子育て(家族)、仕事、ブログ、自分自身、という4領域に分けて、クラウドサービスの活用を整理する
目次
1.自分に関する4つの領域と、私が愛用している4つのクラウドサービス
(1) 自分に関する4つの領域
私が今、大切にしていて、時間とエネルギーを費やしている領域を考えると、次の4つです。
- 子育て(家族)
- 仕事
- ブログ
- 自分自身
(2) 愛用している4つのクラウドサービス
私が今、愛用しているクラウドサービスは、次の4つです。
- Gmail
- Googleカレンダー
- Toodledo
- Evernote
(3) 4つの領域と、4つのクラウドサービスという観点からの整理
この4つの領域と、4つのクラウドサービスという観点から、自分の生き方に、クラウドサービスをどう生かすか、という視点で、整理を試みます。
2.4×4のマトリクスで整理する
4つの領域があって、4つのクラウドサービスがあるので、4×4のマトリクスを作ることができます。 このマトリクスにできる16個のマスを、思いつくまま、埋めてみました。また、自分なりの重要度を、◎、○、△、×、で記入してみました。
子育て(家族) | 仕事 | ブログ | 自分自身 | |
Gmail | × | ◎ 仕事用のメールアドレスを、Gmailから送受信している。仕事関係のメールは、すべてGmail上で確認・送信、検索できる。 Gmailは、仕事関係の重要なデータベースになっている。 |
× | ○ プライベートのメールのやりとりは、全部Gmailのメールアドレスに統一した。スマートフォンでのメールのやりとりも、Gmailでしている。 |
Googleカレンダー | △ 家族とGoogleカレンダーを共有しているから、Googleカレンダーを見れば、家族の予定もよく分かる。家族も、自分の予定をGoogleカレンダーで確認することができる。 |
◎ 仕事のスケジュールは、全部Googleカレンダーに保存してある。 仕事用に、3つのカレンダーを使い分けている。 |
× | ○ プライベートの予定は、全部Googleカレンダーで管理している。 |
Toodledo | ○ 子育てに関するタスクを、Toodledoに登録してある。 |
◎ 仕事のタスクは、全部Toodledoに登録してある。 Toodledoのおかげで、仕事から感じるストレスは、激減した。 |
△ WordPressの更新など、ブログに関するタスクを、Toodledoに登録してある。 |
○ ストレッチや週次レビューなどの自分自身のためのタスクを、Toodledoに登録してある。 |
Evernote | ◎ 子ども成長記録ノートを作っている。自分で見返すのも楽しい。両親に共有している。子育てに関する気になったことをメモしている。 |
△ 特定の仕事の原稿書きは、Evernoteで行っている。 |
◎ ブログの原稿は、全部Evernoteで書いている。Evernoteが、ブログのネタ庫になっている。ブログのカスタマイズ情報は、全部Evernoteに記録している。ブログについてどんなことを考えたかも、Evernoteに記録してある。 |
○ Evernoteに、日誌を書いている。考えたことや反省など。 |
3.今後、活用があり得るマスを考える
(1) △と×のマス
4×4で16個のマスがありますが、そのうちのいくつかは、×や△です。△や×のマスは、今のところ、そんなに活用していないマスです。なので、今後、さらなる活用の可能性が残されています。次の5つです。
- Gmail×子育て
- Gmail×ブログ
- Googleカレンダー×ブログ
- Toodledo×ブログ
- Evernote×仕事
(2) 活用のアイデアを考える
この5つについて、活用のアイデアを考えてみます。
a.Gmail×子育て
Gmailを子育てに活用する方法は、あまり思いつきません。
子育てに関するメールマガジンを登録して、Gmailに蓄えておく、とかですかねえ。
b.Gmail×ブログ
Gmailは、このブログの主要なネタのひとつです。しかし、このブログを運営するために、今は、ほとんど、Gmailを活用していません。ドメインのメールアドレスは作っていますし、そのメールアドレスをGmailに登録することもしています。しかし、ドメインのメールを使うことがないので、Gmailは、今のところ、出番がありません。
WordPressは、メールによるブログへの投稿が可能ですが、わざわざメールで投稿するメリットもないので、これは使わない気がします。
あとは、iftttのGmailチャンネルを使って、何かできないか、考えてみます。
c.Googleカレンダー×ブログ
Googleカレンダーとブログの組み合わせとしては、ブログ専用カレンダーを作ることから始めてみようかと思います。
投稿した記事と時間をGoogleカレンダーに記録しておくと、後から見直して、楽しいかもしれません。記事へのリンクを張っておけば、自分が書いた記事一覧としても使えそうです。
d.Toodledo×ブログ
ブログについて何か手を入れたくなったら、まずToodledoを使って計画を立てることにします。
たとえば、今は、hタグを整理したいと思っています。初期のころ、適当にhタグを使っていたために、hタグの使い方に統一がないため、それを統一したいのです。このようなブログに対する課題を感じたら、Toodledoにタスクを登録して、計画的に進めていけたらいいなと思います。
e.Evernote×仕事
今、仕事にEvernoteを使っていないのは、職場の機密情報をEvernoteに保存しちゃいけないかなと思うからです。
しかし、機密情報でない仕事に関する何かを、Evernoteに整理するのは、問題ありません。自分なりのマニュアルやチェックリストをEvernoteに作れば、仕事を進める助けになりそうです。
しばらく自分でこれをやってみて、よさそうなら、Evernote for Businessの採用を職場に働きかけてみようかな、と。
スポンサードリンク
関連記事
-
第3の場所スターバックスで昼ご飯を食べて、自分ひとりの時間を確保する
私は毎日、昼ご飯を食べます。仕事をする日も、昼休みになったら、昼ご飯を食べます。 少し前までの私は
-
ウェブサービスや通信インフラやデジタルツールやブログにいくら使っているかの整理。結論→概算で月額2万円、年間24万円
1.はじめに 自分がIT系のもろもろに費やしている金額を、年間いくらか、という観点から、整理します。
-
iPadは、リビングを、インターネットにつなげる
1.必要かと問われ、即答できないiPadは、果たして必要か 先日、同年代のいとこの家に遊びに行ったの
-
社会の夢への当事者意識(スーパーで元気が出た話)
こだわりのスーパーに立ち寄ったら、元気が出た 昨日、東京出張の途中、僕は、あるスーパーにふと立ち寄り
-
「自己肯定感を育てる」という課題を設定し、取り組む
1.自己肯定感に関するふたつの記事を読んで、考えたこと 昨日(2013/11/25)、「自己肯定感」
-
物理的な書斎よりも重要な、IT上の書斎の状況を整理する
1.物理的な書斎スペースを整えた 先日、自宅のデスクを買い換えました。以前は120cm幅のシンプル
-
クラウドと「ポケット一つ原則」は、相性抜群。文章とメールとタスク、3つの「ポケット一つ原則」
1.『「超」整理法』の「ポケット一つ原則」は、理論 (1) 「ポケット一つ原則」とは 「ポケット一つ
-
家庭用プリンタは、どこに置くとよいか? デスク下置きのGarageプリンタ台AT-054PRを買った
1.家庭用プリンタという存在 多くの家庭には、エプソンかキャノンか、ひょっとしたらブラザーかの、家
-
docomo Androidからau iPhoneに乗り換えるなら、2013年5月31日までがよいのか?
1.docomo Androidからau iPhoneへの乗り換えタイミングを検討する docomo
-
120cm×120cmの書斎:本棚つきデスクで部屋を整理した
1.ますます縮小する私のスペース あんまり広くない我が家の中で、私のためのスペースは、元々広くあり