFlowy機能拡張スクリプトの基礎知識]ウェブ上で公開されているWorkFlowy向けのブックマークレットをHandyFlowy機能拡張スクリプトとして登録する手順

HandyFlowyは、機能拡張スクリプトという機能を持っています。 機能拡張スクリプト - Han

記事を読む

no image

「WorkFlowy」と「自分のブログ」と「ハサミスクリプト」(物事を考え続けるための、奇跡のような組み合わせについて)

1.物事を考え続けるための、奇跡のような組み合わせ 私は、今、「WorkFlowy」が大好きです。か

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑