*

Create Linkのアイコンが消えちゃったから、Keyconfigをリンクタグ作成のためだけに使うことにした

公開日: : ブログ

1.リンクタグの作成に、Create Linkを使っていた

ブログ記事から他のページへリンクを張るには、HTMLでリンクタグを書く必要があります。しかし、リンクタグを手で書くのは、けっこう面倒です。

この対策として、Chromeなどに用意されている機能拡張を使うと、便利です。このために使える機能拡張にはいろいろとありますが、私はこれまで、Create Linkという機能拡張を使っていました。

Chrome ウェブストア – Create Link

ChromeなどにCreate Linkを追加すると、アドレスバーの右側にCreate Linkのアイコンが現れます。Create Linkは、そのアイコンをクリックすることで、そのページのリンクタグを自動で作成し、クリップボードにコピーしてくれる、という機能を提供する機能拡張です。

2.突然、Create Linkのアイコンが消えていた

ところが、最近、ふと気づくと、Chromeから、Create Linkのアイコンが消えていました。機能拡張一覧をチェックしたところ、Create Link自体は残っています。しかし、アイコンが消えてしまったので、Create Linkを使うことができません。

試しに、Create Linkを再インストールしてみましたが、状況は変わりません。

Googleで「Create Link 使えない」などのキーワードで検索をかけると、2013年4月ころから、Create Linkが使えなくなった、という記事が、ちらほら存在しました。私の場合は、6月上旬までは使えていたので、まったく同じではないのですが、何にしても、最近のCreate Linkは、あまり安定しないようです。

インターネット上で対処法が見つからなかったので、Create Linkを使うのをやめることにしました。

3.Keyconfigをリンクタグ作成のためだけに使うことにした

リンクタグを作るための機能拡張は、いろいろあります。とりあえず私は、Create Linkの代替手段として、Keyconfigを使うことにしました。

(1) Keyconfigとは

Keyconfigは、ChromeやSafariの機能を、キーボードで操作するための機能拡張です。

Chrome ウェブストア – Keyconfig

ブラウザ上で任意のキーを押すことに対して、いろいろな操作を割り当てることができます。割り当て可能な動作は、ページの移動やタブの操作、スクロールやフォーカス移動など、多彩です。

こんなにあります。

image

(2) Keyconfigは、考えて使わないと、かえって邪魔になる

私は、以前、Keyconfigを入れていました。Keyconfigを使って、キーボードだけでいろんなページに移動できるように設定していました。

しかし、GmailやGoogleリーダー自体のキーボードショートカットとバッティングしておかしな動作をすることが多かったため、使用をやめていました。Keyconfigは、考えて使わないと、かえって邪魔になるなと感じました。

この教訓から、今回は、Keyconfigを、リンクタグ作成専用の機能拡張として使用することにしました。つまり、もともと設定されているいろんな便利キーを一旦全部削除して、リンクタグ作成のキーだけを登録する、ということです。

(3) リンクタグ作成専用機能拡張としてKeyconfigを使うための設定

a、Keyconfigのオプション画面を開く

機能拡張のページから、オプションを選択するか

Keyconfigが有効になっているときに、ブラウザ上で、「config」と入力する

b、「Action」タブに移動する

上の図参照。

c、「config」以外の機能を一旦全部消す

configだけは、オプション画面を開くために便利なので、残しておきます。

それ以外は、全部、「del」で消します。

d、リンクタグ作成キーを登録する

  1. Action for normal modeの下にある「type key here」に、任意の文字列を入力し(私は「lk」にしました)、[add]を押す
  2. 追加されたキーの横にある[アクションなし]をクリックする
  3. 上の画面が現れるので、[Clipboard]の中から[copy url and title as html]を選ぶ

スポンサードリンク

関連記事

no image

過去と未来に向けて開かれた流動的な構造

千夜一夜の物語 今から2年ほど前の2014年9月30日、この「単純作業に心を込めて」というブログに、

記事を読む

no image

一冊の読書から得る果実を増やすために、読書記事の型を作った

1.読みっぱなしは、もったいない気がしてきた (1) Kindle Paperwhiteを使ったら、

記事を読む

no image

文章をアウトプットする仕組み

1.インプットとアウトプットとの関係 情報との接し方には、インプットとアウトプットがあります。ひとつ

記事を読む

no image

500番目の記事に、「単純作業に心を込めて」でやりたいことを見つける(ブログで考え合う)

1.500番目の記事は、「単純作業に心を込めて」を続けてきたことの成果だった (1) 500番目の

記事を読む

no image

現役効果を発揮させるための手段としてのブログ

1.ブログを持つ効用 by WRM 第214号 倉下忠憲さんのメールマガジン「Weekly R-s

記事を読む

no image

変化循環システム・試行錯誤の実験場・守るべき完成品と捉えないこと

1.「ブログは人生を変えるのか?」 『ブログを10年続けて、僕が考えたこと』の中に、こんな問いが出て

記事を読む

no image

ブログに文章を書くのは大好きだけれど、プロブロガーには、なりたくない。

1.私が考えたい対象は、「会社員ブロガー」ではなくて「プロブロガー」 (1) 会社員ブロガーを巡る

記事を読む

no image

予約投稿による毎日投稿のための、Googleドライブによる投稿管理

1.毎日投稿が大切らしいから、予約投稿で毎日投稿をしてみた (1) 毎日投稿が大切といわれているけ

記事を読む

no image

価値を生み出すことに関するブログのあり方が、とりわけ好き。

1.ブログをするのが好きなのは、なぜか? 最近しみじみと思うのですが、私は、ブログをするのが、好きで

記事を読む

no image

ずっと完成しないで変化し続ける有機体から、暫定的な作品群を切り取るためのハサミ

1.ずっと完成しないで変化し続ける有機体と、そこから切り取った暫定的な作品群を公開する場所 (1) 

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑