大きな仕事を片付けるために、大きな仕事の中のすごく簡単な最初の具体的行動をタスクにする
公開日:
:
Toodledo, 仕事の方法論 タスク管理・スケジュール管理
目次
1.大きな仕事は、後回しにされやすい
大きな仕事を片付けるには、たくさんの時間と手間がかかります。ですから、大きな仕事を片付けるためには、早めにそれに取りかかり、たっぷりの時間を確保して、たくさんの手間を費やす必要があります。
しかし、えてして、大きな仕事は、後回しにされやすい傾向にあります。
大きな仕事を片付けるのは、通常、大変です。大変なので、取りかかる前に、その仕事を片付けるための大変さを想像してしまいます。大変さを想像すると、面倒くさくなります。面倒くさいと、やる気がなくなります。やる気がなくなると、ついつい、後回しにしてしまいます。後回しになると、納期が迫ってきて、ますますいやになります。いやになると、もっと後回しにしたくなります。
このようにして、大きな仕事は、本当は早めに取りかかった方がよいにも関わらず、後回しにされます。
2.大きな仕事は、とりあえず、早めに取りかかる
面倒だなあと思って敬遠しがちな大きな仕事でも、とりあえずその仕事を片付けるための最初の作業に取りかかり、始めてみれば、意外と簡単に片付くことがあります。また、片付くまでいかないにせよ、ぐっと前に進むことがあります。
これに対して、大きな仕事に取りかからずに放置することによるメリットは、あんまりありません。放置するうちに頭の中で何となく考えが固まってスムーズにアウトプットできる、ということがあるかもしれませんが、それくらいです。また、この点についても、まずは少しでも取りかかってからでないと、頭の中で考えをまとめるのもうまくいきません。
大きな仕事を早めに取りかかることにはメリットがあり、大きな仕事を後に回すことには特にメリットがないため、結局、大きな仕事は、とにかく、早めに取りかかることが望ましい、ということになります。
3.大きな仕事の中のすごく簡単な最初の具体的行動をタスクにする
早めに取りかかることが大きな仕事をスムーズに片付けるための有効な戦略であることがわかっても、わかっただけでは、すぐに取りかかることはできません。そもそも、すぐに取りかかった方がいいことは、頭ではわかっているのです。わかっていながら、取りかかった後の大変さを想像してしまい、なかなか早めに取りかかることができません。これが問題です。
大きな仕事に早めに取りかかるための具体的な方法としては、どのようなものがあるでしょうか。ひとつの解決策として、大きな仕事の中の、すごく簡単な最初の具体的行動をタスクにする、というものがあります。私は、この作戦を気に入っているため、多用しています。
4.大きな仕事の中の、簡単な最初の具体的行動の具体例
(1) 卒論を書く
卒論を書くのは、大変です。通常は、一生に1回だけの、大きな仕事です。
でも、卒論を書くのは、面倒です。たくさんの文献を読む必要があります。分野によっては、実験を行う必要があります。たくさんの文章を書く必要があります。書式も面倒です。引用文献をルールに沿って整理する必要もあります。想像するだけで、いやになります。
卒論は、期限があります。卒業認定時期に間に合うように提出しなければいけません。期限に遅れて提出しても、まったく意味がありません。絶対に期限通りに提出しなければいけません。
余裕を持って期限内に完成させ、提出するため、早めに取りかかるに超したことはありません。大学4年生になって早めの時期から取りかかるのが望ましいといえます。
そこで、大学4年生になって、卒論の要件がある程度明らかになったら、速やかに、最初の具体的なタスクを作ります。卒論を書くことは大きな仕事ですが、その中には、すごく簡単なタスクがあります。簡単すぎるくらいのタスクが望ましいです。取りかかるのが目的なので。たとえば、「パソコンに卒論用のフォルダを作る」「Evernoteに卒論用のノートブックとタグを作る」「Toodledoに卒論用のプロジェクトを作る」「卒論のWordファイルを作成する」「図書館で、関連しそうな本を3冊借りる」などです。
(2) 確定申告をする
特定の条件に当てはまる人は、確定申告をしなければいけません。確定申告は、毎年のことですが、いろいろと面倒なことが多いです。収入と支出、源泉徴収、各種控除など、整理すべきことがたくさんあります。e-taxで申告するなら、カードリーダーの手配や電子認証の手続きなども必要です。
確定申告には、期限があります。毎年3月15日ころまでに申告しなければいけません。期限を過ぎるとどうなるかは知りませんが、たぶん、何らかの不利益が設定されていると思われます。
確定申告は、毎年のことなので、1年が始まったら、とりあえず、確定申告に関する最初の具体的なタスクを作るのがよいと思います。たとえば、「1年前の確定申告を復習する」「領収証を保存するファイルを買う」「e-taxのために必要なものをリストアップする」などが考えられます。
(3) 結婚式を挙げる
結婚する人の多くが、結婚式を挙げます。昨今は、式場におまかせではなく、自分たちの手作りで結婚式を準備するカップルも多いです。手作りの式を望むならもちろん、仮に可能な限り式場にお任せするとしても、なんやかんや、やるべきことは多いです。そのすべてが初めての作業である上に、自分だけのペースで進めることができないため、なかなか大変な道のりです。結婚はうれしいけれど、結婚式の準備は面倒で憂鬱だ、という感想を持つのも、普通のことだと思います。
結婚式の準備に面倒くささや憂鬱さを感じたら、とりあえず、簡単なタスクを作るところから始めるとよいと思います。たとえば、「ゼクシィを買ってくる」「最近参列した結婚式の段取りを振り返る」「ロフトの結婚式グッズ売り場をぶらつく」などです。
スポンサードリンク
関連記事
-
Toodledoを使う(9) 締め切り日のレベルを分けるため、Contextを使う
1.3種類の締め切りを区別したい (1)すべてのタスクに締め切りを設定する 私は、Toodled
-
「抽象と具体の間を往復する」という学びの基本技
1.抽象と具体を往復すると、どんな対象からも、何かしら学べる (1) どんな対象からも、何かしらを学
-
Gmailを自分専用データベースとして活用するための5つの習慣
1.Gmailは、いつの間にかできている、自分専用データベース (1) Gmailの特徴は、豊富な容
-
GTDの基本的な思想は、結局、この3点に集約される。
0.はじめに GTDと出会ってから、GTDに従ったタスク管理システムを作ろうと模索してきました。
-
GoogleカレンダーとToodledoのよいところは、いろんな表示が可能なところ
1.GoogleカレンダーとToodledoのよいところ私は今、GoogleカレンダーとToodle
-
AndroidでToodledoを使う(2) 「Ultimate To-Do List」の設定例をメモします。
0.はじめに この記事で書いたとおり、私は、AndroidでToodledoを使うため、Ultim
-
Toodledoで瞬時レビュー
1.瞬時レビュー この記事を読みました。 瞬時レビューは生活リズムをつくるのに良い | jMat
-
アプリケーションショートカット化したToodledoで、ブックマークレットEndTime2を実行するために、Keyconfigを使う
1.ToodledoのアプリケーションショートカットとEndTime2 (1) Toodledoは、
-
Toodledoを使う(10) 「Toodledoにいつ何を教えてもらいたいか?」を考える
1.「Toodledoをどう使うか」の考え方 (1)Toodledoの長所と短所 Toodled
-
タスク管理システムは、(1)タスクを、(2)管理する、(3)システム、です。
1.タスク管理システムって、何だ? (1) スケジュール管理システムは、一般的 手帳やカレンダーなど