*

Android版pocketからインテント機能でEvernoteに共有しても、全文のノートにならなくなってしまったことに、若干ショックを受けています。

公開日: : 最終更新日:2013/11/13 Android, Evernote

1.Read It Later → Pocket で、できなくなったことがある?

先日、Read It Laterから、華麗に変身を遂げ、彩りあふれるサービスとなった、pocket。この変貌を、私は喜ばしく感じています。しかし、これまでRead It Laterでしていたことの一部が、pocketにはできないことを発見してしまいました。

2.インテント機能を利用した、記事全文テキストデータの引き渡し

(1)Androidのインテント機能

Androidには、インテントという機能があります。これは、Androidのシステムが仲立ちになって、アプリからアプリへと、データを受け渡していく仕組みです。多くのアプリでは、「共有」とか「Share」とかのメニューを選択すると、インテント機能を発動させることができます。

(2)Read It LaterアプリからEvernoteへのインテント

Read It Laterだったとき、Read It LaterのAndroidアプリから、インテントを発動させ、Evernoteアプリにデータを引き渡すと、Evernoteには、Read It Laterで読んでいた記事全文のテキストデータの入ったノートが作成されていました。つまり、Read It LaterのAndroidアプリからEvernoteに引き渡されていたデータは、対象となる記事の全文のテキストデータだったわけです。

この機能は、私のお気に入りでした。この機能があったおかげで、私は、Read It Laterで記事を読むとき、気に入った記事をEvernoteに飛ばして、全文テキストデータを収録した新しいノートを作成し、そのノートに数行、自分の感想なりメモなりを付け加えて保存する、ということをすることができました。

(3)Android版pocketでインテントを使ってみると

ところが、pocketに変貌を遂げてから、同じように記事を共有し、Android版Evernoteにデータを引き渡してみると、Evernoteにできたノートは、タイトルが元記事のタイトル、本文がpocketが作成したIDのようなもの、というノートでした。

これは、Android版pocketがEvernoteに引き渡しているデータが、記事全文のテキストデータではなく、記事タイトルと記事のIDだけになってしまったからなのだと思われます。

3.おわりに

Android版Read It LaterからAndroid版Evernoteに記事の全文データを引き渡す、という使い方は、Androidらしい使い方だと思います。これができなくなってしまったことには、若干ショックを受けています。pocketアプリの設定で何とかならないかなあと思って試してはいるのですが、今のところ、解決策は見つかっていません。

Read It Laterからpocketへの変化を、私は気に入っています。でも、Evernoteへの記事全文テキストデータ引き渡しは、何らかの方法で復活してほしいなあと思っています。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Evernote 5 for Windows Desktopは、共有されたノートブックを、自分のノートブックと同じスタックにまとめられる

1.Evernote 5 for Windows Desktopは、共有されたノートブックが、自分の

記事を読む

no image

『Google ドライブへようこそ』メールが届きました。Android版Googleドライブの第一印象。

1.『Googleドライブへようこそ』 今朝起きたら、メールが届いていました。 ■件名:Goog

記事を読む

no image

Evernoteの「共有するタグ」機能を妄想する

1.Evernoteで、ノーブックにできて、タグにできないことは、共有 Evernoteの整理に取

記事を読む

no image

【Evernoteを整理する】ノートブックを、フロー・ストック・アーカイブのスタックにまとめる

1.フロー・ストック・アーカイブという分類 最近、私は、Evernoteのノートブックを、フロー・

記事を読む

no image

飲んだ後のEvernote

1.「飲んだ後」は、Evernoteが活躍する場面のひとつ 何を言っているんだと思われるかもしれな

記事を読む

no image

Androidをストレスなく使うための、4つの投資

1.Androidは、手をかければ、悪くない Androidは、手がかかります。Androidを使っ

記事を読む

no image

Evernote子ども成長記録ノートのためには、AndroidのWriteNote Proが、iPhoneのPostEverよりも、優れている理由

1.Evernote子ども成長記録ノートのために、AndroidのWriteNote ProとiPh

記事を読む

no image

Evernoteと連携するAndroidアプリの整理(2012.07段階)

1.はじめに Evernoteと連携するAndroidアプリには、様々なものがあります。これまでに

記事を読む

no image

Evernote×大学の講義。講師の立場から考える「Evernoteで講義ノートをとる方法」

1.講師の立場から「Evernoteで講義ノートをとる方法」を考える (1) 自分が大学生のときにE

記事を読む

no image

Evernoteの2段階認証を有効化する手順

1.Evernoteの2段階認証 少し前の話になりますが、2013年6月ころから、Evernoteで

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑