受信したメールの差出人表示をコントロールできないGmailの対策=連絡先に画像を割り当てる
公開日:
:
最終更新日:2014/02/09
スマートフォンの使い方
この記事が取り組んだ問題(Gmailは受信したメールの差出人表示を受信側でコントロールできない(から、誰から来たメールなのかがよくわからないことがある))に対しての、この記事の解決方法よりもずっとよい解決方法を教えていただきました。以下のページに、もっとよい解決方法を記載します。
Gmailで、受信メールの差出人を判別するために、ラベルを使う:キャリアメール代替としてのGmailの使い方
解決方法のポイントは、送信者ごとにフィルタでラベルをつける、というものです。(2014/02/09追記)
目次
1.Gmailは、キャリアメール代替として、ほぼ満足だけれど、差出人表示だけ、困る
Gmailは、キャリアメール代替として、優れています。Androidでも、iPhoneでも、よくできた公式アプリがあります。プッシュ通知もOKです。機種変更をしても、MNPをしても、ずっと同じGmailアドレスを使えます。おまけに、パソコンの前にいるときには、パソコンから、携帯メール(として使っているメール)のやりとりをすることができます。
しかし、一点だけ、不自由な点があります。それは、受信したメールの差出人表示を、自分でコントロールできない、ということです。詳しくは、以下の記事に書きました。
キャリアメール代替としてGmailを使うときの不便な点:受信したメールの差出人表示をコントロールできない | 単純作業に心を込めて
この一点だけが不便なので、何とか解消する方法はないでしょうか。アプリで対応してくれたら一番なのですが、現時点では対応していないようなので、いろいろと考えてみました。
2.自分でコントロールできる要素は、画像ではないか
(1) よくやりとりする人のアドレスを覚える
まず、自分の頭は、自分でコントロールできます。よくやりとりする人のアドレスを覚えちゃえば、受信したメールの差出人表示がメールアドレスでも、問題ありません。そもそも、携帯メールとやりとりする人は、そんなに多くありません。であれば、覚えるべきメールアドレスも、それほどたいした量ではありません。だったら、覚えちゃうと言うのも、現実的です。
しかし、これは、対策になっていません。却下。
(2) とりあえず返信メールを作る
次に、返信ボタンをタップ、という手があります。メール作成画面には、自分のアドレス帳に登録した名前が出ます。これで、誰からのメールかがわかります。
しかし、全てのメールに返信するわけではないので、とりあえず返信メールを作成するのはまどろっこしいです。無駄なメールが下書きに保存されてしまう、という問題もあります。したがって、これも却下。
(3) 別アプリを使う(K-9 Mailならいけるみたい)
Gmail公式アプリではなく、別アプリを使う、という手もありそうです。
Androidなら、K-9 Mailというアプリなどが人気です。K-9 Mailには、受信したメールの差出人表示を、連絡先登録名で表示する機能を持っています。
しかし、K-9 Mailは、Google公式ではないので、Gmailアプリに比べると、Androidとの融合度合いが低い気がします。何より致命的なのは、Gmailのタブ機能を使えない点です。したがって、これも却下。
(4) 画像を割り当てる(Gmailの連絡先に、その人を示す画像を割り当てる)
Gmail公式アプリやブラウザのGmailを使うことを前提に、何か自分でコントロールできる要素は残されていないだろうか、と考えた結果、ひとつだけ、見つけました。それは、連絡先の画像です。
Gmail公式アプリやブラウザのGmailには、送信者を示す画像を表示するスペースがあります。特に、スマートフォンのGmail公式アプリなら、画像はわりと大きく表示されます。
送信者を示す画像は、Gmailアカウントの持ち主が、好き勝手に決められます。Aさんにどんな画像を表示するか、Bさんにどんな画像を表示するかを、自分でコントロールできます。
そこで、連絡先に画像を割り当てることで、この問題を解消する方法を考えてみます。
3.画像を割り当てるやり方
(1) 連絡先に画像を割り当てるやり方
Googleのウェブサイトに、公式のヘルプ情報が載っています。
連絡先に Google 画像を割り当てる – Gmail ヘルプ
連絡先が画像を選択しているかどうかに関係なく、その連絡先に使用する画像を割り当てることができます。ここで選択した画像は Gmail のインターフェースでのみ表示され、相手には表示されません。
- mail.google.com で Gmail にログインします。
- Gmail ページの左上にある [Gmail] をクリックしてから、[連絡先] を選択します。
- リストを調べるか検索して連絡先を見つけ、その名前をクリックします。
- 連絡先の名前の横にある写真領域内の [画像を追加] をクリックします。
- 表示されたポップアップ ウィンドウで、左側のオプションを使用して、パソコンから写真をアップロードするか、既にアップロードしてある写真を選択します。
- 写真を切り抜く場合は、選択ボックスのいずれかの角をクリックしてドラッグし、写真を縮小/拡大します。
- [連絡先の写真として設定] をクリックします。これらの変更はオリジナルのファイルには影響せず、Gmail 上でのみ表示されるのでご安心ください。
大切なのは、「ここで選択した画像は Gmail のインターフェースでのみ表示され、相手には表示されません。」という点です。自分からは、ブラウザでGmailにアクセスした場合やGmailアプリを開いた場合、また、Androidの連絡先データなどに画像が表示されますが、相手には、表示されません。相手には表示されないので、自分なりに好きな画像を登録することができます。
(2) Google+にアップした写真から切り抜くのが、いちばん簡単だと思う
上の手順のうち、「表示されたポップアップ ウィンドウで、左側のオプションを使用して、パソコンから写真をアップロードするか、既にアップロードしてある写真を選択します。」という点は、次の3つの選択肢から選ぶことができます。
- アップロード
- 自分の写真
- プロフィール写真
「アップロード」は、ローカルからその場でアップロードする方法です。ローカルに保存されている全ての画像から選択することができます。切り抜きも自由自在です。
「自分の写真」は、GoogleアカウントのGoogle+(旧Picasaウェブアルバム)にアップロードしている写真から選択する方法です。Google+にアップロードしてある全ての写真から選択することができます。切り抜きも自由自在です。
「プロフィール写真」は、相手が自分のGoogle+に登録してあるプロフィール写真を使う方法です。Google+にプロフィール写真を登録している方は、現時点では多くないので、この方法は検討しなくてよいのではないかと思います。
Google+に写真をアップロードしているなら、「自分の写真」が一番簡単でよいのではないかと思います。その方が写っている写真を選んで、そこから、適当な部分を切り抜くだけです。
(3) ポイントは、一目でわかる画像を登録すること
この方法で問題を解消するためのポイントは、「一目でわかる画像を登録すること」に尽きます。
普通に考えれば、顔写真がよいのではないかと思います。よい顔写真がない場合、Androidメーカーなどで、アイコンを作ってもよいのではないかと思います。
4.画像を設定すると、どうなるか
画像を設定すると、どうなるのでしょうか。どのように問題点が解消されるか、軽く確認します。
(1) ブラウザからGmailを開いた場合
まず、ブラウザからGmailを開いた場合です。
ブラウザからGmailを開いた場合、画像が表示されるのは、メールを開いた画面だけです。メール一覧画面では、画像は表示されません。
(2) スマートフォンのGmailアプリの場合
次に、スマートフォンのGmailアプリの場合です。
スマートフォンのGmailアプリなら、メール一覧画面にも、登録した画像が表示されます。メールを開いた画面にも、わりと大きく、表示されます。
したがって、スマートフォンのGmailアプリなら、画像を登録しておけば、誰からのメールなのかは、それなりにわかるのではないかと思います。
5.まとめ
そんなわけで、Gmailの連絡先に画像を登録すれば、送信者情報を、ある程度、自分でコントロールできるのではないかと思います。(ただし、おそらくこれは、Androidの連絡先情報を、Googleアカウントで管理している場合です。)
スポンサードリンク
関連記事
-
docomoのAndroidからauのiPhoneへ移行するための課題を検証【前編・クラウドサービス×アプリ編】
1.妻がauのiPhoneにMNPしてしまったから、私もどうしようかと考え中 (1) auにMNPし
-
キャリアメールの代わりにGmailを使うことの3つのメリット
1.スマートフォン全盛だから、キャリアメールの代わりにGmailを使うことは、可能 スマートフォンを
-
docomoのAndroidからauのiPhoneへ移行するための課題を検証する【中編・キャリアサービス編】
1.クラウドサービス×アプリの点では、iPhoneでも実現可能だが、まだ課題はある 私は、今、doc
-
キャリアに縛られないでスマートフォンを使うために気をつけるべきこと3点
1.キャリアに縛られないでスマートフォンを使えると、何かと便利 キャリアに縛られないでスマートフォン
-
キャリアメール代替としてGmailを使うときの不便な点:受信したメールの差出人表示をコントロールできない
この記事に記載した問題(Gmailは受信したメールの差出人表示を受信側でコントロールできない(から、
-
MNPを検討中だけど、MNPより前に、キャリアメールを使わない運用へ
1.MNPを検討中だけど、MNPより前に、キャリアメールを使わない運用へ 家族の意向もあって、doc
-
MNP予約番号を発行しても、使わなければ、解約にならないし、手数料もかからない
1.MNPのために発行してもらうMNP予約番号の仕組みは? 番号ポータビリティ(MNP)をするために
-
docomoのAndroidからauのiPhoneへ移行するための課題を検証する【後編・OS編】
1.はじめに 目下の私のテーマは、「docomoのAndroidからauのiPhoneにMNPで機種