Windows 8にスタートメニューを追加する「秀丸スタートメニュー」
目次
1.Windows 8には、スタートメニューがない
Windows 8には、スタートメニューがありません。Windowsボタンを押すと、スタートメニューが開く代わりに、スタート画面に飛びます。
私が使っているノートパソコンはタッチパネル対応ではないので、全画面表示のスタート画面よりも、Windows 7までのデスクトップ画面中心(あるいはデスクトップ画面のみ)で、Windows 8を使いたいと思います。
デスクトップ画面のみでWindowsを使うなら、Windowsボタンを押したときには、スタートメニューが開く方が便利です。しかし、Windows 8には、スタートメニューがありません。
2.スタートメニューを復活させるいくつかの方法
スタートメニューを復活させるには、いくつかの方法があります。
(1) Windowsの機能のみを使う方法
Windowsの標準機能である新規ツールバーを使って、スタートメニューを復活させる方法があります。
Windows TIPS:Windows 8に[スタート]メニューを追加する(ツール・バーのショートカット編) – @IT
(2) フリーソフトを使う方法
次に、フリーソフトを使う方法があります。
Windows 8にスタートメニューがないことに対しては、全世界の皆さんが戸惑ったようで、これに対する解決策は、多数、提供されています。いろんな機能を持つたくさんのフリーソフトが開発・配布されています。
たくさんのフリーソフトの中から、どのソフトを選ぶかについては、このページの情報がよくまとまっており、参考になります。
窓の杜 – 【Windows 8発売記念企画】Windows 7以前の使い勝手を取り戻すソフト特集
3.秀丸ブランドのスタートメニュー:秀丸スタートメニュー
窓の杜の記事の中で、私が心を動かされたのは、秀丸スタートメニューです。秀丸エディタのサイトー企画が作っているフリーソフトです。私は秀丸エディタの愛用者であり、秀丸エディタの軽快で安定した操作感を深く信頼しています。秀丸ブランドのスタートメニューソフトなら、まず問題ないだろうと考えて、秀丸スタートメニュー(フリー版)を導入しました。
秀まるおのホームページ(サイトー企画)-秀丸スタートメニュー
秀丸スタートメニューの特徴は、Windows 2000のようなスタートメニューを作ることができる点です。味も素っ気もないデザインですが、使いやすいと思います。
1000円のProfessional版を買うと、カスタマイズも可能だとのことです。しばらく使ってみて、動作等に満足したら、Professional版を購入したいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
設定という財産を活用するために、Dropboxに入れておくとよい3つの設定ファイル(Windows)
1.ユーザー辞書や設定は財産だから、Dropboxに入れておくとよい パソコンを快適に使うには、アプ
-
-
パソコンの画面が180°回転してしまった原因と直し方(Ctrl+Alt+↑)
1.症状 (1) 症状 パソコンの画面が、180°回転してしまった。 (2) 環境 Wind
-
-
As/R(2) 最初の設定の備忘録
0.はじめに As/Rをインストールしました。 As/R まめFileと違うとこもあったので、
-
-
WindowsXPのフォントを少しでもきれいに表示するために、「メイリオ」をインストール
1.メイリオフォント 「メイリオ」というフォントがあります。マイクロソフトがWindowsVist
-
-
パソコンで何かをするすべての人にとって、ブラインドタッチは、「基本技」だと思う。
1.パソコンで何かをする人にとっての「基本技」は何か?今の世の中、多くの人は、パソコンを使って、いろ
-
-
2万円の価値はあったのか? 東プレ製キーボードRealforce(SJ38C0)を買いました
1.2万円出してキーボードを買った理由 (1)Realforce購入 先日、デスクトップパソコン
-
-
Windows Live Writerは、以前に書いた記事を更新するのも簡単です。
1.はじめに ブログの記事というものは、書いて投稿したらそれでおしまい、というものではなく、投稿し
-
-
Android版ATOKで、さっと単語登録をする方法
0.Android版ATOKから、単語登録 Android版ATOKには、単語登録の機能があります
-
-
豊富な機能と簡単操作。マルチコマンドラインランチャーAqulina(WindowsXP・7)
1.Aqulinaを使って、アプリケーションをキーボードから立ち上げる (1)キーボードからアプリ
-
-
As/R(5) 現在のキー割り当て一覧
As/Rに割り当てたキーをメモします。 1.割り当て一覧 こんな風に割り当ててみました。アンダー