GALAXY S3(SC-06D)とXperia GX(SO-04D)とXperia SX(SO-05D)を比較する、私なりの視点
公開日:
:
最終更新日:2012/07/13
Android
今、私は、GALAXY S(SC-02B)を使っています。次の10月で、2年が経つので、そろそろ機種変更の時期です。次の機種の候補は、GALAXY S3(SC-06D)とXperia GX(SO-04D)とXperia SX(SO-05D)の3つです。これら3つのどれにするか、あるいは、もう少し待つか、私が選択をするための視点を、以下、整理します。
目次
1.私がスマートフォンに求めるもの
(1)朝から夜までのバッテリー
私の使い方でGALAXY Sを使うと、バッテリーは、朝から夜までもちます。
毎晩充電をするのはかまわないのですが、日中に充電をすることは、できれば避けたいと思っています。本体のバッテリーだけで、朝から夜まで、電池切れにならない程度のバッテリーを備えていてほしいと思います。
(2)片手フリック入力
GALAXY Sは、片手でフリック入力することが可能なサイズです。幅が64mmなので、親指以外の4本指でスマートフォンをしっかりと固定し、親指でフリック入力をすることができます。
片手フリック入力は、電車の中などで文字入力をするときに、便利です。機種変更をしても、片手フリック入力は捨てがたいと考えています。
(3)外出先で、GmailとGoogleカレンダーとToodledo
私がスマートフォンに求めるのは、外出先で、Gmailと、Googleカレンダーと、Toodledoを使いたい、ということです。
これら3つを確認したい場面は、時には、屋外です。そのため、日光の光でも画面が見やすい製品が好ましいと思われます。
2.GALAXY S3(SC-06D)とXperia GX(SO-04D)とXperia SX(SO-05D)との共通点と異なる点
(1)共通点(=私にとっては、違いが大きな意味を持たない点)
a.CPU
CPUは、共通のようです。いずれも、MSM8960の1.5GHzでデュアルコアです。クアッドコアではないですが、GALAXY Sと比べれば、うんと速いと思われますので、問題ありません。
b.OS
OSも共通です。Android4.0。細かいカスタマイズの違いはあると思いますが、操作方法と対応アプリに大きな違いはないと思うので、意味のある違いではありません。
c.ROM
ROMは、8GBから32GBまで、4倍の差があります。しかし、いずれもSDカードに対応しているので、データを保存するのであれば、SDカードに保存すればよく、ROMは8GBあれば十分ではないかと思っています。
d.SDカード
いずれも、SDカードに対応しています。
GALAXY S3は、SDXCにまで対応しているため、64GBまでいけるのに対して、Xperia2機種はSDHCまでなので32GBが上限です。しかし、32GBあれば十分だと思いますので、意味のある違いではありません。(私は、スマートフォンに動画や音楽を入れていないので。)
(2)異なる点
a.サイズ・形状(Xperia SXだけ、かなり小さい)
これら3つの機種は、サイズが異なります。特に、GALAXY S3・Xperia GXとXperia SXとでは、大きさがずいぶんと違います。
片手でフリック入力をすることを考えたとき、Xperia SXなら問題ないでしょうが、残り2機種は、少し不安が残ります。
また、Xperia GXは、アーク形状をしているようなので、これが片手でフリック入力をするときに、どの程度効果的なのか、試してみたいと思っています。
b.画面ドット数(Xperia SXだけ、少し狭い)
画面ドット数は、わりと重要です。ディスプレイサイズよりも重視しています。
GALAXY S3とXperia GXは共通(720×1280のHD)で、Xperia SXだけ、少し狭い(540×960)ようです。
今使っているGALAXY S(400×800)と比べれば、Xperia SXも十分広いので、そんなに問題はないかなと思っていますが。
c.ディスプレイの種類(GALAXYだけ、有機EL)
ディスプレイの種類は、GALAXYが有機EL、XperiaがTFT液晶です。
今のGALAXYは、屋外では、視認性が大幅に下がります。屋外で使うことを思うと、TFT液晶の方がいいのかもしれません。
d.ディスプレイの強度(GALAXYは、ゴリラガラス?)
GALAXY S3は、ゴリラガラスを採用しているそうです。
Xperiaも、強化ガラスを使っているようです。
どちらもある程度強いのでしょうか。今のGALAXY Sは、ゴリラガラスのおかげか、裸で使っていても、画面にはほとんど傷がありません。そのため、GALAXY S3なら、安心は安心です。
e.デザイン
デザインは、ずいぶんと違います。かっこいいのは、Xperiaでしょうか。
f.ガラケー機能
今のところ使っていないのですが、Xperia SXには、ワンセグ、おさいふ、赤外線の、ガラケー機能が入っているようです。ただし、おさいふは、全部対応しています。
(3)一覧表
GALAXY S3 (SC-06D) |
Xperia GX (SO-04D) |
Xperia SX (SO-05D) |
|
発売時期 | 6~7月 | 7月 | 8月 |
価格 | ? | ? | ? |
寸法(高さ ×幅 ×厚さ) |
137 71 9.0 |
131 69 10.5 |
115 54 9.4 |
質量(g) | 139 | 127 | 95 |
ディスプレイ (サイズ、ドット) |
4.8インチ 720×1280 |
4.6インチ 720×1280 |
3.7インチ 540×960 |
ディスプレイ種類 | 有紀EL | TFT液晶 | TFT液晶 |
ディスプレイ強度 | ゴリラガラス2 | 強化ガラス | 強化ガラス |
バッテリー | 2100mAh | 1700mAh | 1500mAh |
ROM/RAM | 32GB/2GB | 16GB/1GB | 8GB/1GB |
外部メモリー | microSD microSDHC microSDXC |
microSD microSDHC |
microSD microSDHC |
CPU | MSM8960 1.5GHz デュアルコア |
MSM8960 1.5GHz デュアルコア |
MSM8960 1.5GHz デュアルコア |
3.GALAXY S3(SC-06D)とXperia GX(SO-04D)とXperia SX(SO-05D)への現時点での感想
以下、実機を触っていない段階で、あくまでもスペック面から見たときの、感想です。
(1)GALAXY S3(SC-06D)
a.いいところ
- スペック上は、一番有利。
- GALAXY Sに不満を感じていないことも、プラス材料。
b.いまいちなところ
- デザインは、ちょっと愛想なし。とはいえ、道具なんだから、そんなにスタイリッシュじゃなくてもいいかなという気もする。
- 屋外での視認性はよくないのではないか。
- ちょっと大きいかなあ。実機を触って、片手でのフリック入力を試してみたい。
(2)Xperia GX(SO-04D)
a.いいところ
- スペック面では、不足ないと思う。
- デザインは、これが一番好き。
b.いまいちなところ
- ちょっと大きいかなあ。実機を触って、片手でのフリック入力を試してみたい。
(3)Xperia SX(SO-05D)
a.いいところ
- コンパクト。
- 軽い。
- デザインもよい。
- 小さいのに、バッテリー以外のスペックは、そんなに負けてない。
b.いまいちなところ
- バッテリーが不安。1500mAhでXiだと、一日もたないのではないか。
スポンサードリンク
関連記事
-
パワフルではないAndroid端末でEvernoteを快適に使う
1.AndroidでEvernoteを使う Evernoteは、私がもっとも利用しているクラウドサ
-
Android4対応のホームアプリ「Nova Launcher Prime」のジェスチャー機能を使いこなす
1.Nova Launcher Prime Nova Launcher Primeは、Androi
-
バッテリーをボトルネックにしないAndroidの使い方を考える
1.Androidのボトルネック:バッテリー Androidが抱えている課題のひとつは、バッテリー
-
Xperia V(Tsubasa・SO-01E)を待たずにXperia SXへ機種変更した理由と、SO-01Eへの期待
1.Xperia SXへの機種変更 先日、Xperia SXへ機種変更しました。 8月29日にX
-
Xiでテザリングする場合の、7GB制限の意味を検証してみた(結論:私の使い方なら、気にしなくてよい)
0.はじめに Xiプランのよいところは、テザリングをしても上限が変わらない(キャンペーン等を考慮し
-
WriteNoteがアップデート! Android版FastEver的な活躍をしてくれます。
1.WriteNoteに、すばらしいアップデートがきました。 (1)WriteNoteとは Wr
-
フリック入力練習のすすめ 〜練習方法の一例〜
1.はじめに(1) フリック入力のすすめと、フリック入力練習のすすめスマートフォンへの機種変更をした
-
サポテキ(2) テキストデータの起点として、サポテキを使う
0.まとめ この記事では、サポテキを、テキストデータの起点として使うことについて、検証しています。
-
Nexus 7をdocomo Wi-Fiにつなぐ
1.docomo Wi-Fiの強みは、接続できる台数に制限がないこと 公衆無線LANは、便利です。新
-
サポテキ(4) 特定の人宛のspモードメールをさくっと作成する
1.spモードメールアプリ上の操作をできる限り少なくするために サポテキは、メーラーアプリにテキス