*

サポテキ(4) 特定の人宛のspモードメールをさくっと作成する

公開日: : 最終更新日:2013/11/13 Android ,

1.spモードメールアプリ上の操作をできる限り少なくするために

サポテキは、メーラーアプリにテキストデータを渡す際に、メールタイトルや宛先を指定することができます。サポテキのウィキには、メーラーアプリへのテキストデータ受渡しに関して、いろんなパターンが紹介されています。

その中で、私が便利に使っているのは、あらかじめ指定した特定の人宛のspモードメールをさくっと作成するためのユーザー定義です。

サポテキに、その人(Aさんとします)宛のメール本文を入力して、そのユーザー定義ボタンをタップすれば、spモードメールアプリが立ち上がり、本文にはサポテキで入力したテキストが流し込まれ、宛先にはAさんのメールアドレス(a@bc.jpとします)が指定されます。あとは、送信ボタンをタップするだけです。

spモードメールアプリは、動作が重いため、私は、spモードメールアプリ上の操作をできる限り少なくしたいと思っています。このユーザー定義を作っておけば、特定の人Aさんにメールを送るときに、spモードメールアプリでの操作は、送信ボタンをタップすることだけです。

家族などの普段からたくさんのメールをする人について、このユーザー定義ボタンを作成・設置しておけば、spモードメールアプリ上の操作をずいぶんと減らすことができるため、便利です。

2.ユーザー定義の作り方

Aさん宛のspモードメールを新規作成するためのユーザー定義は、きわめてシンプルです。

[TITLE]
Aさん宛てのspモードメール新規作成
[TEXT]
mailto:a@bc.jp?body=%s
[TYPE]
URI
[CCODE]
NONE
[PACKAGE]
jp.co.nttdocomo.carriermail
[CLASS]
jp.co.nttdocomo.carriermail.activity.EulaViewer
[END]

Image(6)

タイプを「URI」にして、テキストには、「mailto:a@bc.jp?body=%s」と入力します。そして、アプリでspモードメールアプリを選択します。

テキストの「mailto:a@bc.jp?body=%s」は、「a@bc.jp」へ、テキストボックスに入力したすべての内容を本文としたメールを送信する、という意味です。

3.メール送信までの流れ

以下の操作で、Aさん宛のspモードメールをさくっと送ることができます。

(1)サポテキでの操作

  1. サポテキを起動する
  2. メール本文を入力する
  3. Aさんへのspモードメール新規作成のユーザー定義ボタンをタップする

(2)spモードメールアプリでの操作

  1. spモードメールが立ち上がる。このとき、メール本文欄にサポテキで入力したテキストが流し込まれ、メール宛先欄には「a@bc.jp」が入力されている。
  2. 送信ボタンをタップして、メールを送信する。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Android版ATOKで、さっと単語登録をする方法

0.Android版ATOKから、単語登録 Android版ATOKには、単語登録の機能があります

記事を読む

no image

Androidの使い方の一例(機種・キャリア/使い方・アプリ・設定)

今の私のAndroidの使い方をメモしておきます。 1. 機種とキャリア (1) 機種 SC-

記事を読む

no image

脱spモードメール計画(3) LINEのトークは、spモードメールの代替になるか?

1.同居の家族とのやりとりに、LINEのトークを試す 脱spモードメール計画にとっては、相手の意向が

記事を読む

no image

Xiでテザリングする場合の、7GB制限の意味を検証してみた(結論:私の使い方なら、気にしなくてよい)

0.はじめに Xiプランのよいところは、テザリングをしても上限が変わらない(キャンペーン等を考慮し

記事を読む

no image

スマートフォンでできる生産性向上に役立つ行動ベスト3

1.スマートフォンを生産性向上のために使う スマートフォンは、いろいろな使い方が可能な道具です。情

記事を読む

no image

サポテキ(7) ブラウザ及びGooglePlayからHTMLリンクを一瞬で作成する方法

1.はじめに 私がサポテキをどのように使っているかは、これまで書いたとおりです。端的に言えば、サポ

記事を読む

no image

Camera ZOOM FXで撮影した写真をGoogle+のインスタントアップロードの対象とする方法

1.Camera ZOOM FxとGoogle+のインスタントアップロード Androidのカメラ

記事を読む

no image

Xperia AX(SO-01E)発表。年内にドコモ2012冬モデルで登場予定。優等生的端末です。

1.はじめに 2012年10月1日、ソニーモバイルコミュニケーションズは、Xperia AXを発表

記事を読む

no image

Android+WriteNote Proを使って、Everenoteに写真+文字で子どもの成長記録を残す方法

0.概要 (1)子どもの成長記録は、写真+文字でEvernoteに残すのがよいと思う。 【理由】

記事を読む

no image

Xperia SX(SO-05D)とXperia GX(SO-04D)の実機をソニーストアでさわった感想

1.さわってきました 先日、名古屋のソニーストアで、Xperia SXとXperia GXの実機を

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑