*

As/R(2) 最初の設定の備忘録

公開日: : 最終更新日:2013/11/12 Windows

0.はじめに

As/Rをインストールしました。

As/R

まめFileと違うとこもあったので、最初に少し戸惑いました。しかし、いろいろいじった結果、まめFileで実現できていた以下の3点を実現することができました。

備忘録として、設定方法をメモしておきます。

実現したかった3点

  1. キーボード操作で、登録フォルダを呼び出せるようにしたい。([J]を2回押したら、「@進行中プロジェクト」フォルダが開くようにしたい。)
  2. フォルダを開いたとき、ファイルリストは、更新日時順の降順で表示され、左側にフォルダーバーが50音順で表示されるようにしたい。
  3. As/R自体を、キーボードから呼び出したい。しかし、As/Rが二重で起動しないようにしたい。

1.お気に入りフォルダの登録

まめFileには、設定メニューの中に、「登録フォルダー設定」という項目がありました。

しかし、As/Rの設定の中に、「登録フォルダー設定」の項目を見つけることはできませんでした。そのかわり、As/Rには、ユーザー定義バーという機能があり、最初から、「お気に入り」というフォルダがありました。これを使えばよさそうです。

フォルダをお気に入りフォルダに登録するためには、ドラッグドロップなど、いくつかの方法が用意されています。簡単に追加可能でした。

次に、キーボードからすぐにお気に入りフォルダに登録したフォルダを開くため、以下の設定をしました。

  1. キー割り当てで、[J]キーに、「ユーザー定義バー2のホップアップメニューを表示」を割り当てる。
  2. お気に入りフォルダバーを開き、フォルダの名称を変更する。「@進行中プロジェクト」の名前を、「j@進行中プロジェクト」とする。先頭に[j]を付けるのがポイント。

これで、ファイルリストにフォーカスがあるときに[j][j]と押せば、「@進行中プロジェクト」フォルダが開きます。その仕組みは、以下のとおりです。

  1. [j]を押すと、「ユーザー定義バー2のホップアップメニューを表示」が発動します。ユーザー定義バー2は、お気に入りフォルダです。ですから、[j]を1回押すと、お気に入りフォルダの中身が、ホップアップメニューで表示されます。
  2. その状態で、矢印を使ってフォルダを選択してもよいのですが、頭の文字を打てば、そのフォルダが開きます。したがって、「@進行中プロジェクト」フォルダに、お気に入りフォルダの中で「j@進行中プロジェクト」という名前を付けておけば、[j]を押すことで、「@進行中プロジェクト」フォルダが開きます。

なお、「@進行中プロジェクト」フォルダ以外に、マイドキュメントとか、Dropboxとか、「@個別ファイル」とか、「完了プロジェクト」とか、いろんなフォルダを、お気に入りフォルダに登録し、それぞれの先頭に、かぶらないように一文字付けておけば、[j]+何かで、目的のフォルダを開くことができます。手を動かさなくても押せるキーだけでも、左手でa,s,d,fの4つ、右手でj,k,lの3つ、合計7個のフォルダを登録できます。7個のフォルダに一瞬で移動できるだけで、かなり便利です。

ちなみに、キー割り当ての画面には、ツール→オプション→インターフェース→キーで、行くことができます。

2.ファイルリスト及びフォルダバーのレイアウト及び表示設定

私は、メインのリストが真ん中で、左側に、それなりに大きく、フォルダの階層構造が表示される、という状態を実現したいと思いました。メインのファイルリストに、フォルダやファイルを、更新日時の降順で並べる。そして、左側のフォルダ階層構造に、フォルダを階層ごと、50音順に並べる。これによって、目的のファイルへのアクセスがよくなるのではないかと思っています。

(1)レイアウト

まず、レイアウト設定です。As/Rは、リスト及び各種バーのレイアウトを、かなり自由に設定できます。どんなレイアウトにもできます。

私は、メインのファイルリストと、フォルダ階層構造だけあればよかったので、フォルダーバーを左側に表示させ、フォルダーバーの幅を、広めに調整しました。

フォルダーバーを表示させるには、「表示→ツールバーとドッキングウィンドウ」で、フォルダーにチェックを入れればOKです。

(2)ファイルリストの表示設定

ファイルリストの中のファイルを、最近更新したものから順番に並べるには、

  1. 表示→表示方法で「詳細」を選ぶ更新の欄をクリックし、▼と表示されるようにする
  2. 右下の「▽更新日時」をクリックし、「フォルダー優先」を外す

というステップでよいと思います。

(3)フォルダーバーの表示を、ファイルリストと連動させる

デフォルトの状態では、ファイルリストに表示されているフォルダと、フォルダーバーが、連動していません。たとえば、1で設定したキー割り当てによって「@進行中プロジェクト」フォルダに飛んだとき、左側のフォルダーバーは、何も変わりません。これでは、ひとつのフォルダを、更新日時順と50音順とで表示させたいという私の要望にかないませんので、設定を変更します。

フォルダーバーの設定メニューを開き(フォルダーバーの上の方に表示されている工具のアイコン)、「連動設定」で、「リストの移動と連動」にチェックを入れます。

これで、ファイルリストの対象フォルダが移動すれば、フォルダバーが示すフォルダも移動します。

2.素早く起動したいけれど、二重に起動するのは避けたい

(1)素早く起動するための、Windowsの設定

As/Rは、ファイラです。ファイラは、一番基本的なアプリケーションなので、基本的には、常に開きっぱなしです。そのため、いかに素早く起動するかを、それほど考えなくてもよいような気もします。しかし、朝、パソコンを起動したときや、何かの拍子にAs/Rを閉じてしまったとき、素早く起動したいと思います。

そこで、Windowsの設定として、As/Rをすぐに起動できるようにしておきました。

  1. WindowsXPなら、スタートメニューにショートカットを入れるのが一番簡単だと思います。スタートメニューにAs/Rのショートカットを入れて、名称を「mAs/R」に変更します。すると、Windowsキーを押した後、[m]を押せば、As/Rが起動します。([m]にしたのは、まめFileを[m]で起動していたからです。スタートメニュー内の他のものとかぶらなければ、何でもかまいません。)
  2. Windows7なら、タスクバーに固定するのがよいと思います。タスクバーに固定されたアプリケーションは、Windowsキーを押しながら数字キーを押せば、起動します。(左から順に、1,2,3,4,5,6,7,8,9と、9個のアプリケーションを登録可能。)

(2)「複数起動しない」の設定

Windowsを設定して、As/Rを手軽に呼び出せるようにしておけば、As/Rが起動しているのだけれど、別のアプリケーションを使っているときに、As/Rをアクティブにするのも、同じ操作で、実現可能です。(この場合、Alt+TabでWindowを切り替えていけばよいのですが、たくさん立ち上がっていると、選択するのが面倒です。)

しかし、「複数起動しない」の設定をしておかないと、As/Rを起動するキーを押すたびに、As/Rが複数立ち上がってしまいます。ですから、「複数起動しない」を設定しておくとよいと思います。

「複数起動しない」は、オプション→その他→起動制御の中にあります。

以上の設定で、少なくとも、まめFileで私がやっていたことは、不自由なくできるようになりました。他にも、いろいろできそうです。As/R、とてもよいです。

As/Rに乗り換えたことをきっかけに、ファイラの力をもっと活用できるよう、研究してみます。

【関連する記事】

スポンサードリンク

関連記事

no image

GoogleChromeをキーボードで操作する(1) GoogleChrome自体のキーボードショートカット

1.はじめに (1)GoogleChromeをキーボードで操作したい キーボードでパソコン操作を

記事を読む

no image

新幹線や喫茶店でノートパソコンを使うことのあるdocomoユーザーは、docomo Wi-Fiを申し込み、設定しておくとよい

1.新幹線や喫茶店でノートパソコンを使うときに便利な、公衆Wi-Fi (1) Ultrabookと

記事を読む

no image

パソコンの画面が180°回転してしまった原因と直し方(Ctrl+Alt+↑)

1.症状 (1) 症状 パソコンの画面が、180°回転してしまった。 (2) 環境 Wind

記事を読む

no image

Windows Live Writerは、以前に書いた記事を更新するのも簡単です。

1.はじめに ブログの記事というものは、書いて投稿したらそれでおしまい、というものではなく、投稿し

記事を読む

no image

Microsoft Word 2010で構造のある文書を作成するために、見出しとナビゲーションを使う

1.Microsoft Wordで構造のある文書を作成するには、見出しとナビゲーションが助けになる

記事を読む

no image

MacBook AirかVAIO Tか。11.6インチの持ち歩き用ノートパソコンを比較する

1.次のノートパソコンの候補は、MacBook AirかVAIO T (1) 次のノートパソコン購

記事を読む

no image

Excelファイルにパスワードをかける方法(Excel2013)

1.Excelファイルにパスワードをかける必要が生じたら 仕事で、Excelファイルをメール送付す

記事を読む

no image

Microsoft Office 2010の「保護されたビュー」を使わない設定方法

1.「保護されたビュー」機能とその問題点 (1) 保護されたビュー Microsoft Office

記事を読む

no image

WordPress.comへの投稿に、Windows Live Writerを使ってみる。

1.いろいろあるWordpress.comの投稿方法 Wordpress.comに記事を投稿する方

記事を読む

no image

EvernoteのWindowsクライアントで、ノートエディタを見やすくする方法→ノートエディタのフォントを変更

Evernote for Windowsのちょっといまいちなところ EvernoteのWindow

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑