*

Android間の機種変更を楽にする、Androidとクラウドの使い方

公開日: : Android, Evernote, Google, Toodledo

1.Android間でのはじめての機種変更

先日、GALAXY SからXperia SXに機種変更をしました。私にとってはGALAXY Sが1台目のAndroid端末なので、今回の機種変更が、Android間でのはじめての機種変更でした。

やってみると、Androidの機種変更は、とても手軽でした。新しい端末にGoogleアカウントを入力し、アプリをインストールして、アプリに各種クラウドサービスのアカウントを入力すれば、基本的に、今までと変わりなく使うことができました。これまでの機種変更の中で、いちばん手軽で楽だったと思います。

機種変更が手軽だったのは、もともと、私が、汎用的なクラウドサービスに軸足をおいてAndroidを使っていたからかもしれません。以下、Android間の機種変更を楽にするためのAndroidの使い方を考察します。

2.基本的な考え方:Androidを端末として使う・マスターデータはクラウドで管理

(1) 基本的な考え方

Android間での機種変更を楽にするための基本的な考え方は、Androidを端末として使い、マスターデータはクラウドで管理する、というものです。この考え方での運用ならば、Androidはクラウドにあるマスターデータにアクセスするための端末に過ぎません。Android自体に保存しておくデータの重要性が低いため、Androidを変更しても、Android間のデータ移動を考える必要が、ほとんどありません。

(2) Androidを端末として使うことのメリット

Androidは、一般に、数GBのROMを持っていますので、端末内に多くのデータを保存することができます。しかし、保存できるからといって、保存する必要はありません。マスターデータはクラウドで管理して、Androidをマスターデータにアクセスするための端末として使うという使い方には、Android間の機種変更を楽にすること以外にも、メリットがあります。私が実感するのは、以下の3点です。

a.Android以外の端末(私の場合は主にWindowsPC)からもデータを利用することができる

私がAndroidで行うことのうちの多くを、私は、Android以外でも行います。

たとえば、私は、Androidでスケジュール管理をしていますが、WindowsPCでもスケジュール管理をしています。また、私は、Androidからすべてのメールを確認していますが、WindowsPCからもすべてのメールを確認しています。

マスターデータをクラウドで管理して、Androidをマスターデータにアクセスするための端末として使うのであれば、Androidからも、WindowsPCからも、同じマスターデータにアクセスすることができます。

b.データの編集が簡単

Androidスマートフォンは、優れた端末だとは思いますが、やはり携帯用の端末です。画面は小さいですし、入力装置であるタッチパネルは、キーボードに比べれば、入力速度などの点で劣ります。がっつりと編集作業をするなら、大画面とキーボードを備えたパソコンから作業をする方が簡単です。

マスターデータがクラウドにあれば、データの編集や整理はパソコンから行う、ということが可能です。

たとえば、私は、Androidで使う連絡先をGoogleアカウントで管理しています。そして、定期的に、パソコンからGoogleの連絡先にアクセスして、グループ分けをしたりふりがなをつけたり付加情報を加えたりなどの、メンテナンス作業をしています。この作業は、パソコンからの方が楽です。

また、Evernoteの整理(ノートブックの移動やマージなど)は、Androidから行うよりも、Evernote for Windowsから行う方がずっと楽です。

c.データのバックアップが安心

Android内にマスターデータを保存する場合、Androidが壊れたり、Androidを紛失した場合に、そのデータを失ってしまいます。そのため、日頃からバックアップをしておく必要があります。

これに対して、クラウドにマスターデータを預けておけば、Androidが壊れようが、Androidを紛失しようが、データはクラウドにありますので、データを失うことはありません。

(3) 十分なクラウドサービスの存在

スマートフォンや携帯で利用するデータの主要部分をクラウドサービスに預けることは、今なら、ランニングコストほぼゼロで、実現可能です。(多くの個人情報が含まれることになることから、クラウドサービスに預けることをどのように考えるか、という問題は残りますが。)

私の場合の、データの種類・使用するクラウドサービス・ランニングコストを整理すると、以下の通りです。

データの種類 クラウドサービス ランニングコスト

電話帳

Googleの連絡先

0円

Email

Gmail

0円

スケジュール

Googleカレンダー

0円

タスク

Toodledo

14.95ドル/年

メモ

Evernote

0円(*1)

写真

Picasaウェブアルバム

0円

*1 プレミアムユーザーですが、docomoとScanSnapの特典で、まだお金を払っていません。

3.それぞれの運用

(1)電話帳はGoogleの連絡先と同期

docomoのAndroidスマートフォンの連絡先の保存先には、いろいろな選択肢があります。私は、Googleアカウントを使っています。Googleアカウントとは、Googleの連絡先です。Googleの連絡先とは、要するに、Gmailの連絡先です。

スマートフォンの連絡先をGoogleアカウントで管理すれば、新しいAndroidにGoogleアカウントを入力するだけで、新しいAndroidには、これまでと同じ連絡先が同期されます。何の手間もありません。

docomoのAndroidスマートフォンの「連絡先の保存先」に、Googleアカウントを選択するメリットとデメリット » 単純作業に心を込めて

(2)メール関係

a.Gmail

Androidには、Gmailがシステムアプリとして最初から入っています。そのため、AndroidにGoogleアカウントを入れれば、そのアカウントのGmailがすぐに使えるようになります。設定はなにも必要ありません。

Gmailは、クラウドのサーバーでメールデータを管理しています。したがって、古いAndroidから新しいAndroidへGmailのデータを移動する必要は、まったくありません。

b.spモードメール

docomoのスマートフォンなら、多くの人が、spモードメールを使っているのではないかと思います。spモードメールを使うには、spモードメールアプリかCommunicaseを使う必要があります。Gmailアプリなど、他のメーラーアプリでspモードメールを受信することはできません。

spモードメールは、ローカルのAndroid端末内にメールデータを保存しています。したがって、古いAndroidで利用していたspモードメールのデータを新しいAndroidに引き継ぎたい場合は、自分で何らかの方法をとる必要があります。

私の場合は、古いAndroid端末のspモードメールデータを、すべてGmailにバックアップしています。そうすれば、新しいAndroidのGmailから、古いAndroidで送受信したspモードメールのデータを閲覧することができます。

Eml2Imapを使って、spモードメールも、Gmailに集約する(WindowsPC・無料) » 単純作業に心を込めて

c.Gmailとspモードメール以外のメール

Gmailとspモードメール以外のメールは、そのメールアドレスをGmailで送受信すれば、Gmailと同じく、データをクラウドに預けることができます。

一般的なEmailをGmailに集約する方法は、以下の記事をご覧ください。

Gmailを使う(1) Gmailからすべてのメールアドレスのメールを送受信し、Gmailにすべてのメールを集約する » 単純作業に心を込めて

(3)スケジュールとタスク

a.スケジュール→Googleカレンダー

スケジュールは、Googleカレンダーを使います。

Googleカレンダーを使えば、スケジュールのマスターデータはクラウドにあるGoogleのサーバーに保存されています。古いAndroidに残っているスケジュールデータは、クラウドのマスターデータを同期したものに過ぎませんので、古いAndroid内のデータをバックアップする必要はありません。

機種変更をしたときに必要なのは、新しいAndroidに、Googleアカウントを入力することだけです。そうすれば、新しいAndroidに、Googleのサーバーから、スケジュールデータがやってきます(ただし、過去のスケジュールは3ヶ月分程度に制限されるようです)。

b.タスク→Toodledo

タスクは、Toodledoを使います。

Toodledoを使えば、タスクのマスターデータはクラウドにあるToodledoのサーバーに保存されています。古いAndroidに残っているタスクのデータは、クラウドのマスターデータを同期したものに過ぎませんので、古いAndroid内のデータをバックアップする必要はありません。

機種変更したときに必要なのは、新しいAndroidに、Toodledo対応アプリを入れた上で、Toodledoのアカウントを入力することだけです。そうすれば、新しいAndroidに、Toodledoのサーバーから、タスクのデータがやってきます。

(4)メモ

メモは、Evernoteを使っています。

EvernoteのマスターデータはEvernoteのサーバーにありますので、新しい端末にEvernoteのアカウントを入れれば、新しいAndroidから、Evernote内のすべてのメモにアクセスすることができます。

(5)写真

写真は、Picasaウェブアルバムを使っています。

Androidで撮影した写真は、インスタントアップロードという機能によって、自動的にPicasaウェブアルバムの非公開アルバムにアップロードされます。したがって、古いAndroidで撮影した写真のすべてがPicasaウェブアルバムにアップロードされていますので、古いAndroidから写真データを拾い出す必要はありません。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Evernoteは、ノートの杭を打つからこそ、思考のツールとして現にうまく機能している。

1.ノートの杭を打つにもかかわらず、Evernoteは、なぜ、思考のツールとして現に機能しているのか

記事を読む

no image

Toodledoの時間帯Context運用をうまく回すための3つのポイント

1.Toodledoの時間帯Context運用について (1) ToodledoのContextの使

記事を読む

no image

スマートフォンからも操作できるタスク管理システムがよい理由

1.Toodledoを選んでいる理由は、Androidから不自由なく活用できるから (1) Too

記事を読む

no image

AndroidでToodledoを使う(3) インテント機能でタスクを追加する

1.インテント機能でToodledoにタスクを追加する AndroidでToodledoを使う際に

記事を読む

no image

「なぜ、私は、思考するツールとして、Evernoteを使うのか?」の「はじめに」

1.Evernoteは、果たして、思考のためのツールなのか? (1) 「Evernoteは、思考の

記事を読む

no image

Toodledoを使う(3) Folder,Star,Status,Context,Tagは、どんな特徴を有するか?

0.ポイント ToodledoのFields(Folder,Star,Status,Context

記事を読む

no image

GoogleタスクからNozbeに乗り換え、結局、Toodledoに落ち着いている理由

1.私のタスク管理の変遷 (1)2010.11 Goolgeタスク導入 Androidを入手した

記事を読む

no image

Evernoteは「大きな引き出し」。「しまう」と「響く」

1.「しまう」と「響く」 恩田陸さんの『光の帝国』に、「大きな引き出し」という短編が収録されていま

記事を読む

no image

Toodleoが消せる、タスクに関する3つの疑心暗鬼

1.「Toodledoで人生が変わった」の正体 (1) Toodledoで人生は変わったけれど、外

記事を読む

no image

予約投稿による毎日投稿のための、Googleドライブによる投稿管理

1.毎日投稿が大切らしいから、予約投稿で毎日投稿をしてみた (1) 毎日投稿が大切といわれているけ

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

  • 2012年9月
    « 8月   10月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑