WorkFlowyの有機体から、暫定的な作品群を切り出す。AppleScript「WF2html_p3.scpt」による魔法を公開します。
公開日:
:
最終更新日:2015/02/23
WorkFlowy
目次
1.WorkFlowyでブログ原稿を書くとは、WorkFlowyでどこまで書くことなのか?
(1) WorkFlowyでブログ原稿を書くすべての段階を進める
2015年1月になってから、私は、WorkFlowyでブログ原稿を書いています。
具体的にいうと、WorkFlowyで書いたエントリは、次の9つです。
・「Evernoteは便利だよ」ではない言葉で、Evernoteの魅力を表現する。
・WorkFlowyで「ずっと完成しないで変化し続ける有機体」を育てる
・WorkFlowyのURLの基本と「保存された検索」のような活用例
・WorkFlowyによる「ブログ原稿を育てる畑」から、見出しタグで構造化されたHTMLを収穫するための、知的生産の治具(Mac・AppleScript)
・WorkFlowyのURLを活用するアイデアを妄想する(その1・ブックマークに登録)
・ブラウザのブックマークによって、WorkFlowyに、2ペイン方式のちょっといいところを取り込む(試案・私案)
・WorkFlowyに書き込んだ内容を自動的にEvernoteに蓄積し続ける仕組み(差分メール転送とRSS&IFTTT)
・「WorkFlowy専用Firefox」によって、パソコンからのWorkFlowyを、さらに強力なツールに育て上げる(Windows&Mac)
私は、これら9つのエントリを、基本的にすべてWorkFlowyで書きました。テーマやアイデアを思いついてメモする段階から、文章の構造を組み立てる段階、リンクや引用をメモする段階などを経て、実際に文章を書き進める段階も、推敲して書き直す段階も、全部WorkFlowyで進めました。
(2) 具体例
私は、実際に公開したエントリとほぼ同じ内容になるまで、WorkFlowyで文章を育てました。
たとえば、「WorkFlowyに書き込んだ内容を自動的にEvernoteに蓄積し続ける仕組み(差分メール転送とRSS&IFTTT)」は、WorkFlowyでここまで書きました(WorkFlowyのトピックを共有します)。
→【WorkFlowyのトピック共有】WorkFlowyに書き込んだ内容を自動的にEvernoteに蓄積し続ける仕組み(差分メール転送とRSS&IFTTT) (AppleScript「WF2html_p3.scpt」の実例として公開)
たとえば、「「WorkFlowy専用Firefox」によって、パソコンからのWorkFlowyを、さらに強力なツールに育て上げる(Windows&Mac)」は、WorkFlowyで、ここまで書きました(同じく、共有します)。
→【WorkFlowyのトピック共有】 「WorkFlowy専用Firefox」によって、パソコンからのWorkFlowyを、さらに強力なツールに育て上げる (Windows&Mac) (AppleScript「WF2html_p3.scpt」の実例として公開)
(なお、表示されたアウトラインでトピックが折りたたまれている場合、タイトル部分をダブルクリックすると、すべて展開されます。)
私のいう「WorkFlowyでブログ原稿を書く」とは、何もない段階からこの公開した実例にあるような段階までを、WorkFlowyで書く、ということを意味します。
2.WorkFlowyからHTMLを切り出す魔法 AppleScript「WF2html_p3.scpt」
(1) WorkFlowyからブログエントリまでの手順は?
さて、では、この公開したWorkFlowyのトピックから、実際のブログエントリにするまでは、具体的に、どんな手順が必要なのでしょうか。
ブログエディタなどにそのままコピー&ペーストするだけでは、うまくいきません。
WorkFlowyにはExportという機能があるので、その機能を使ってExportしようと思っても、WorkFlowyが用意している3つのオプションのいずれでも、余計な文字が入ってしまいます。
また、そもそも、WordFlowyのアウトラインは構造を持っているのに、そのままコピペするだけでは、この構造が死んでしまいます。HTMLが構造を持っていることからすれば、WorkFlowyのアウトライン構造をそのまま活かしてHTMLにすることができないなら、それはすごくもったいないような気がします。
何かよい手はないでしょうか。
(2) WorkFlowyからHTMLを切り出す魔法
ここで大活躍するのが、マロ。さんによるAppleScriptです。
WorkFlowyによる「ブログ原稿を育てる畑」から、見出しタグで構造化されたHTMLを収穫するための、知的生産の治具(Mac・AppleScript)
Workflowyで選択したアウトラインにhタグを付けて書き出すAppleScript|マロ。|note
このAppleScriptは、WorkFlowyのアウトラインを、WorkFlowyのアウトラインの構造をそのまま活かして、きれいなHTMLに変換する役割を果たします。ごく控えめに言って、魔法のようです。
a.具体例1
たとえば、WorkFlowyのこのアウトライン。
【WorkFlowyのトピック共有】WorkFlowyに書き込んだ内容を自動的にEvernoteに蓄積し続ける仕組み(差分メール転送とRSS&IFTTT) (AppleScript「WF2html_p3.scpt」の実例として公開)
このデータをマロ。さんのAppleScriptに通すと、それだけで、このエントリのHTMLになります。
WorkFlowyに書き込んだ内容を自動的にEvernoteに蓄積し続ける仕組み(差分メール転送とRSS&IFTTT)
ブログエディタに貼り付けて、アップロードするだけです。
b.具体例2
たとえば、WorkFlowyのこのアウトライン。
【WorkFlowyのトピック共有】「WorkFlowy専用Firefox」によって、パソコンからのWorkFlowyを、さらに強力なツールに育て上げる(Windows&Mac) (AppleScript「WF2html_p3.scpt」の実例として公開)
このデータをマロ。さんのAppleScriptに通すと、あとはスクリーンショットを追加するだけのHTMLができあがります。
「WorkFlowy専用Firefox」によって、パソコンからのWorkFlowyを、さらに強力なツールに育て上げる(Windows&Mac)
ブログエディタに貼り付けて、スクリーンショットを追加すれば、完成です。
c.説明用の例
このAppleScriptがどのように動いているかは、次のアウトラインを見ると、よくわかるのではないかと思います。
【WorkFlowyのトピック共有】タイトル(h1)※このトピックをOPMLでエクスポートする。 (AppleScript「WF2html_p3.scpt」の実例)
このデータをマロ。さんのAppleScriptを通すと、構造のあるHTMLになります。
(3) WorkFlowyの有機体から、暫定的な作品群を切り出すことを、格段に楽にしてくれる魔法
この切り出しは、本当に、魔法です。これまで手作業でhタグを設定していたことと比べると、格段に楽になりました。
マロ。さんのAppleScriptは、WorkFlowyという有機体から暫定的な作品群としてのHTMLを切り出すための、理想に近い解決策です。WorkFlowyでブログ原稿を書いているMacユーザーの方に試してもらえたら、本当にうれしいなと思っています。
(なお、ブックマークレット版の公開も予定されているそうです。Windowsユーザーの方は、こうご期待。)
ちなみに、まさにこのエントリのWorkFlowyのトピックは、こんな感じです。
WorkFlowyに興味をお持ちの方は
WorkFlowyは、基本機能を使うだけなら、無料です。1ヶ月間に作成できるトピック数に制限がありますが、それ以外は、さしたる制限なく使うことができます。
WorkFlowyに興味をお持ちの方は、お気軽に試していただけるとうれしいです。
無料プランの場合、1ヶ月間に作成できるトピック数は、標準だと250トピックに制限されています。しかし、以下の紹介リンクからご登録いただくと、250増えて、500トピックになります。
Get 2x the free WorkFlowy space.
紹介リンクからご登録いただくと、同時に、紹介主の1ヶ月あたりの制限数も、250トピック増えます。
この紹介リンクは、知的生産の治具工房のマロ。(@maro_draft)さんのものです。マロ。さんは、WorkFlowyと他のツールとをつなぐ知的生産の治具を精力的に開発されています。
スポンサードリンク
関連記事
-
WorkFlowy Proの共有機能で、スマーフォン用サブアカウントに「flow」トピックを共有する
1.はじめに 昨日、WorkFlowyの有料アカウントである「WorkFlowy Pro」を説明しま
-
WorkFlowyによるタスク管理は、現在と過去を扱う
1.WorkFlowy「だからこそ」のタスク管理 WorkFlowyは、しばしば、タスク管理ツールと
-
日々の仕事の中で育てる『私の教科書』
1.「ずっと完成しないで変化し続ける有機体」の考え方を、日々の仕事で具体化する (1) 最近もっとも
-
【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(4) iOSからの利用を、システム全体の中に位置づける。
WorkFlowyは、パソコンからならすごく使いやすいのですが、iPhoneなどのスマートフォンから
-
WorkFlowyで文章を執筆するフローを構築するための、「出口」と「入口」の基礎知識
1.WorkFlowyで、文章執筆フローを構築する (1) WorkFlowyで文章を書く Work
-
WorkFlowyをプレゼン資料として使ってみたことの報告(前編:初回の課題を解消するための試行錯誤)
1.はじめに 数ヶ月前、私は、「WorkFlowyの画面をプロジェクタでスクリーンに投影すれば、それ
-
まずはここから!多機能なHandyFlowyの中で、使用頻度が高く、よい仕事をする、3つの地味機能
HandyFlowyは、iPhone・iPad用のWorkFlowy専用クライアントアプリです。昨日
-
WorkFlowyの力を引き出す使い方 WorkFlowyの基本5原則の概要と予告
1.WorkFlowyは、他の道具と、似ていない 今の私にとって、知的生産を担う道具といえば、Wo
-
【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(1) iOS版公式アプリの課題を整理し、解消の道筋を描く。
WorkFlowyは、パソコンから使うと、実に快適です。でも、スマートフォンから使うWorkFlow
-
【WorkFlowy】#タグと@タグで、脇道の着想をキャッチする
1.はじめに:WorkFlowyのタグ機能で、脇道の着想をキャッチする (1) WorkFlowyの