パパ友に子どもの写真と動画を共有したとき、ひと手間加えたら、よろこばれた(EvernoteとRoadMovies)
公開日:
:
Evernote, 子育て Evernote子ども成長記録ノート
目次
1.パパ友と遊んだら、写真と動画を共有
自分がそういう年代だからかだと思うのですが、昔からの私の友人の何人かが、同じくらいの時期に子どもを授かって、同じくらいのペースで子育てをしています。同じくらいの子どもがいると、友人と遊ぶときも、子どもも一緒に、家族ぐるみで遊ぶことが多いです。
自分たちだけで遊ぶときは、そんなに写真は撮りませんが、子どもも一緒だと、たくさん写真を撮ります。動画を撮ることもあります。写真や動画を撮ったら、遊んだ後に、その写真や動画を共有します。
今の時代はクラウド全盛なので、写真や動画を共有するのも、クラウドを使えば簡単です。選択肢はいろいろありますが、私の場合は、Googleを中心においた生活をしているので、基本は、Google+(旧Picasaウェブアルバム)です。
2.ひと手間かけたら、よろこばれた
Google+で撮った写真と動画を全部共有するだけでも十分だと思うのですが、今回は、ちょっと趣向を変えて、ひと手間かけての共有を試してみました(写真と動画をそのままGoogle+で共有することもしましたが)。
今回やってみたひと手間かけての共有は、次のふたつです。
- 写真は、Evernoteで作った、その日一日の子どもたちの写真をまとめたノートを、Evernoteのノート共有機能を使って、共有しました。
- 動画は、RoadMoviesというiPhoneアプリを使って、その日のハイライトをつないだショートムービーを作って、そのショートムービーを、Google+で共有しました。
どちらも、加えた手間はちょっとしたひと手間なのですが、予想以上によろこんでもらえました。たまにはこういうのもいいなと感じたため、以下、軽くご紹介します。
3.写真は、Evernote子ども成長記録ノート
写真は、Evernoteに、その日一日の子どもたちの写真をまとめたノートを作って、共有しました。我が家で毎日作っているEvernote子ども成長記録ノートと同じようなノートを、一部を抜粋し、Evernoteのノート共有機能で、ひとつのノートを共有しました。
(1) Evernote子ども成長記録ノートは、こんな感じ
Evernote子ども成長記録ノートについては、別の記事で何度か書きました。
我が家で大活躍!子育てを彩る、Evernote子ども成長記録ノートの作り方と共有方法 | 単純作業に心を込めて
実例は、こんな感じです。
(2) 関連する一部だけを抜粋して、共有用のノートを作成
我が家では、1日1つ、Evernote子ども成長記録ノートを作っています。これをベースにして、関連するところだけを抜粋した別のノートを共有用に作って、それを共有することにしました。
Evernote for Windows Desktopからノートを編集すれば、ノートのコピーも、関連箇所の抜粋も、とても簡単なので、すぐにできます。
(3) Evernoteのノート共有機能で、共有
Evernoteは、ノートを共有する機能を持っています。
クラウド上に自分が作成したノートにアクセスしてもらうには、共有用のURLを発行して、そのURLをメールなどで共有するのが簡単です。
Evernote for Windows Desktopなら、「共有▼」から「クリップボードにノートのURLをコピー」を選択するだけです。
(この操作をすると、そのノートは、共有用URLを知っている人なら誰でも、アクセス可能な状態になります。)
4.動画は、RoadMovies
動画は、RoadMoviesというiPhoneアプリで作ったショートムービーを、Google+で共有しました。
(1) RoadMoviesでできること
RoadMoviesは、自動車メーカーのホンダが出しているアプリです。手軽に、27秒間のショートムービーを作ることができます。
どんな感じのショートムービーを作ることができるかは、ホンダの公式ページに掲載されている動画を見るか、YouTubeで「RoadMovies」と検索するかすれば、わかります。
Honda | dots by internavi | RoadMovies
(2) 簡単操作
RoadMoviesのいいところは、簡単な操作で、いい感じのショートムービーを撮影することができるところです。
- 24秒分の動画を撮影する(1秒×24コマ、2秒×12コマ、3秒×8コマから選択する)
- 映像に加える効果を選ぶ(9つのフィルタから選択する)
- バックミュージックを選ぶ(あらかじめ用意されているバックミュージックから選ぶ)
- アプリがショートムービーを作成してくれるのを待つ
という操作だけで、ショートムービーが完成します。
(3) 動画の共有は、何でもいいけれど、たとえばGoogle+
RoadMoviesで作成した動画は、通常の動画ファイルです(拡張子が「.mov」という種類の動画です)。汎用的な動画ファイルなので、いろんなサービスで共有することが可能です。
今回、私は、Google+を使って、共有しました。
5.我が家にとっても、メリットが大きい
ひと手間かけてパパ友に写真や動画を共有するつもりだと、写真撮影や動画撮影も、多少、気合いが入ります。結果として、我が家の手元にも、ひと手間かけて共有したEvernote子ども成長記録ノートと、RoadMoviesの動画が残ります。
ひと手間かけると言っても、たいした手間ではないのに対して、我が家によい写真と動画が残ることを考えれば、パパ友に、ひと手間かけて写真と動画を共有することは、我が家にとっても、大きなメリットがあると言えそうです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
EvernoteからWindows Live Writerへ画像入りデータを貼り付けるなら、Evernoteでいったん別のノートに切り替える
1.Evernote→Windows Live Writerでブログ記事作成 私は、Evernote
-
-
何かを勉強しはじめるとき、Evernoteに新しく専用ノートブックを作る
0.要約 勉強を本業とするわけではない社会人が、自分の仕事に必要不可欠とまではいえないことを勉強しよ
-
-
Evernoteのノートブックとタグをゼロベースで考えるとしたら
1.はじめに Evernoteが私の日常に定着して、1年くらいになります。 今では、Everno
-
-
Evernote×読書「Evernoteにクラウド読書ノートを作る」(『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』Chapter-4のご紹介)
この文章は、『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』(倉下忠憲著)をご紹介するものです。書きたい内容が
-
-
Evernote×Toodledo Toodledoの完了タスクをEvernoteに蓄積するiftttレシピの整理
1.いろんな人の助けを借りてできあがった、おすすめの方法 Toodledoの完了タスクをEvern
-
-
iPhoneで撮影した写真を整理する仕組み(16GBでも余裕のフロー・ストック・アーカイブ分類)
1.半年でiPhone 5c 16GBのストレージがいっぱいになった原因は、子どもの写真と動画 昨
-
-
「なぜ、私は、思考するツールとして、Evernoteを使うのか?」の「はじめに」
1.Evernoteは、果たして、思考のためのツールなのか? (1) 「Evernoteは、思考の
-
-
子どもを保育園に送る役割を母親に譲るつもりがない父親の話
1.はじめに いつも読んでるブログに、こんな記事が載っていました。 父親による保育園送り迎えのスス
-
-
なぜ、子育てにEvernoteを使い続けているのか
1.なぜ、子育てにEvernoteを使い続けるか (1) 我が家の子育てには、Evernoteが大
-
-
もうすぐ父親になる友人に伝えた3つのアドバイス(Evernote、iPad、『子どもへのまなざし』)
かなり仲のよい友人が、もうすぐ父親になります。先日、彼と飲んだとき、彼から、父親になる前にやっておい