サーバーと同期できなくてもEvernote for Windowsの便利さは損なわれないけれど、「関連するノート」が使えないのが味気ない
公開日:
:
Evernote
目次
1.Evernoteのサーバーとつながらなかった
一昨日の夜8時半ころ、ブログ記事でも書こうかなと思ってEvernote for Windowsを立ち上げました。
でも、同期をしようとしても、エラーメッセージが出て、同期ができません。
Twitterで検索をしてみたら、Evernoteサーバーが落ちているとつぶやいている人が多数いて、@EvernoteStatusも障害の情報をつぶやいていました。Evernoteのサーバーの障害だったようです。
その後、まもなくサーバーは復活し、障害は解消したのですが、まあ、その間も、そんなに不自由なくEvernote for Windowsを使うことができました。そのときに感じたこと、気づいたことをメモします。
2.サーバーと通信できなくても、Evernote for Windowsは、便利なアプリだった
まず、サーバーと通信できなくても、Evernote for Windowsは、私にとって、便利で使いやすいアプリでした。
(1) Evernote for Windowsでできること
サーバーと通信ができなくても、新しいノートを作ったり、以前作ったノートを編集したりすることは、全然不自由なくできました。
ひとつのノートを開いて書いているときに思いついた何かを別のノートにメモすることも簡単ですし、あるノートから別のノートに渡り歩きながら同時並行でいろんなノートを少しずつ編集するのも楽々でした。
同期とか関係なく、文章を書くためのアプリとして、Evernote for Windowsは、かなりいい線行っています。
(2) 同期ができなくてもそれほど不便を感じなかった理由の考察
私が、同期ができなくてもそれほど不便を感じなかった理由は、私がEvernoteを使う端末が偏っていることです。Evernoteはマルチプラットフォームのクラウドサービスなので、私はいろんな端末からEvernoteを使っていますが、その使い方には大きな偏りがあります。Evernoteを使うのは、持ち歩き用のノートパソコン、職場のデスクトップ、Androidスマートフォン、iPad、Nexus7ですが、圧倒的に多いのが持ち歩き用のノートパソコンです。ですから、だいたいのデータが持ち歩き用のノートパソコンに入っているため、持ち歩き用のノートパソコンからEvernote for Windowsを使うなら、一時的に同期ができなくても、それほど不便はありません。
このように、サーバーと通信できず、リアルタイムに同期をすることができなくても、Evernote for Windowsは、文章を書くための優れた道具です。これがひとつめの感想です。
3.サーバーと通信できないと、「関連するノート」が使えない
(1) 「関連するノート」は、クラウドにあるEvernoteのコンピュータが処理している
次に、気づいたことです。
Evernoteのサーバーと通信できないとき、「関連するノート」は表示されません。「関連するノート」が表示されるのは、Evernote for WindowsがEvernoteのサーバーと通信できるときだけです。
これまで、私は、Evernote for Windowsは、パソコン内に保存されたノートの情報を、パソコンのリソースを使ってデータベース化して、パソコンのリソースを使って分析し、「関連するノート」を表示しているのだろう、と想像していました。
でも、サーバーと通信できない間は「関連するノート」が表示されないことからすれば、「関連するノート」を分析して表示するのは、クラウドにあるEvernoteのコンピュータであって、Evernote for Windowsではないようです。
私にとって、Evernoteの「関連するノート」の精度は驚愕のレベルです。よくもまあこんなどんぴしゃなノートを探してくるな、と感心しています。
この精度を実現しているのは、自分のパソコンにインストールされたEvernote for Windowsではなくて、クラウドにあるEvernoteのコンピュータだったのですね。ちょっと納得です。
(2) 「関連するノート」が表示されないと、ちょっとつまらない
「関連するノート」が表示されないことに、致命的な不都合は、何もありません。「関連するノート」はあくまでも関連であって、そこに何かが表示されなくても、今編集しているこのノートとの関係では、ダメージはゼロです。
でも、「関連するノート」が出なかった間、私は、若干の味気なさを感じていました。
それで気づいたのですが、私にとって、「関連するノート」に表示される3つのノートを見ることは、Evernote for Windowsを使って文章を書くときの、ささやかな楽しみになっていたようです。これを書くと何が表示されるかな、と思いながらEvernote for Windowsに文章を書き綴るのは、とても楽しいことです。
私がEvernote for Windowsで文章を書くのが好きな理由のひとつは、「関連するノート」機能だったんだな、と気づかされました。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
知的生産のためにEvernoteを整理する方法の基礎理論を学べる2冊:『「超」整理法』と『ハイブリッド発想術』
1.知的生産のためにEvernoteを整理する方法の基礎理論を取り入れる (1) Evernote
-
-
Evernote子ども成長記録ノートを、じぃじ・ばぁばと共有すれば、みんなハッピー。
1.Evernote子ども成長記録ノートは、続ければ続けるほど、価値が出る (1) 我が家で大活躍の
-
-
Evernoteを毎日自然に使うまでの4段階
1.Evernoteを、毎日、自然に、使う (1) Evernoteの強み Evernoteは、「す
-
-
Evernoteでブログ原稿を書く理由
1.なぜ、Evernoteでブログ記事を書くのか 私は、このブログに投稿した記事を、すべてEver
-
-
いちばん大切な、子どもの成長記録を、Evernoteにしまい続ける
1.Evernoteに、子どもの成長がしまわれている 私にとって、いちばん大切な記録は、子どもの成
-
-
Evernoteで文章を書くようになって約3年、Evernoteは私の知的生産をどう変えたか?
1.はじめに 〜Evernoteは、私の知的生産を、どう変えたか?〜 (1) 「ずっと完成しないで
-
-
Evernoteに読書経験のすべてを蓄積するとっかかりとして、ToodledoとIFTTTを使う
1.Evernoteに読書経験のすべてを蓄積したい この記事を読みました。 Evernoteを使
-
-
Android版pocketからインテント機能でEvernoteに共有しても、全文のノートにならなくなってしまったことに、若干ショックを受けています。
1.Read It Later → Pocket で、できなくなったことがある? 先日、Read
-
-
「自分のすべてを行うワークスペース」で、「作業場としてのEvernote」に光が当たる。
1.Evernoteの新しいメタファーとキャッチフレーズ 2014年10月2日・3日、Everno
-
-
AndroidでFastEver的運用が実現!Evernoteへの投稿に特化したシンプルなアプリ「WriteNote」
1.Evernoteへの投稿に特化したシンプルなAndroidアプリ「WriteNote」 先ほど