Evernoteのノートブックの数を減らしたい理由
公開日:
:
最終更新日:2013/11/13
Evernote
目次
はじめに
Evernoteのノートブックとタグを、ゼロベースから設計しなおしたいと思いました。こう思ったきっかけは、ノートブックの数を減らしたいと思ったことです。
では、なぜ、私は、Evernoteのノートブックを減らしたいのか。理由は2つあります。
1.WindowsのEvernoteクライアントで、タグと保存された検索を、もっと活用したい
WindowsのEvernoteクライアントの左側には、ノートブック、タグ、属性、保存された検索が並んでいます。
しかし、私の今のノートブックの数だと、ノートブックだけで画面がいっぱいになってしまっており、タグや保存された検索を表示するには、スクロールをしなければいけません。
タグと保存された検索は、アイデア次第で、いろんなことができる機能だと思います。そのため、とにかくいろいろと使ってみて、そこから何ができるかを探りたいと思っています。
しかし、ノートブックが多いために、スクロールしなければタグと保存された検索が目に入らない状態では、タグや保存された検索を使う気には、なれそうにありません。
そこで、WindowsのEvernoteクライアントの左側に、タグと保存された検索が表示されるくらいには、ノートブックの数を減らしたいと思います。
2.ノートブックに分類するのが面倒
ノートブックの数が多いと、ノートをノートブックに分類ことが、面倒です。
(1)目的のノートブックを選択する操作の手間
まず、ノートブックの数が多くなると、物理的な操作の点で、ノートをノートブックに分類する手間が増えます。
WindowsのEvernoteクライアントを使う場合、一画面に収まらないほどの数のノートブックがあると、ノートを目的のノートブックに分類するという操作をするだけで、手間取ってしまいます。
AndroidのEvernoteアプリでノートを分類しようと思えば、さらに操作の手間がかかります。
(2)どのノートブックに分類するのかの判断の手間
さらに、ノートブックの数が多いと、あるノートをどのノートブックに分類するのかの判断も、難しくなります。
ノートブックの数が多くなれば、それだけ、似たようなノートブックが増えることになります。また、ノートブックを思いつくままに作成していくと、重なり合うノートブックが生まれてしまうため、どちらのノートブックに分類するのか、迷うことになります。
3.ノートブックの数は、極力減らす
WindowsのEvernoteクライアントで、タグと保存された検索を表示したいという理由と、ノートブックの数が多くなると、ノートをノートブックに分類する手間が増える、という2つの理由から、私は、ノートブックの数を、極力減らすことにしました。
考え方としては、大きく4つくらいあれば大丈夫かなと思っていますので、連携するアプリ用のノートなども考えつつ、よい形を探っていきたいと思います。
[関連する記事]
スポンサードリンク
関連記事
-
-
全体としてひとつの流動的な有機体であるか否か(Evernoteとプロセス型アウトライナーの思想のちがい)
1.はじめに 「Evernoteとアウトライナーの融合は可能か?」というテーマを考察した、この記事
-
-
いちばん大切な、子どもの成長記録を、Evernoteにしまい続ける
1.Evernoteに、子どもの成長がしまわれている 私にとって、いちばん大切な記録は、子どもの成
-
-
【Toodledo×IFTTT×Evernote】電子業務日誌を自動的に作成する
1.『「超」整理法』がすすめる電子業務日誌 『「超」整理法』は、時代を超える名著です。この本は、単
-
-
Evernote×ブログ記事。すき間時間を活用してブログ記事を栽培する方法
1.「単純作業に心を込めて」の記事は、Evernoteで栽培 私は、この「単純作業に心を込めて」に
-
-
Evernoteの「共有するタグ」機能を妄想する
1.Evernoteで、ノーブックにできて、タグにできないことは、共有 Evernoteの整理に取
-
-
パパ友に子どもの写真と動画を共有したとき、ひと手間加えたら、よろこばれた(EvernoteとRoadMovies)
1.パパ友と遊んだら、写真と動画を共有 自分がそういう年代だからかだと思うのですが、昔からの私の友人
-
-
Evernoteを育てる
1.Evernoteは、育つ 何を言っているんだと思われるかもしれませんが、Evernoteは、育ち
-
-
文章をアウトプットする仕組み
1.インプットとアウトプットとの関係 情報との接し方には、インプットとアウトプットがあります。ひとつ
-
-
AndroidでEvernoteを使う際の工夫~iPhoneとの比較~
AndroidでEvernoteを使うことについて考えてみます。比較対象は、iPhoneでEvern
-
-
Evernote×読書「Evernoteにクラウド読書ノートを作る」(『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』Chapter-4のご紹介)
この文章は、『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』(倉下忠憲著)をご紹介するものです。書きたい内容が