*

Evernoteを育てる

公開日: : Evernote

1.Evernoteは、育つ

何を言っているんだと思われるかもしれませんが、Evernoteは、育ちます。

たとえば、Evernoteのアカウントを作って数日で、ノートの数が10個くらいしかないときと、Evernoteを使うようになってから数年が経ち、ノートの数が数千、数万になったときとを比べれば、後者の方が、Evernoteは育っています。

Evernoteを使い続ければ、Evernoteは育ちます。毎日、いろんな用途にEvernoteを使えば、それだけ、Evernoteの中にいろんな情報が蓄積されます。新しいノートをひとつ作れば、ノートの数がひとつ増えるのと同時に、Evernoteが育ちます。ノートブックやタグを使ってノートを整理すれば、ノートブックやタグが増えるのと同時に、Evernoteが育ちます。

2.Evernoteを育てる

(1) 育ったEvernoteは、大きな価値を生み出す

Evernoteは、個人が知的生産から生み出す価値を高めるための道具です。

よく育ったEvernoteは、あんまり育っていないEvernoteよりも、多くの価値を生み出します。

たとえば、よく育ったEvernoteなら、自分が何かを知りたいと思ったとき、Evernoteの中にその答えが見つかる可能性が高いですし、また、自分が何かを生み出したいと思ったときに、ヒントを与えてくれる可能性が高いです。

個人がよい知的生産をするため、Evernoteを育てることには意味があります。

(2) Evernoteを育てること自体に意義を感じる

これと同時に、私は、Evernoteを育てることそれ自体が好きです。Evernoteを育てることによって大きな価値を生み出す、ということは関係なく、Evernoteを育っていくこと自体が、楽しくて、うれしいです。

私がEvernoteに入れているのは、子どもの成長記録や、日記や、ブログの原稿や、思考を形にした文章や、大学の講義メモです。Evernoteを使う前は、これらはいろんなところに分散していて、そのうち散り散りになってしまって失われていたのですが、Evernoteを使うようになってからは、これら全部がEvernoteの中に、ちゃんと蓄積されます。

これらは、全部私にとって大切なものなので、Evernoteの中にこれらがどんどん蓄積されていることを想像すると、Evernoteが育っているんだなあと思って、うれしくなります。

また、最近では、「関連するノート」というすばらしい機能がありますので、Evernoteに蓄積したたくさんのノートと、意外なところで再会できます。これもまたうれしくて楽しいことです。

私が毎日一生懸命Evernoteを使っているいちばんの理由は、Evernoteを育てたいからかもしれません。

スポンサードリンク

関連記事

no image

AndroidでEvernoteを使う際の工夫~iPhoneとの比較~

AndroidでEvernoteを使うことについて考えてみます。比較対象は、iPhoneでEvern

記事を読む

no image

WriteNote Proを活用するヒントに。初期設定による5つの使い方提案

1.WriteNote Proに収録された使い方提案 Evernoteにメモを投稿することに特化し

記事を読む

no image

Android+WriteNote Proを使って、Everenoteに写真+文字で子どもの成長記録を残す方法

0.概要 (1)子どもの成長記録は、写真+文字でEvernoteに残すのがよいと思う。 【理由】

記事を読む

no image

文章を書くツールとしてEvernoteを使うことのメリット テキストデータのポケットひとつ原則

1.自分で入力したテキストデータのためだけに、Evernoteを使う意味 私がEvernoteに保

記事を読む

no image

WorkFlowyで大切なことは、すべてEvernoteから学んだ

1.EvernoteからWorkFlowyへの転向 2014年11月から2015年1月までの2ヶ月間

記事を読む

no image

AndroidでFastEver的運用が実現!Evernoteへの投稿に特化したシンプルなアプリ「WriteNote」

1.Evernoteへの投稿に特化したシンプルなAndroidアプリ「WriteNote」 先ほど

記事を読む

no image

Evernote子ども成長記録ノートのサンプルと作り方(Android×WriteNote Pro)

1.我が家で大活躍する、Evernote子ども成長記録ノート 我が家では、Evernoteに、子ども

記事を読む

no image

クラウドに上げない方がよい情報の範囲と、Evernoteのローカルノートブックの可能性

1.どの資格で預かったかによって、クラウドに上げない方がよい情報を線引きする (1) 問題の背景

記事を読む

no image

Evernoteを気持ちよく使い続けるための、「受信箱を空にするというルール」

1.受信箱を空にするというルール (1)Evernoteを気持ちよく使えるようになったきっかけ

記事を読む

no image

何かを勉強しはじめるとき、Evernoteに新しく専用ノートブックを作る

0.要約 勉強を本業とするわけではない社会人が、自分の仕事に必要不可欠とまではいえないことを勉強しよ

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑