ウェブ上に存在するWorkFlowyに関する日本語情報を時系列で淡々と整理する(2015年1月〜3月)
公開日:
:
WorkFlowy
先日から、ウェブ上に存在するWorkFlowyに関する日本語情報の整理を試みています。
2014年12月までの情報は、こちらです。
→ウェブ上に存在するWorkFlowyに関する日本語情報の時系列整理(〜2014年12月)
このエントリの対象期間は、この続き、2015年1月から3月です。
私は、2015年1月にWorkFlowyを使い始めて以来、Googleアラートに「WorkFlowy」を登録しています。そこで、この期間は、主にGoogleアラートから拾った情報を中心に、まとめます。
2014年12月までと異なり、2015年1月以降は、私自身がWorkFlowyに関する情報を発信しています。いろんな思い入れや経験があるので、自分の主観的な事情から離れて、客観的にまとめるのが、なかなかむずかしいところです。特に、それぞれの時期の位置づけや、複数の情報の関係性などに客観的なコメントを加えるのは、絶対に無理です。
なので、とりあえず、このエントリでは、純粋に並べるだけにとどめます。淡々と時系列で並べます。
マンダラと同じように、この時系列も、眺め読むものなのかもしれません。どんな意味を発見するかについては、別の文章で書いてみたいです。そのときは、自分の思いや経験を盛り込んで、とことん主観的に、考えてみます。
ということで、以下、淡々とした時系列のWorkFlowy情報です。
[2015年1月]
- 2015/01/03
- 2015/01/05
- 2015/01/06
- 2015/01/07
- 2015/01/08
- 2015/1/10
- 2015/01/11
- 2015/01/14
- 2015/01/14
- 2015/01/14
- 2015/01/14
- 2015/01/15
- 2015/01/15
- 2015/01/17
- 2015/01/17
- 2015/01/18
- 2015/01/18
- 2015/01/19
- 2015/01/20
- 2015/01/21
- 2015/01/21
- 2015/01/22
- 2015/01/22
- 2015/01/26
- 2015/01/26
- 2015/01/27
- 2015/01/29
- 2015/01/29
- 2015/01/29
- 2015/01/31
[2015年2月]
- 2015/02/01
- 2015/02/04
- 2015/02/04
- 2015/02/07
- 2015/02/09
- 2015/02/09
- 2015/02/09
- 2015/02/10
- 2015/02/10
- 2015/02/11
- 2015/02/11
- 2015/02/11
- 2015/02/12
- 2015/02/12
- 2015/02/12
- 2015/02/12
- 2015/02/13
- 2015/02/13
- 2015/02/13
- 2015/02/14
- 2015/02/14
- 2015/02/14
- 2015/02/15
- 2015/02/16
- 2015/02/16
- 2015/02/16
- 2015/02/16
- 2015/02/17
- 2015/02/17
- 2015/02/18
- 2015/02/21
- 2015/02/21
- 2015/02/23
- 2015/02/24
- 2015/02/24
- 2015/02/24
- 2015/02/25
- 2015/02/27
- 2015/02/27
- 2015/02/27
- 2015/02/27
- 2015/02/28
- 2015/02/28
[2015年3月]
- 2015/03/01
- 2015/03/02
- 2015/03/02
- 2015/03/03
- 2015/03/04
- 2015/03/04
- 2015/03/05
- 2015/03/06
- 2015/03/07
- 2015/03/07
- 2015/03/07
- 2015/03/08
- 2015/03/08
- 2015/03/08
- 2015/03/09
- 2015/03/09
- 2015/03/10
- 2015/03/10
- 2015/03/11
- 2015/03/11
- 2015/03/16
- 2015/03/18
- 2015/03/21
- 2015/03/22
- 2015/03/23
- 2015/03/25
- 2015/03/25
- 2015/03/18
- 2015/03/19
- 2015/03/19
- 2015/03/20
- 2015/03/20
- 2015/03/21
- 2015/03/21
- 2015/03/22
- 2015/03/23
- 2015/03/23
- 2015/03/23
- 2015/03/24
- 2015/03/25
- 2015/03/26
- 2015/03/26
- 2015/03/26
- 2015/03/27
【参考】
WorkFlowyに関する日本語情報(2010年~2014年)
ウェブ上に存在するWorkFlowyに関する日本語情報の時系列整理(〜2014年12月)
WorkFlowyとは
スポンサードリンク
関連記事
-
-
養殖と放流。MemoFlowyで釣ったアイデアを漁獲する方法。
MemoFlowy Ver.1.8のTwitter機能に関連して。 1.MemoFlowyのTwit
-
-
【連載のまとめ】iPhoneからWorkFlowyを快適に使うための課題・課題を解消するための方策・MemoFlowyとHandyFlowy
この連載では、iOSからWorkFlowyを快適に使う方法を検討してきました。連載のまとめとして、課
-
-
【WorkFlowy】#タグと@タグで、脇道の着想をキャッチする
1.はじめに:WorkFlowyのタグ機能で、脇道の着想をキャッチする (1) WorkFlowyの
-
-
Zoom機能によって力を引き出された「トピック」が、「フォルダ」「ファイル」「項目」「本文」の役割を果たす(WorkFlowyの中核的機能「Zoom」の説明その2)
@gofujita @takwordpiece @ruu_embo Zoom機能を使っていて感じるの
-
-
【企画】WorkFlowy読書会『Facebook×Twitterで実践するセルフブランディング』
ここ最近、WorkFlowyで「読書ノート」を作ることについて、いくつかの文章を書きました。 紙の
-
-
MemoFlowyの進化は止まらない。メモ入力画面から直接WorkFlowyに書き込めるように!(Android Ver.1.1 & iOS Ver.1.4)
MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上
-
-
HandyFlowy for iOS Ver.1.1から備わってる機能の概観
1.HandyFlowy for iOS Ver.1.1から備わっている機能 昨日(2016年6月2
-
-
「WorkFlowy専用Firefox」の中を、キーボードショートカットで動き回る
1.アドオン「ShortcutKey2URL」を「WorkFlowy専用Firefox」へ アドオ
-
-
WorkFlowyで「三色ボールペン方式」
最新版の「三色ボールペンWorkFlowy」は、「改・WorkFlowyで「三色ボールペン方式」」に
-
-
彩郎のWorkFlowy(2015/02/21段階)
0.彩郎のWorkFlowyのHome(2015/02/21段階) ずっとやってみたかったWorkF
スポンサードリンク
- PREV
- 頭の中のマンダラ
- NEXT
- 三色ボールペン方式を取り入れると、なぜ、読書会の場は、創造的になるのか?