As/R(5) 現在のキー割り当て一覧
As/Rに割り当てたキーをメモします。
1.割り当て一覧
こんな風に割り当ててみました。アンダーラインが、初期設定から変更した箇所です。
こうしてみると、まだ空白が多い(割り当てていないキーが多い)ので、少しずつ増やしていきたいと思います。
割り当て | 備考 | 場面 | |
A | 複製の作成 | フォルダ内に、ファイルの複製を作成する | 実行 |
B | |||
C | 拡張コピー | ファイルをコピーする | 実行 |
D | 拡張削除 | ファイルを削除する | 実行 |
E | 一括リネーム | 複数選択したファイルの名称を一括で変更する | 実行 |
F | 付属の検索ツールを使用して検索 | 検索する | その他 |
G | 前のタブに切り替え | タブを切り替える | 選択 |
H | 次のタブに切り替え | タブを切り替える | 選択 |
I | ファイル情報 | ファイルの情報を見る | 実行 |
J | ユーザー定義バー2のポップアップメニューを表示 | お気に入りフォルダーをポップアップメニューで表する。 特定のフォルダに素早く移動するための設定。 |
選択 |
K | 拡張フォルダ作成 | フォルダ内に、新しいフォルダを作成する。 | その他 |
L | ファイルタイプを指定して新規作成します | 新しいファイルを作成する。 L+なにかで、いろんな種類のファイルをすぐに新規作成できる。 |
その他 |
M | 拡張移動 | 選択したファイルを、どこかに移動する。 拡張コピーとセットの機能。 |
実行 |
N | 新規にウィンドウを作成 | 新しいファイルリストのタブが現れる。 | その他 |
O | フォルダーバーへフォーカス移動 | フォルダバーへフォーカスを移動する。 私は、ファイルリストとフォルダバーとでAs/Rを使っているので、ファイルリストとフォルダバーを手軽に行き来する設定をしておきたかったのです。 |
選択 |
P | 選択アイテムのコンテキストメニューを表示 | 選択しているファイルの右クリックメニューを表示します。右クリックメニューから、印刷や圧縮、指定アプリケーションで開く、などを行います。 | 実行 |
Q | 名前順 | ファイルリストの表示を、名前順に切り替えます。 いつもは、更新日順にしています。 |
選択 |
R | 拡張リネーム | 選択しているファイルの名前を変更します。 | 実行 |
S | 表示モードを一括で切り替える | ファイルリストの表示モードを切り替えるウィンドウを表示します。 | 選択 |
T | ファイル名のコピー | 選択しているファイルのファイル名をクリップボードにコピーします。 パス全体をコピーすることも可能ですし、サイズや更新日などのファイル情報をコピーすることも可能です。 |
実行 |
U | 日付順 | ファイルリストの表示を、更新日順に切り替えます。 Qキーを使って、名前順に切り替えた後で、元に戻すために、使用します。 |
選択 |
V | インクリメンタルサーチモードに切り替え | インクリメンタルサーチモードに切り替えます。 Shiftとキーを組み合わせれば、コマンドモードでもインクリメンタルサーチをすることができるので、あまり使っていません。 |
選択 |
W | 表示アイテムを絞り込むフィルタを設定する | フィルタを設定します。 フィルタエリアにフォーカスするよりも、詳しくフィルタを設定できます。 |
選択 |
X | |||
Y | ファイル一括作成 | 複数のファイルを同時に作成することができます。 | その他 |
Z | 最近閉じたフォルダバーへフォーカス移動 | 最近閉じたフォルダバーへフォーカスを移動します。 | 選択 |
1 | 移動履歴を参照して前へ戻る | 移動履歴を参照して、前に戻ります。 バックスペースだと、上位フォルダに移動なので、戻るために、数字の1キーを割り当てました。 |
選択 |
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | |||
6 | |||
7 | |||
8 | |||
9 | |||
0 | オプション | オプションを見ることが多いので、数字の0にオプションを割り当てました。 | その他 |
N1 | お気に入りフォルダー1に切り替える | お気に入りフォルダー(お気に入りタブ)は、現状、あまり使いこなせていません。 タブに数字が出ているときは、テンキーでその数字を押せば、そのタブへ切り替えることができます。 とはいえ、ノートパソコンを使うことが多いので、テンキーの数字は、あまり使えません。 |
選択 |
N2 | お気に入りフォルダー2に切り替える | 選択 | |
N3 | お気に入りフォルダー3に切り替える | 選択 | |
N4 | お気に入りフォルダー4に切り替える | 選択 | |
N5 | お気に入りフォルダー5に切り替える | 選択 | |
N6 | お気に入りフォルダー6に切り替える | 選択 | |
N7 | お気に入りフォルダー7に切り替える | 選択 | |
N8 | お気に入りフォルダー8に切り替える | 選択 | |
N9 | お気に入りフォルダー9に切り替える | 選択 | |
N0 | お気に入りフォルダー0に切り替える | 選択 | |
F1 | ヘルプを表示する | その他 | |
F2 | 埋め込み編集で名前を変更する | 実行 | |
F3 | 付属の検索ツールを使用して検索 | その他 | |
F4 | アドレスバーへフォーカス移動 | 選択 | |
F5 | 最新の状態に更新 | 選択 | |
F6 | 次のウィンドウに切り替える | 選択 | |
F7 | すべてを選択 | 選択 | |
F8 | |||
F9 | |||
F11 | |||
F12 | コマンドモードに切り替え | インクリメンタルサーチモードからコマンドモードに戻すためのキーです。 インクリメンタルサーチモードでも、ファンクションキーには、コマンド割り当てが可能です。 |
選択 |
Del | シェル削除機能で選択アイテムを削除します | Windows標準機能を使って、選択アイテムを削除します。 | 実行 |
Ins | |||
BS | 上位フォルダへ移動 | 上位フォルダへ移動します。 | 選択 |
, | |||
. | |||
+ | |||
– | フォルダサイズを計算します | フォルダサイズを計算します。 | 実行 |
: | |||
/ | |||
@ | |||
[ | |||
現在のルートフォルダに移動 | ルートフォルダへの移動です。 | 選択 | |
] | |||
^ | |||
_ | |||
Spc | 選択して次へフォーカスを移動する | ファイルリストにあるファイルなどを選択し、さらに、フォーカスを次のファイルへ移動します。 ファイラ操作の基本です。 |
選択 |
Esc | 現在アクティブになっているウィンドウを閉じる | ウィンドウを閉じます。 | その他 |
Tab | 次のオブジェクトへフォーカス移動します。 | フォーカス移動です。 どのように働いているのか、いまいちわからないのですが、残してあります。 |
選択 |
Ent | システムに関連づけられたコマンドを実行する | ファイルを開いたりします。 | 実行 |
2. キー割り当てのスクリーンショット
念のため、キー割り当て設定のスクリーンショットを掲載しておきます。
スポンサードリンク
関連記事
-
2013年2月現在で購入できる、11.6インチのノートパソコンを比較する
1.はじめに 2013年2月現在で購入できる、11.6インチサイズのノートパソコンのスペックを比較
-
デュアルディスプレイ環境で疑似タスクバーを表示し、ウインドウ移動ショートカットキーを設定できる「ZBar」(Windows 7)
1.デュアルディスプレイ環境は、便利 デュアルディスプレイ環境は、便利です。 何よりも、画面を広
-
Eml2Imapを使って、spモードメールも、Gmailに集約する(WindowsPC・無料)
1.spモードメールをGmailにバックアップするメリット Gmailから他のメールを送受信するこ
-
Windows Live Writerなら、画像、特に、スクリーンショットを貼り付けるのが簡単
1.はじめに Androidの使い方メモやToodledoの設定メモをブログにまとめるときは、画像
-
Microsoft Wordで文書を作るときにいちばん使える機能=スタイルとショートカットキー
1.Microsoft Wordと仕事文書作成との関係 (1) Microsoft Wordが好きな
-
As/R(2) 最初の設定の備忘録
0.はじめに As/Rをインストールしました。 As/R まめFileと違うとこもあったので、
-
Android版ATOKで、さっと単語登録をする方法
0.Android版ATOKから、単語登録 Android版ATOKには、単語登録の機能があります
-
Googleのページに突然現れた「Ads not by this site」という広告を消す方法(Windows)
1.母からのヘルプ要請 先日、実家の母から、パソコンのヘルプ要請が入りました。 母曰く、「Goog
-
AS/R(4) 初期設定のキー割り当て10選
0.初期設定でも便利 AS/Rのキー割り当ては、初期設定でも、便利なものがたくさんあります。初期設
-
As/R(6) WordとExcelしか使わなくても、ファイラがあると、便利です
0.はじめに (1)友人からの3つの疑問 しばらく前からつい最近まで、まめFileというアプリケ